goo blog サービス終了のお知らせ 

小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

動画配信始めました!

2005年04月01日 16時53分01秒 | お知らせ
★★動画【仮設住宅の漏水】こんなとこ住めないよ!
【住民の怒りの声はコチラ】

↑再生はここをクリック!
←ブックマークにも入れてあります

仮設住宅の現状がわかります。必見!

28Kbps~1Mbpsまでの帯域に対応しています。(1Mbps専用はこちら)

WindowsMedia対応です。再生できない方はプレーヤーをダウンロードしてください。
Windows Media Player を入手する

WindowsMedia 7.1 をご利用の方は、こちらで再生してみてください

福岡県西方沖地震自立と支援

2005年04月01日 12時18分33秒 | 新潟県中越大震災・地震
避難場所の印象は「のんびりしてるなぁ」
九電体育館は全員島民で同じコミュニティだし、人数も小千谷総合体育館に比べれば少なくワサワサした感じがない。責任者のお話では今のところ島民間での大きなトラブルはないという。
みんな一様に「よくしていただいてるんですよ」とおっしゃるのだが、逆に仲がよすぎて苦情や不満を洩らせないというストレスもこれから出てくるであろう。今後、様々な問題が起りうるが、被災者の細かい本音の部分を吸い上げ情報伝達する機関の必要性を感じた。自分達だけで間にあってる、他県からの支援は不要という事ではなく