旅行、飲食、草花、イベント、乗り物、出来事など。

日々の生活の中から様々な物を写真付きで。

食事・パフェ・散策

2017年05月11日 | ★東京スカイツリー★


パフェとは、背の高いグラスに、アイスクリーム、フルーツを主体として、その他の甘い具を加えたデザート。そのときどきにより、生クリーム、バタークリーム、チョコレート・ソース、シリアル、ナッツなどを加える。

語源
フランス語で「完全な」という意味の parfaitから、「完全な(デザート)」という意味とされる。



パルフェ
フランスでのパルフェ(parfait)は、卵黄に砂糖やホイップクリームを混ぜて、型につめて凍らせたアイスクリーム状の冷菓に、ソースや冷やした果物を添えて皿で供する。

日本のパフェとは異なるが、このパルフェにさまざまに手が加えられ、現在の日本のパフェが完成したと考えられる。



サンデー
似たデザートに、アメリカ合衆国発祥のサンデー(sundae)がある。安息日である日曜日に贅沢なパフェを食べることを嫌ったことから、日曜日にも売れるようにより質素に作ったサンデーが登場したという説もある。



日本ではパフェとサンデーの違いについて「パフェが細長い容器が使われ、サンデーが丸い容器が使われる」「パフェは昼間のデザート、サンデーは夕方以降のデザート」「パフェは元々フルーツにアイスクリームをトッピングしたもの、サンデーは元々アイスクリームにチョコレートソースをかけたもの」など様々な説が存在するが、実際は明確な違いはない。










著名なご当地パフェ

岡山のフルーツパフェ
岡山市の岡山商工会議所は、岡山県が「晴れの国」と呼ばれるほど気候が良いために果物などの農作物がよく取れるので「フルーツ王国」と呼ばれることに着目し、女性からの支持も視野に入れてフルーツパフェをご当地グルメとして街おこし・観光アピールを行っている。

岡山はフルーツ王国の異名通り、年中新鮮な各種果実が豊富に揃うため、季節ごとにいろんなフルーツパフェが楽しめるなど、バリエーションが増やせるメリットがある。

このプロジェクト「フルーツパフェの街おかやま」に賛同するホテルや飲食店、和洋菓子店など全51店舗で、岡山県産の旬の果物を主材料にしたパフェを創作・販売、「パフェの街」をアピールする

松山のとんかつパフェ
愛媛県松山市内のある老舗トンカツ店でメニューの一つとして提供されていたものであるが、市民の間で人気となり、その後全国的に知られるようになり、とんかつパフェをご当地グルメ・新松山名物として観光の目玉の一つとしている観光客もいる。

札幌のシメパフェ
食事後の締めとして食べられるパフェの事であり、北海道札幌市で発展した。北海道産の牛乳を使用したソフトクリームやアイスクリームを使用しているものが多く、主に日本三大繁華街として知られるすすきのにシメパフェを取り扱う店舗が集合している。















食事が終ったが未だチェックインまで時間が有るので、広大なホテルの敷地内の森を散策するする事にした。