goo blog サービス終了のお知らせ 

ECOファームやまぎし★☆ブルーベリーとやさいの農園日記

癒しの森の長野県信濃町、黒姫山の麓でエコな農業を目指してブルーベリーとやさいを作っている家族と仲間の話です。

なすも豊作です。

2012-09-16 16:05:12 | 農園日記
残暑が続いているせいもありなすがよくとれる。
それも成長が早く少しあけて畑に行くと、かなり
大きくなってしまっている。
なすは大きくなると「ボケナス」といってあまりお
いしくないのだが、信濃町は朝晩の寒暖の差が大き
いのと時々夕立が来るのと草の勢いでなすの木が
あまり乾燥せずにいるのでとてもみずみずしい。



なすもご当地のなすが多い野菜だが、最近各地で見直され
ているが、長野県でも北信(北部地域)では丸ナスも良く作
られる。長なすより水分は少なく「おやき」に入れたり
「蒸かしなす」といって蒸気で蒸してから冷やして辛子
醤油で食べる。食欲の落ちた夏にはもってこいの食べ物だ。



長なすはもちろん、いろんな食べ方があるが、油と
の相性がいいことから味噌と絡めて油で炒めた
「あぶらなす」もしくは「あぶら味噌」が長野では
なつかしい夏のおかずの定番だ。これも食欲の落ちた
夏向きのメニューだ。



なすは本当に重宝な野菜だ。
なすくんありがとう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。