小千谷から(Ojiya kara)
新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)
お花見

信濃川のぞくとカルガモが泳いでいるのが見えました。ウグイスもメッチャ気持ちよさそうにさえずっているし、すれ違うお散歩柴犬のカワイイこと!
旭橋近くのあづまやで、いちごをほおばりながら女子会。
積もる話がだいぶ雪解けして雪崩ました。
贅沢な時間だったなぁ。ありがとう。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
小千谷に春が来たと感じること

玄関にかけられていた!!
コレ、一流料理店におろせるくらいの上物やん(≧▽≦)
これはサッとゆがいて食感と春の香りを楽しむおひたしとごま和えだな(≧▽≦)いつもありがとう。感謝!
散歩してたら初めて会うおじいさんたちと色んな話で盛り上がっちゃう。それが小千谷の春。
今日みたいな快晴で風のない春の日は、みんなしゃべりたくてたまらないのだ(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
震度4?
さっきの揺れ、久々に「うわぁ!」って言っちゃった。震度4くらいかな?ってそばにいた旦那と話してたら、そのうち速報で震源地が長野の栄村だと知る。
子供3人共ウチにいなかったけど、ま、大丈夫かな。汗。
みんな大丈夫?
ストレスはここではきだしてね!
ちなみにモノが落ちたりってことはないです。
子供3人共ウチにいなかったけど、ま、大丈夫かな。汗。
みんな大丈夫?
ストレスはここではきだしてね!
ちなみにモノが落ちたりってことはないです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雪降ったよ~

ひと晩ですっかり景色が変わりました。
昨夜9時ごろから積もりはじめ、吹雪いていて久々に運転緊張したー。
現在は落ち着いていて積雪量は数センチってとこです。
明日明後日も降りそうですね。
時間と車間距離と気もちにはゆとりを持っていきましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『東大ナゾトレ AnotherVisionからの挑戦状 第3巻』 最終問題 解けた~!!

の最終問題
解けた~!!
「あ!!」っとひらめいた直後の『はやる気持ち』を言葉にするとしたら
【うれし焦り】??
時間制限もないのにペンをとる手は震えんばかり。
おおっ!
おおっ!
なんとっ!
そうきたか!
ほっほーーー、よくできてるなぁ~~と感心しながら、最後の最後で「んん??」と立ち止まらせられた。
なんだこれ?
あっ。あああ!
そうか。そういうことか。
クリア。
気持ちいいっ!
自分おめでとう!
ハイ、プシュー。
んまいっ!
詰まるたびに、気晴らしに家事してました。
解く→詰まる→大根煮る→解く→すすまない→たまごゆでる みたいなw
イモの下ごしらえはすっきりした気持ちでできそうです。
今日はこの冬初のおでんだよ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
東大ナゾトレ第3巻 最終問題

1時間ちょっとかかり、穴は埋めたけど、最後の「取るべき行動」のところで詰まった~!
20時から22時まで用があって外出。
22時自宅に戻り再開。
きっと今、私と同じ状態の人がいるはず。
そんな人と情報共有したい気分。
チャットしたら盛り上がるだろうな。
ちょっとだけヒント欲しいな。
いや、でも、自力でがんばる。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
雪と命
今年の小千谷の初雪は11月16日(木)でした。
午前中はみぞれまじりで、9時ごろと正午前後に白い雪がちらほら。
でも、その日は降り積もらなくて、みんなほっとしてました。
そして、それからは天気予報を気にしながら「タイヤ替えた?」があいさつがわりです。
これって秋から冬への大人の危機管理の宿題みたいなもんで、雪が降りだすまで「まだ大丈夫らろ?」って考える人と、早くからタイヤ交換して、「はー、やれやれ」って精神的に余裕ぶっこいてる人もおられます。
我が家は、やっと今日、全車両交換しました(`・ω・´)ゞ
運転中そわそわしてると事故率高くなるので、万が一、タイヤ交換してない方は、せめて、焦らないで車間距離とって、スピード出さないで、急ブレーキかけないで、そして、落ち着いて運転してくださいね。
午前中はみぞれまじりで、9時ごろと正午前後に白い雪がちらほら。
でも、その日は降り積もらなくて、みんなほっとしてました。
そして、それからは天気予報を気にしながら「タイヤ替えた?」があいさつがわりです。
これって秋から冬への大人の危機管理の宿題みたいなもんで、雪が降りだすまで「まだ大丈夫らろ?」って考える人と、早くからタイヤ交換して、「はー、やれやれ」って精神的に余裕ぶっこいてる人もおられます。
我が家は、やっと今日、全車両交換しました(`・ω・´)ゞ
運転中そわそわしてると事故率高くなるので、万が一、タイヤ交換してない方は、せめて、焦らないで車間距離とって、スピード出さないで、急ブレーキかけないで、そして、落ち着いて運転してくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
奥只見でワカサギ釣り
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新潟県中越大震災から13年 10.23 じゅってんにーさん
今日は10月23日。
この日を特別に思っている人の多くは、10月23日のことを 10.23(じゅってんにーさん)という。
選挙と台風が重なって、今日の日が何なのか、忘れてしまってた人も多いのかな。
つい先日、地震のころに出会った方とホント久しぶりにメールでやりとりをした。
「あれから13年だよ?」といわれ、「10.23(じゅってんにーさん)」を 特別に思っててくれてるのがわかってうれしかった。
今日は、あの日のことをシミュレーションしてしまってた。
17:40ごろだったかな。
いつもは手抜きしてしまうけど、今日は温かいもの食べさせてあげたいな、って、サトイモ、豆腐、油揚げ、ネギ、夏にこしらえたナス(収穫としては今期最後)、豚バラ、のお味噌汁を作った。
レンジがつかえる。コンロがつかえる。電気がついてる。
いちいち感動する。
そんなとき、末っ子(チビ)が帰ってきて家族がそろった。
なんのことはないけど、17:56に一緒にいられるのがうれしいと ひっそりと思った。
17:56
テレビの画面の左端が変わったとき、目を閉じてコンロの前で黙祷をささげた。
夕飯のとき、「今日は地震の日だね。」なんてことは特に話さなかった。
旦那は、中越地震のニュースがないことにちょっとだけいら立っていたけれど。
チビとおにいが防災士とりました。
まわりの人にノウハウ伝えてね。
この日を特別に思っている人の多くは、10月23日のことを 10.23(じゅってんにーさん)という。
選挙と台風が重なって、今日の日が何なのか、忘れてしまってた人も多いのかな。
つい先日、地震のころに出会った方とホント久しぶりにメールでやりとりをした。
「あれから13年だよ?」といわれ、「10.23(じゅってんにーさん)」を 特別に思っててくれてるのがわかってうれしかった。
今日は、あの日のことをシミュレーションしてしまってた。
17:40ごろだったかな。
いつもは手抜きしてしまうけど、今日は温かいもの食べさせてあげたいな、って、サトイモ、豆腐、油揚げ、ネギ、夏にこしらえたナス(収穫としては今期最後)、豚バラ、のお味噌汁を作った。
レンジがつかえる。コンロがつかえる。電気がついてる。
いちいち感動する。
そんなとき、末っ子(チビ)が帰ってきて家族がそろった。
なんのことはないけど、17:56に一緒にいられるのがうれしいと ひっそりと思った。
17:56
テレビの画面の左端が変わったとき、目を閉じてコンロの前で黙祷をささげた。
夕飯のとき、「今日は地震の日だね。」なんてことは特に話さなかった。
旦那は、中越地震のニュースがないことにちょっとだけいら立っていたけれど。
チビとおにいが防災士とりました。
まわりの人にノウハウ伝えてね。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |