goo blog サービス終了のお知らせ 

dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

AH-K3001Vの売れ行き

2004年05月20日 08時48分21秒 | AH-K3001V
AH-K3001Vは発売直後で約2万台売ったらしいので、PHSとしてはまずまずの売れ行きだね。
不具合もできるだけ早めに出して、ソフトのダウンロードで対応できるんだから、そんなに深刻ではない感じだ。
今月のDDIポケットがどれくらい純増するか楽しみだけど、機種変更の割合が高いらしいので、そんなに増えないかもなぁ。

Opera搭載の「AH-K3001V」に不具合、ソフトダウンロードで対応


AH-K3001Vにバグ

2004年05月18日 19時56分24秒 | AH-K3001V
AH-K3001Vにバグらしい。

Opera搭載の「AH-K3001V」に不具合、ソフトダウンロードで対応

ユーザーの声には発熱とか色々あるけど、どんな不具合なのだろう。
ソフトのダウンロードでは発熱とかは解決しないと思うんだけど。

やはり買うのはしばらく様子を見てからがいいということかな?
でも、早く使ってみたいなぁ~。機種変更が安い店探さないと。

AH-K3001Vの盛り上がり

2004年05月17日 08時50分02秒 | AH-K3001V
いち早くAH-K3001Vを入手したユーザーにはすでに色々試している人がいるようで、かなり盛り上がっている感じだ。
不具合や色々な使い方が徐々にインターネット上にも出てきているようだ。
早く欲しいような、少し待った方がいいような。
でも、今使っているAH-J3002Vより使いやすければ、早く使ってみたいなぁ。
第一印象はシルバーに決めていたけど、見慣れてくると白も悪くないような気がしてきた。

AH-K3001V 発売!

2004年05月15日 10時37分33秒 | AH-K3001V
ついに待望のAH-K3001Vが発売になった。
新宿の夜の時点ではY店もB店もS店も完売だった。
やっと実機に触って、メールアドレス毎にメールの着信音を鳴り分けで切るか確認した。どうやらできるようだ。さらにグループ毎にも設定できるようなので、さらに便利だ。エッジ初の快挙だ~。
メール放題できても、これができないととても不便だったが、これでやっと携帯電話並にメールの鳴り分けも使えることになる。
これが確認できれば、もう迷うことはない。早くKX-HV210からAH-K3001Vに機種変更するぞ!

大人気の「AH-K3001V」。シルバーは売り切れ続出

ここにも似たような記事があるね。でも、夕方には白も売り切れだったよ。

AH-K3001Vの値段

2004年05月08日 18時47分31秒 | AH-K3001V
武蔵境のビクトリーではAH-K3001Vが新規5千円、機種変更6千円らしい。新宿は新規約8千円、機種変更約1万円だから、それよりは安いね。
すぐにも使ってみたい気もするし、実機を見てからじゃないと買う気にならないのも事実。いつ買うか迷うなぁ。
KX-HV210から機種変更になると思うけど、本当はAH-J3002Vを機種変更したいところだから迷う。
SDメモリーカードが使えないのはとても痛い。しかし、メールの着信音がメールアドレス毎に鳴り分ける機能があれば、是非欲しい。

AH-K3001V_3

2004年05月02日 02時19分56秒 | AH-K3001V
この赤いオペラマークのボタンが目に入らぬか~!
カメラは不満だけど、かなり使ってみたいかも。
ついでにAFメガピクセルの上位機種もお願い~。

AH-K3001V_1

2004年05月02日 02時12分14秒 | AH-K3001V
新宿の店頭ではすでにAH-K3001Vのモックが展示され、
新規8千円、機種変更1万円くらいで予約受付していた。
とっても薄型で、まるでシンプル路線のツーカーの
京セラ端末みたいだった。