前々から約束していた高校時代の友人二人と、七夕の7日~8日、一泊して旧交を温めてきた。
新宿に集合して、少し早いランチを済ませ、「ルミネ2」7階の「ルミネ the よしもと」で演芸ライブを楽しんだ。
おそらく自分一人なら一生、見る事はなかったであろう世界…w
平日の昼間と言うのに、およそ450席ぐらい?がほぼ満席だった。
韓ドラ視聴で、殆どテレビを見ていないので、今どきのお笑い . . . 本文を読む
友人がネットで「可愛い」から「ヒキュウ」の置物を購入したと言う。
何?「ヒキュウ」って…
友人も口では説明できないと、パソコンで購入先のサイトを開いてくれた。
「貔貅(ひきゅう)」だった。
確かに、難しいわw
で、「貔貅(ひきゅう)」って何?とそのまま、パソコンを横取りして、ググる。
貔貅(ひきゅう)は、伝説上の猛獣の名だそうだ。
一説には貔が♂、貅が♀とも言われる . . . 本文を読む
まさに「鬼の霍乱」
前触れも無く、いきなり夏かぜに襲われ、丸三日間ダウン!
猛烈な喉の痛みから始まって、発熱…いまだ、声が出ないッス(-_-;)
PCを開く気力も無く、アイスノンを枕に、おとなしく寝てました。
夜、水音を極力たてないように台所の洗い物をしてくれた息子が愛おしかったわw
ちょうど、ワールドカップ開催で、視聴している韓ドラも欠放が多いのも幸い。
今週は、休 . . . 本文を読む
今週13~14日は、南アでのワールドカップ中継放送の為、『悪い男』6~7話は欠放と決まったそうです。
さて、我が家は「ワールドカップ」よりも「はやぶさ」で熱くなっている。
2003年5月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」が、丸7年たって今日、13日に地球帰還予定となっている。
満身創痍の「はやぶさ」は、はるかかなたの小惑星「イトカワ」でのサンプルの採取カプセルを投下後、自ら . . . 本文を読む
久々に日本のTV番組のご紹介w
その番組は『戦国鍋TV』
公式HP → こちら
4月から、スタートしたUHF局の番組で、現在、tvk(神奈川)、チバテレ(千葉)、テレ玉(埼玉)、サンテレビ(兵庫)の4局で放送中。
tvkでは、毎週火曜23時に放映している。
我が家では、韓ドラ・ファンはぐるくんonlyなので、家族と一緒に韓ドラを見る事はないけど、この番組は、録画しておいて、一 . . . 本文を読む
ちょっと、出かけていたので・・・遅れていますが、『オマレ』更新作業中です。
出先で、トイレを拝借する為立ち寄ったローソン。
すごくきれいなトイレだった。
ありがとうございますと店内で少々お買い物。
で遭遇・・・
エヴァのチロルチョコ!!
チロルチョコも協賛していたの?
後でローソン公式HP(こちら)を見てみたら、これ・・・
8種の缶デザインに30種の包み . . . 本文を読む
今日4月27日(火)から、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」ブルーレイ&DVDの5月26日発売を記念して、全国の「ローソン」で、「エヴァンゲリオン・キャンペーン」が始まった。
この全国キャンペーンに先行して、23日(金)第3新東京市の舞台でもある箱根仙石原にあるローソンでは、店舗丸ごとエヴァ一色にして、その名も「ローソン第3新東京市店」として、キャンペーンをスタート。
. . . 本文を読む
箱根神社から「ザ・プリンス箱根」に向かう道は、プリンス系の施設「箱根プリンスホテルレイクサイドアネックス」「龍宮殿」「箱根園水族館」そして「箱根駒ケ岳ロープウエイ駅」が広大な敷地に点在する。
・・・さすがプリンス、従業員さんたちの接客もすばらしい。
一昔前なら、Gパンなんかでは来れなかっただろう。
そのトレーニングされたプリンスのスタッフも、フロントで出した「湯めぐり」冊子を知らな . . . 本文を読む
「湯めぐり」ノルマ達成~~!!
無事、ABC各ブロック毎の温泉に入り、スタンプを頂いてきました。
帰り際に、箱根湯本駅前にある箱根町総合観光案内所で「修了証」を頂戴した。
レイちゃん、やっと会えたねw
今回、入った温泉は、Aブロック(湯本・塔之沢)の内、湯本の日帰り温泉施設「湯遊び処 箱根の湯」。
Bブロック(大平台・宮ノ下・堂ヶ島・木賀・底倉・小涌谷・強羅・ . . . 本文を読む
1月末の箱根ドライブで知った、「箱根十七湯 湯めぐりキャンペーン」。
キャンペーンの詳細 → こちら
昨年12月20日から、今月31日までが開催期間。
綾波レイちゃんのポスターを箱根湯本駅前の商店街で見つけ、大喜びで夫婦そろって写真を撮っていた時には、知る由もなく・・・
で、帰宅後、このキャンペーンの事を知った・・・
悔しがったのは、自作でレイちゃんのカレンダーを作成し . . . 本文を読む
先月の26日、シャープはドアが外れて骨折など重軽傷事故計4件が発生したとして、左右両開き冷蔵庫計97万台をリコール(無償点検・部品交換)すると発表した。
事故は2006年8月~2009年10月にかけて発生したそうで、2009年6月には茨城県の女性が外れたドアで足を骨折したと言う。
冷蔵室とドアの間に、調味料のビンなどを挟んだまま無理に閉めようとした結果、開閉を補助する部品が破損したとみら . . . 本文を読む
1月生まれのぐるくん。
誕生日祝いにと旦那が「箱根」の温泉に連れて行ってくれた。
ぶらりと散策に出た湯本駅前の商店街で、ガラス越しに「綾波レイ」ちゃん発見!!
レイちゃんファンの旦那ため息w
これは「箱根十七湯 湯めぐり」ポスターだったw
箱根町内3ヶ所の温泉場で入浴するとエヴァ関連の土産品が抽選で当たるキャンペーンで、2010年3月31日まで開催中。
詳しく . . . 本文を読む
2010年スタート!!
実家で過ごしたお正月は、甥っ子や姪っ子たちと「Wii Fit」で遊んだw
実は、初挑戦・・・(^^;)
姪っ子が、私のキャラを作ってくれる。
身長は自己申告で入力するが、体重は測定してくれる。
BMI値が高ければ、キャラの体型も変わると言われ、ドキドキしながら画面を凝視・・・何とか「標準」で収まってくれたw
キャラのイメージや数値の登録が済 . . . 本文を読む
16日、横浜の「海のエジプト展」に続き、上野の東京都美術館で開催されている「トリノ・エジプト展」に足を運んだ。
まもなく始まる秋のシルバーウィークの前の平日ならば、少しは空いているんじゃないかと、思ったのだが・・・
大失敗!!
この日は、「シルバーデー」とかで、65歳以上のシニアは無料となっていた為、えらい混雑・・・(^^;)
ちょっとでも近くで見たいと言う思いはわかるが、展示ケ . . . 本文を読む
韓国では、昨日8月8日は「ぶどうの日」なんだそうだ。
その歴史は浅く、韓国農協は、「ぶどう」の形に似た「8」が2つ重なる日として、8月8日を「ぶどうの日」に決めたと言う。
韓国ブドウ生産者協議会と共済で、ソウル清渓(チョンゲ)広場で「第2回ブドウデー」を4日から開催中。
イベント会場では、ブドウのトンネル(韓国のイベントには多い演出w)が作られ、訪れた人々が楽しそうにくぐりぬけるそう . . . 本文を読む