旅行、飲食、草花、イベント、乗り物、出来事など。

日々の生活の中から様々な物を写真付きで。

2クアラルンプールへANAラウンジ

2017年10月19日 | ★旅行★外国
ラウンジ (Lounge) とは待合室のひとつで、公共の休憩室やロビー、家庭内の居間や客間など、寛げるスペース。

空港ラウンジ(Airport lounge, VIP lounge)とは、空港において飛行機の出発を待つ乗客の利便のために航空会社や空港によって提供される特別待合室を指す。

航空会社やラウンジ運営会社などによって許可を受けた乗客のみが入場が可能となっている。

一般の待合エリアと比べると静粛で、質の良い調度品が用いられる。また、複数の接客担当者が常駐し、簡単な飲食物が提供される。

最古の空港ラウンジはアメリカン航空がラガーディア空港に1939年に開設した「アドミラル・クラブ」。


















































1クアラルンプール羽田

2017年10月19日 | ★旅行★外国
017年10月14日からクアラルンプール(マレーシアの首都)へ行って参りました。
今月の旅はクアラルンプールですが、今回もANAマイレジクラブの中からハローツアー「はじめてのクアラルンプール」を選んで参りました。

10月半ばの計画実施に予約を入れ申込書が来たのが6月22日付けでほぼ4ヵ月前、既に残席2と言う状況で其の2席は離れているが宜しいでしょうかと言う。私達は日程が変えられないので了承しお願いしました。









預け荷物で嬉しいのが優先手荷物タグの存在です。スターアライアンスのプライオリティタグがそれに当たります。



羽田国最線









ビジネスクラス







羽田ANA LOUNGE










































シンガポール見て歩き/マリーナ・ベイ・サンズクローゼット

2014年01月13日 | ★旅行★外国
MBS(マリーナ・ベイ・サンズ)ホテルの客室内設備其の2



客室内調度品、つまり浴衣やバスローブ、タオル、グラス、灰皿などは基本的に持ち出し禁止であり、万一持ち帰ると、後日実費を請求される事が多い(言うまでもなくこれらの持ち出し行為は窃盗であることを認識すべきである)。



ただし、ホテルの中には、浴衣やバスローブのプレゼント(宿泊時に使用したものを持ち帰り可)付宿泊プラン等を設定している場合もあり、このようなプラン利用の場合は当然持ち帰ることができる。



ドライヤー・ズボンプレッサー・電気スタンド・電気ポットなど枕(複数の枕を選べるホテルもある)・加湿器聖書(日本ギデオン協会の協力による聖書普及を目的とした無料配布)仏典(仏教伝道協会が配布。上記聖書とセットで置かれている事が多い)



冷蔵庫ミニバーの場合、小型の冷蔵庫の中に複数の飲料(ミネラルウォーター・ソフトドリンク・アルコール)やおつまみが配備されているもので、商品を消費した場合は備え付けの伝票に記帳MBSするなどしてチェックアウトまでに精算する。







冷蔵庫から飲料瓶を取った時点で「購入」として機械的に課金される旧式の冷蔵庫が設置されてあるホテルも存在する。

この場合、ミニバーから飲料を抜き取った直後に販売がカウントされる(そのまま戻してもカウント前に戻らない)タイプもあるが、誤った場合はフロントに申し出れば通常は課金されない。ミニバー商品の価格はホテルのサービス料を含んだ金額とされ、市価の倍以上の価格である場合が多い。





冷蔵庫の外にあるもの(紙コップ一体型のドリップ式コーヒーなど)もミニバー商品としているホテルもある。冷蔵庫に空きスペースがあれば、下記空の冷蔵庫同様、自分で買い出した飲食物などを入れられることが多い(この場合追加料金は発生しない)。また、ミニバーと空の冷蔵庫の両方が用意されていることもある。





しかし、ミニバー専用しか用意されておらず、自分で物品の保存はできない冷蔵庫もある。高級志向のホテル客室では、ミニバー利用者向けに複数のグラスが用意されたり、独立した食器棚(グラスが配備)の中に冷蔵庫(ミニバー)が設置されていたり、棚の中や下部にミニバーがある場合、その上部の引き出し部分が洒落たテーブルになるものなどがある。引き出しの中に、ウィスキーやブランデーのポケット瓶が多く入っていることもある(こちらも価格は割高)。



さらにスイートルームやコンドミニアムでは製氷器や冷水器機能を搭載した大型冷蔵庫をミニバーとしている所もある。ビジネスホテルを中心に、何も入っていない小型冷蔵庫を設置している所もあり、ホテル内や近隣のコンビニやスーパーマーケットで買い出した飲食物などを滞在中自由に入れられる。ホテル用の冷蔵庫は、就寝中の騒音を減らすために電源を止める機能が付いている場合がある。

また、コンプレッサーを使わない、ペルティエ効果を使った冷蔵庫を使っている場合もある。




へシンガポール見て歩き・マリーナ・ベイ・サンズ客室設備

2014年01月09日 | ★旅行★外国


ホテルの室内設備
42インチフラット画面の双方向通信テレビ(写真1のテレビ台は冷蔵庫やポット食器類を収納)。



双方向テレビとは、テレビ放送で利用される電波を使用したデータ送信機能と、受像機に内蔵された情報入力・通信機能を使って、視聴者がテレビ放送に対して何らかの働きかけを行うことができるサービスのことである。



この意味でのインタラクティブサービスは、BSデジタル放送で初めて本格的に導入された。インタラクティブサービスを利用すれば、番組を見ながら紹介されている商品をすぐさま通信販売で購入したり、目的地域の天気情報を表示したり、クイズ番組に参加して回答したり、リアルタイムにアンケートに参加したりすることができると想定されている。



このような双方向的なコミュニケーションは、インターネット時代のテレビ放送に欠かせない技術であるため、インタラクティブサービスには業界内の注目が集まっている。しかしその反面、今までにないサービスだけに一般消費者の認知度はまだ低く、魅力的なサービスを提供して普及させて行く事が企業側にとっての今後の課題となっている。





デスクの左端にインターネットコードや電源が収納されている(写真8から14パソコンは持参した物)。













レンタルパソコン
多くのホテルでは、客室で利用可能なノートパソコンの貸し出しをフロントにて行っている。有料の場合が多く、利用料は一般的に1泊1000円である。多くの場合、文章作成ソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトがインストールされており、個人情報を守るため、電源を入り切りすることでパソコンを初期状態に戻すリカバリ機能を搭載してる。

客室で利用できるノートパソコンを提供しているホテルもあり、エンポタというホテル専用ポータルサイトを通じて映画やドラマ、成人向けコンテンツなどを配信しているホテルもある。

近年では、ノートパソコンやスマートフォンの普及にともない従来のレンタルパソコンの需要は減少している。また、普段無料で利用しているパソコンに対して1000円という価格は高いと感じている人も多い。このような問題を解決すべく、最近では上記の機能に加えてVODなどの機能を兼ね備えたエンポタというサービスを導入しているホテルが増加している。

ファクシミリ
ほとんどのホテルでは、客室にファクシミリ(FAX)は設置されていない。ただし、大多数のホテルではフロントでFAXの送受信サービスを行っており、フロントに依頼すれば送受信が可能である。なお、送信が可能でも受信が不可能なホテルもある。一部のホテルでは、客室にFAXが備え付けられていたり、客室にFAXを貸し出すサービスがあり、この場合は客室での送受信が可能である。

パソコン通信やインターネットダイヤルアップ接続用にモジュラージャックを設置しているホテルの場合、そこに客が持参したFAXを接続すれば送信のみ可能な場合も多い。

聴覚障害者に対するバリアフリーの観点からも、客室でのFAXの利用が可能であることは利点となる。




















シンガポール見て歩き・カジノホテルチェックイン/客室へ

2013年12月29日 | ★旅行★外国


マリーナベイ・サンズ・ホテルはカジノホテル

予約した客室はタワー2の33階70号室
廊下の突き当たりに見えるのがタワー1、両側に道路が通っている。左を見るとマリーナ・ベイでシンガポールグランプリ(アジア5番目のF1開催地)の観覧席兼F1ピットが見えます。

客室に入りカードキーを所定の機器に差込み電気機器をONにする。
fire escape plan(火災避難場所)を確認し覗き穴も覗いてみた。

客室はマリーナ・ベイに面し眼下にマーライオンが望める(シンガポールといえばマーライオンですが世界3大がっかりの一つと言われています)。
又、奇抜なデザインのアート サイエンス ミュージアムも眼下にある(2011年2月にオープンした蓮の形をした真っ白なミュージアム)。

客室は2500室、50にも及ぶダイニング施設、屋内スケートリンクを併設した巨大ショッピングモール、全4000席の2つのシアター、そして地下には世界最大級のカジノを備えるなど「シンガポール初」「世界初」の冠がガンガンつく、5ツ星デラックスホテル。

マリーナ ベイ サンズはいわゆる「シティホテル」「リゾートホテル」ではありません。あくまでもカジノ収益がメインの「カジノホテル」です。































シンガポール見て歩き・カジノホテルチェックイン/客室へ

2013年12月29日 | ★旅行★外国


マリーナベイ・サンズ・ホテルはカジノホテル

予約した客室はタワー2の33階70号室
廊下の突き当たりに見えるのがタワー1、両側に道路が通っている。左を見るとマリーナ・ベイでシンガポールグランプリ(アジア5番目のF1開催地)の観覧席兼F1ピットが見えます。

客室に入りカードキーを所定の機器に差込み電気機器をONにする。
fire escape plan(火災避難場所)を確認し覗き穴も覗いてみた。

客室はマリーナ・ベイに面し眼下にマーライオンが望める(シンガポールといえばマーライオンですが世界3大がっかりの一つと言われています)。
又、奇抜なデザインのアート サイエンス ミュージアムも眼下にある(2011年2月にオープンした蓮の形をした真っ白なミュージアム)。

客室は2500室、50にも及ぶダイニング施設、屋内スケートリンクを併設した巨大ショッピングモール、全4000席の2つのシアター、そして地下には世界最大級のカジノを備えるなど「シンガポール初」「世界初」の冠がガンガンつく、5ツ星デラックスホテル。

マリーナ ベイ サンズはいわゆる「シティホテル」「リゾートホテル」ではありません。あくまでもカジノ収益がメインの「カジノホテル」です。































シンガポール見て歩き・マリーナベイ・サンズ・ホテル「チェックイン」

2013年12月22日 | ★旅行★外国
宿泊の最初。13時から16時あたりに受付が開始される。アーリーチェックインは宿泊施設規定のチェックイン開始時間よりも早くチェックインを行うもので、原則追加料金の支払いが必要。

ホテルの規定の時刻より早くチェックイン)すること。通常、14~15時にチェックインタイムを設けていることが多いが、それ以前の時間にチェックインすることをいう。

自分が次に入ることになっている客室の前泊者がいない場合などは、かなり早めにチェックインに応じてくれることがある。アーリーチェックインを行いたいときには、フロントなどに事前に相談しておいたほうがよいといわれる。

マリーナ・ベイ・サンズの場合チェックインは15時である。
フロントでチェックインすると部屋のカードキーと天空プールの入場カードを呉れる。
宿泊予約者は、15時前にチェックインカウンターで到着した事を告げると天空プールの入場カードを呉れるので、手荷物を地下一階の預かり所に預ける事が出来ます。









































シンガポール見て歩き・マリーナベイ・サンズ・ホテル

2013年12月20日 | ★旅行★外国
マリーナベイ・サンズ(Marina Bay Sands)は、シンガポールのマリーナ・ベイに面した総合リゾートホテルである。タワー1、2、3と3つの高層ビル(最高部で高さ200m、57階建て)を屋上で連結した構造である。

概要

ラスベガスのカジノリゾート運営会社・ラスベガス・サンズによって開発され、500のテーブルと1,600のスロットマシーンが並ぶ、単独としては世界最大のカジノを中心に、2,561室のホテル、12万平方メートルのコンベンションセンター、7万4千平方メートルショッピングモール、美術館、シアター、グラスパビリオンなどを含んだ複合リゾートとなっている。設計はモシェ・サフディ(en) 、建設は双竜建設。

3棟のホテルは屋上にある1ヘクタールの空中庭園「サンズ・スカイパーク」(Sands Sky Park)で繋がった形となっており、これはシンガポールを一望できる展望台として観光名所となっている。屋上プールもあり、世界一高い場所にあるプール(地上200メートル)を謳っている。











































シンガポール見て歩き

2013年11月28日 | ★旅行★外国
シンガポール見て歩き・チャンギ国際空港 3

ターミナル4は2013年に建設を開始し、2017年に完成予定。LCC向けとなる。バジェットターミナルよりも効率的な旅客対応や素早い航空機のターンアラウンドが可能となるほか、飲食店や小売店など既存のバジェットターミナルにはない施設も充実する計画。搭乗橋は設けない予定。

JetQuay CIPターミナル

JetQuay CIPターミナルはプライベートラウンジで、ターミナル2の隣にある。プライベートチェックインから出入国検査まで一貫して行われる。このようなターミナルはフランクフルト空港のルフトハンザ・ファーストクラスターミナルに次いで世界で二番目に設置されたが、ルフトハンザ・ファーストクラスターミナルとは異なり利用クラスは限定されず、さらには航空会社を問わず利用できる。

VIPコンプレックス

国賓用のプライベートラウンジで外務省が管轄する。JetQuay CIPターミナルと同様のサービスが提供されている。

エアバスA380の運行

シンガポール・チャンギ国際空港を拠点とするシンガポール航空がエアバスA380(総2階建ての飛行機)の世界初運行を2007年10月に決定してからシンガポール民間航空庁は6000万SGDをかけ既存のターミナル1、2の拡張工事を決めた。

それまで空港に乗り入れていたボーイング747-400よりも搭乗人数が多く、待合室の拡張、ボーディング・ブリッジの増設、荷物搬入のコンベアを通常の70 m (230 ft)から90 m (300 ft)へ延長するなどの拡張を施した。2005年8月16日に11箇所の専用搭乗ゲートが完成し、2008年1月9日にはターミナル3にさらに8箇所の専用搭乗ゲートが完成した。

2007年にエアバスA380がシンガポールからシドニーに向けて初運行してから2013年までに20,000フライト以上を受け入れていきた。

1週間に200フライト以上、6航空会社(エールフランス航空、エミレーツ航空、ルフトハンザドイツ航空、カンタス航空、シンガポール航空、タイ国際航空)が、13都市(バンコク、ドバイ、フランクフルト、香港、ロンドン、ロサンゼルス、メルボルン、ニューヨーク、パリ、サンフランシスコ、シドニー、東京/成田、チューリッヒ)を結ぶ、2013年現在では世界で最も多くエアバスA380の発着する空港となっている。また、2013年春にはブリティッシュエアウェイズがロンドン/ヒースロー~シンガポール間のフライトを予定している。

拠点空港としての運行に興味を持っている会社
エアアジア
ライオン・エア
ジェットスター・プレミアム航空






























シンガポール見て歩き

2013年11月16日 | ★旅行★外国
シンガポール・チャンギ国際空港

施設 / 設備

滑走路
チャンギ空港は二本の平行な滑走路(02L/20Rと02C/20C)を持っており、いずれの滑走路も幅60m(200ft)、長さ4,000m(13,123ft)である。02L/20Rが完成したのはチャンギ空港の完成した1981年で、何段階かに分けて建設されていた空港の一番初期に建設された。02C/20C (以前は02R/20L)は埋立地の上にチャンギ空港建設の第2段階に完成した。この滑走路は02L/20Rから1.6km離れている。各滑走路は計器着陸装置のカテゴリーIからカテゴリーIII Bまで対応しており、悪天候でも安全に着陸できるようになっている。

2004年に既存の滑走路に平行した新しい滑走路(02R/20L)が02C/20Cの1.8km東に建設されたが、現在はシンガポール空軍が使用している。

ターミナル

各ターミナルにエアバスA380対応のボーディング・ブリッジがある。

ターミナル 1

1981年7月1日開業 ゲート数:29
ターミナル 2

1991年6月1日開業 ゲート数:35

ターミナル 3

2008年1月9日開業 ゲート数:28

バジェット・ターミナル / ターミナル 4

バジェット・ターミナルは、格安航空会社(LCC)用ターミナルとして2006年3月26日に開業した。設備を簡素化し、通常のターミナル利用料28シンガポールドルに対し15ドル(2011年4月から18ドル)とした。バジェット・ターミナルをターミナル4へと改築するために2012年9月25日をもって閉鎖され、利用航空会社である格安航空会社各社はターミナル2へ全て移転した。ターミナル4完成後は格安航空会社は再びこのターミナルを利用する。






★セブ島の旅・其の16★ホテルに咲いていた花「スパイダーリリー」

2013年05月18日 | ★旅行★外国
スパイダーリリーは、中央に白い朝顔に似たラッパ状の花(副花冠)と、6本の蜘蛛の足状に出た細長い花被片(六弁花)、橙色の雄シベを持つヒガンバナ科ヒメノカリス属の半耐寒性球根植物です。花に芳香があります。 ハマユウ(浜木綿) や、 インドハマユウ(印度浜木綿) と同じ、ヒガンバナ科ヒメノカリス属なので、お互いによく似ています。

北アメリカ南部~南アメリカにかけておよそ30種が分布する球根植物です。日本では春に球根を植え付けて夏に花を楽しむのが標準です。熱帯性で寒さに弱く、冬は半ば休眠します。球根(鱗茎)の大きさは種によって異なります。以前はパンクラティウム属やイスメネ属に分類されていたので、名残でその名前で呼ばれることもあります。

花姿は特徴的で、中心部分は薄い膜を張ったようになり(副花冠と言います)、中心から放射状に細長い花びらを伸ばします。色は白や淡い黄色で、よい香りがするものもあります。葉っぱは細長くてやや幅のある楕円で、地際から数枚伸ばします。名前はギリシア語のヒメン(膜)とカロス(美しい)の2語からなり、膜状の副花冠に由来します。

















種類 

スペキオサ〔H. speciosa〕
西インド諸島原産で、ヒメノカリスの中でもよく栽培されているポピュラーな種です。花びらが細長く伸びるので、「スパイダー・リリ」の別名があります。花には強い芳香があり、色は薄い白色で花びらの中心部分(副花冠)が薄膜状になります。球根が比較的大きく、葉っぱは長さ60cm程に伸びます。

リトラーリス〔H. littorallis= H. americana〕
花の姿はスペキオサに似ていますが、花びらはより長くなります。

ナルキッシフローラ〔H. narcissiflora= H. calathina〕
花色は白で、副花冠が先端の大きく開いた筒状になり、見た目は何となくラッパ水仙を彷彿とさせます。種小名のナルキッシフローラは「水仙の花みたいな」と言う意味です。

サルファー・クィーン〔H. 'Salphur Queen'〕
大型のラッパ水仙のような花を咲かせる園芸品種です。花色は淡い黄色。

★セブ島の旅・其の16★ホテルに咲いていた花「イクソラ・コッキネア」

2013年04月30日 | ★旅行★外国
イクソラ・コッキネアは、アカネ目アカネ科サンタンカ属(イクソラ属)と言うサンタンカの仲間で、橙色や桃色をした十字型の小花を散房花序をつける熱帯性常緑低木です

。葉は小さく、細長いです。赤い小さな果実がなり、日が経つにつれて熟して黒色になります。

沖縄では小葉の三段花(コバノサンダンカ)と呼んでいる。
同属のイクソラ・キネンシスを和名では山丹花(サンタンカ)という。
しかし、沖縄では三段花(サンダンカ)と呼ばれることが多く、そこから生まれた名である。

同属には、丸みのある小花を咲かせる サンタンカ(山丹花) や、黄花を咲かせるキバナサンタンカ(黄花山丹花、別名:Yellow flame of the woods、Yellow ixora)、白花を咲かせるシロバナサンタンカ(白花山丹花)、より大きな鮮紅色の花を咲かせ幅広で丸みを帯びた大きな葉をしたイクソラ・ダッフィーがあります。

一般名:イクソラ・コッキネア
学名:Ixora coccinea(イクソラ・コッキネア)
別名:Scarlet ixora(スカーレット・イソクラ)
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱アカネ目アカネ科サンタンカ属(イクソラ属)
原産地:インド
樹高:100~300cm 花色:橙・黄・桃・橙黄 開花期:周年(特に、5~8月)

















★セブ島の旅・其の15★ホテルに咲いていたヘリコニア・ロストラタ

2013年04月26日 | ★旅行★外国
ヘリコニア・ロストラタとは

一般名:ヘリコニア・ロストラタ
学名:Heliconia rostrata
別名:ハンギング・ヘリコニア、ロブスタークロー、ヘリコニア、ロストラタ、ロストラータ
科属名:バショウ科ヘリコニア属
原産地:ペルー~アルゼンチンなどの熱帯アメリカ

ヘリコニアの花は、誰でも一度見れば忘れられないくらい、個性的な形をしています。熱帯アメリカや、南国の太平洋諸島などに、様々な種類が分布しています。亦、幾つもの品種が作られており、「庭公園の植栽」や、室内を飾る「切り花」として、南国の生活に欠かせない存在と云えます。 (^-^)

 この美しい花、実は「苞」(ほう)と云ってガクが変化したもので、本来の花は、此の苞に覆われた中に隠れています。まるで、「オウム」の嘴みたいな姿をしていますが、外国の人たちは 「釣り下がったロブスターのはさみ」、と云う面白い名前を付けています。

 こんな形をしているんだから、いったいどんな生き物が受粉するのかな?と思えますよね。ヘリコニアは、鳥によって受粉する「鳥媒花」です。中でも、「コウモリ」や「ハチドリ」の仲間と、非常に密接な繋がりがあります。

 中には、特定の種類の「ハチドリ」にだけ、「花の蜜」が吸えるような「特殊な構造」になって、「花粉媒介者」を限定しているものもあります。其の為、もし片方の生き物が絶えれば、両方とも此の世から絶滅する...と云う「危うい関係のもの」もあるんです。





















★セブ島の旅・其の15★ホテルに咲いていたゴクラクチョウカ

2013年04月24日 | ★旅行★外国
ゴクラクチョウカ属は単子葉植物ゴクラクチョウカ科の属の一つ。園芸では学名のカタカナ表記そのままストレリチアやストレチア(属)ということも多い。極楽鳥花、と漢字表記する。

特徴

南アフリカを中心に5種程度が分布する。花は鳥の頭のような形をしているものがある。また、葉が美しく観葉植物として栽培されるものがある。バード(オブ)パラダイス、とも言う。学名の「ストレリチア」は、植物愛好家であったジョージ3世の王妃の旧姓に由来している。

<ストレリチアとは>
自生地は南アフリカ南東部、インド洋沿いの暖温帯。一部、亜熱帯の乾燥地帯。
夏も涼しく、冬は霜が降りる寸前まで冷える地域だから、ストレリチアは熱帯植物ではありません。
1773年、バンクスにより、イギリスに紹介され、その花の珍しさ、美しさに国中が沸き返り、時の国王、ジョージ3世の皇后、シャーロット・ソフィア妃の実家、ストレリッツ家にちなんでストレリチアと命名されました。種名のレギネーはラテン語で王妃、または女王を意味します。

英語圏ではの通称は、バード・オブ・パラダイス・フラワーで、日本では極楽鳥花と訳されました。

極楽鳥とは、ニューギニア一帯に棲む鳥で、冠羽の色彩や、印象にこの花がよく似ているため命名されました。

この花の蜜を吸いにくるのは、美しいルリ色の鳥、サンバードという鳥で、鳥媒花の一種です。花の風変わりな形と色彩は、南アフリカ独特の風土や植生の中で、鳥たちの注意を引くための進化の結果であろうと思われます。
 ストレリチアは、南アフリカ共和国では国の花として愛されています。少しずつ知られるようになるにつれて、世界中にファンが広がっています。
<種類>
  小型種 レギネー ストレリチアを代表するほど、一般に知れれています。
ジャンセア 葉が退化して葉柄だけのように見えます。
大型種 ニコライ 5メートルから10メートルに育ちます。
花は白くて大きいです。
アルバ
コウダーダ











<育て方>
◇植木鉢
 地植え栽培では温室やビニール・ハウスが必要となるので、少量の場合は鉢植えとする方が移動が自由で便利です。
 苗のうちは4号鉢から6号鉢でよく、開花株では8号鉢から10号鉢。
 初めから大きな鉢に植えないで、1~2年おきに、じょじょに大きな鉢にゆるめてゆくのがよいようです。大きくなりすぎたら株分けして小さめな鉢にもどしてください。

◇用土
 土は何でも良いが、理想としては排水の良い赤玉土と腐葉土を半々に混ぜた用土がよいようです。

◇水やり
 ストレリチア自生地の降雨量は日本の1/3程度ですから、一度十分にやった後は、土の表面が白く乾くまで控えてください。ただし、夏の雨にはいくら当てても良いです。
 いつもじめじめ湿っているのを一番嫌います。やるときは十分に、あとは根に水を貯えていますので、水やりを忘れてしまうくらいでよいそうです。

◇肥料
 油粕、骨粉、その他の有機質肥料が無難です。化成肥料を連用するのは危険です。施肥の期間は春から夏に量は多めに、普通の植物の2倍くらいやっても良いそうです。

◇置き場所
 ある程度の寒さには耐えますが、霜に当てるのは禁物です。冬は室内の凍らない場所へ入れてください。冬は成長期ではありませんので、明るい室内程度でよいようです。
 冬でも花芽が伸びて開花が近い場合は、暖房のきいた室内へ入れて開花させてください。開花の適温は20℃から25℃です。夏は戸外に出して直射日光を当ててください。

◇開花期
 ストレリチアの花は夏は少なく、秋と春が多く咲くなど季節感が無く、周年開花します。花持ちが良いのもストレリチアの特徴で、1本の花が夏は1ヶ月、冬は3ヶ月も咲きつづけます。仏炎苞の中は、数輪の花がつまっていて、次々に開花します。3輪以上になったら古い花は取り去っていただき、開花が終わったら花茎と葉を同時に根元から切り取ってください。