自分が所属している和太鼓の会では、毎年、6年生を送る会を行っています。会は、小学生を中心としたグループと、大人のグループがあって、練習は、毎週土曜日、19時から1時間を小学生が、20時から1時間を大人が行っています。
演奏活動は、小学生を中心にした行事が多いのですが、大人との共同演奏をすることもあります。発足は、子供会の活動の一環で始まった活動でした。その後、小学校を卒業した後でも、太鼓をやりたいとのことがあって、大人の活動も始めています。中学生になると、部活が忙しく、なかなか活動に参加してもらえないのですが、大人も毎週練習していますので、いつでも来られる環境は作ってあります。
今回3人の卒業生が巣立ちました。恒例になっている、卒業生の育成者を中心に、カレーを作って、参加者全員で食事をします。その後、ケームをして楽しみ、最後の和太鼓の演奏を行いました。演奏は時間の関係もあって、2曲になってしまいました。最後に6年生3人と大人1人が大太鼓で秩父屋台囃子を演奏しましたが、演奏の早さは、さすがに6年生といった感じでした。演奏後、3人に修了証と記念品の太鼓のバチを贈呈しています。これで、今年度の活動はすべて終わりました。次年度は4月4日から活動を始めます。新しい子供のリーダーも決まりました。
今日の1枚は、和太鼓を練習している小学生です。
演奏活動は、小学生を中心にした行事が多いのですが、大人との共同演奏をすることもあります。発足は、子供会の活動の一環で始まった活動でした。その後、小学校を卒業した後でも、太鼓をやりたいとのことがあって、大人の活動も始めています。中学生になると、部活が忙しく、なかなか活動に参加してもらえないのですが、大人も毎週練習していますので、いつでも来られる環境は作ってあります。
今回3人の卒業生が巣立ちました。恒例になっている、卒業生の育成者を中心に、カレーを作って、参加者全員で食事をします。その後、ケームをして楽しみ、最後の和太鼓の演奏を行いました。演奏は時間の関係もあって、2曲になってしまいました。最後に6年生3人と大人1人が大太鼓で秩父屋台囃子を演奏しましたが、演奏の早さは、さすがに6年生といった感じでした。演奏後、3人に修了証と記念品の太鼓のバチを贈呈しています。これで、今年度の活動はすべて終わりました。次年度は4月4日から活動を始めます。新しい子供のリーダーも決まりました。
今日の1枚は、和太鼓を練習している小学生です。