昨日は、都内の大学病院に検査に行ったついでに、
ぶらついていたら’湯島天神で菊まつり(*後述)’をしていましたので、立ち寄って来ました。
自然にある花は好きですが、園芸種はよく分からず予備知識がないのでサラッと見ただけです。
菊人形
千輪咲
盆栽
盆養
管物
一文字菊
厚物
盆庭
懸崖
七五三家族も
絵馬とおみくじ
泉鏡花の筆塚 湯島を舞台にした悲恋の長編小説、「婦系図」の作者は泉鏡花です。
男坂 右側に女坂がある。 手水舎
*湯島天神の菊まつり
通称の湯島天神の正式名称は、湯島天満宮で、東京都文京区にあります。
菊まつりの開催は、11/1~11/23、
菊人形は、「西郷どん」をテーマの三体、
大作りと呼ばれる千輪咲き、大懸崖、盆庭を中心に古典菊から江戸菊等花約二千本を
境内に展示している。
尚、湯島天神は梅まつりの方が知れている様に思います。
以前に梅まつりより速かったが、ハクバイー湯島天神として投稿している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー