
その後みんなでぞろぞろと神楽坂のオフ会会場まで電車で移動。
お土産いっぱいありがとう~。
雨も降っていたのですごい荷物になったけどみんなが持ってくれて助かりました。
今回のお店はこちら。
【神楽坂】創作料理 島DINING 潮彩
ましゃの故郷長崎県は五島列島の島料理のお店ということでオイラひとり萌え萌え~。


でも大人数でひとつの話題で盛り上がれるのでよかったです。


オープンカフェバー化してしまった悪い大人たちにも寛容でした。
(誰だよ!?はじめたのは?)


笛吹き鯛のお造り’ぷりっぷり’
長崎のたまり醤油も「ンンン~~~

しあわせ

壁一面のお酒に地震対策されていたのにもみんな反応。
(あれ?今よく見たらまっすぐなのは’ひも’じゃなくて’ガラス’だったのね・・・


でもうちらよそものだから救援物資もらえないだろうなぁ(笑)
帰ってから写真見たらオールヨッパ顔。
かな~りイッちゃってる人もいました(爆)
カラオケも楽しかったです。
ユニコーンの「人生は上々だ」を久々に会えた子が歌ってくれた。
なっつかし~。
アタシはましゃがここ最近トーキンFMの最後で気持ちよさげに歌ってる歌が歌いたくて
「俺らの家まで」と「悲しみは雪のように」を歌いました。
気持ちイー!
朝までコースじゃないよ。
ちゃんと2時ごろ?解散したよ。
おじさんおばさん無理できないからね。


なにかな~ってあけてみたら・・・
コレかよ(笑)
でもそのお気遣いがうれしいわん。

母校近くのレストランでワインでルネッサーーンス♪
「おばあちゃんになりました!」
だの
「去年病気になって手術しました!」
だの、
「無事離婚が成立しました♪」だの、
’人生色々’なニュースが続出。
でもみんなその苦労を感じさせないのはなぜ??
ちょっぴりお肌がくたびれててもキャラは変わらないみんな。
最初から最後までおかしくて腹がよじれました。
この同級生たちに会うと燃料満タンになるからしばらくハイな状態が続くんだよね~。
母校の近くの街並みがどう変わったかとか家族の近況、仕事の話、恩師の話などなどで大盛り上がりの3時間でした。
私たちのテーブルで話題になったのは
「中国産のにんにくは買いたくないけど青森産は値段が5倍から10倍はするから悩む。」
といったものや
「しょうがは高知だね。」
といったものまで。
話題がつきなくて時間いくらあったって足りねぇ~!!
でもみんな元気だわ。
呆れるほど元気。
そしておまえもな。
って感じかな(笑)