夏の魔法
2011-12-29 | 本
本岡 類「夏の魔法」
先日読んだ「愛の挨拶」がとてもよかったので、同じ作者の本を借りてきました。
15年前別れた妻から、引きこもりになってしまった19歳の息子を預かって欲しいとの連絡があり、主人公の高峰が駅まで息子を迎えにいくところから始まるストーリー。
山地で酪農をしている高峰の酪農場で1年を過ごす間に、息子は大きく変わっていく、その成長の物語。
息子だけでなく、父もまた、息子との生活で変わっていきます。
いやあ、面白かった。「愛の挨拶」以上かも。
途中何度も涙したけど、清々しい涙です。
「男の子は冒険しないと育たない」っていうテーマが身につまされました。過保護じゃいけない。
見守るのはいいけど手だし口出しは必要最小限、というのは、日々心がけてはいますが(でも手だしはしないけど口出しは止められない・・)「冒険」はなぁ、ちょっと親の方が勇気が必要ですね。
息子は今朝、「ベッドの下に埃がたまってきた」と言って、自分で掃除機持ちだして、一生懸命掃除してました。
日常生活の事は、意外と順調にできるようになってきてるかも。
あとは普段の生活でできる冒険ってなんだろうなあ。あ、親がそれを考えてるようじゃダメか
それにしても、高峰の元妻はダメダメですこういう母親にはならないように気をつけなきゃ・・。
自分のマントの下だけで、子どもを管理しようとする母。これはヤバイでしょう・・・。
満足度100
先日読んだ「愛の挨拶」がとてもよかったので、同じ作者の本を借りてきました。
15年前別れた妻から、引きこもりになってしまった19歳の息子を預かって欲しいとの連絡があり、主人公の高峰が駅まで息子を迎えにいくところから始まるストーリー。
山地で酪農をしている高峰の酪農場で1年を過ごす間に、息子は大きく変わっていく、その成長の物語。
息子だけでなく、父もまた、息子との生活で変わっていきます。
いやあ、面白かった。「愛の挨拶」以上かも。
途中何度も涙したけど、清々しい涙です。
「男の子は冒険しないと育たない」っていうテーマが身につまされました。過保護じゃいけない。
見守るのはいいけど手だし口出しは必要最小限、というのは、日々心がけてはいますが(でも手だしはしないけど口出しは止められない・・)「冒険」はなぁ、ちょっと親の方が勇気が必要ですね。
息子は今朝、「ベッドの下に埃がたまってきた」と言って、自分で掃除機持ちだして、一生懸命掃除してました。
日常生活の事は、意外と順調にできるようになってきてるかも。
あとは普段の生活でできる冒険ってなんだろうなあ。あ、親がそれを考えてるようじゃダメか
それにしても、高峰の元妻はダメダメですこういう母親にはならないように気をつけなきゃ・・。
自分のマントの下だけで、子どもを管理しようとする母。これはヤバイでしょう・・・。
満足度100