冬姫
2013-02-08 | 本

葉室麟「冬姫」
新聞連載が面白いので、作者の時代小説が読みたくなり借りてみました。
織田信長の次女で、蒲生氏郷に嫁いだ冬姫の生涯。
創作が殆どだろうけど、史実との結びつけ方がうまいし、織田家出身の女達のあらわしかたが、「そうかも」と思えてしまう辺りがすごい。
氏郷と冬姫の夫婦関係もいい。
実母不詳と伝わる冬姫の母が、なんと帰蝶だった、としている。すごい。
正室の子がなぜに母不詳?との疑念も、思わず納得できてしまう。
すごい書き手だなぁ、としみじみ。今後も大注目です。
姉の五徳姫も、最後なかなかいい感じでした。昔むかーし、大河ドラマ「徳川家康」(滝田栄版)にて、デビュー間もない田中美佐子が演じた徳姫が可愛くて、綺麗で、信康役の宅間伸との美男美女カップルに憧れていたので、徳姫を悪く書く本はキライ(笑)
満足度150
新聞連載が面白いので、作者の時代小説が読みたくなり借りてみました。
織田信長の次女で、蒲生氏郷に嫁いだ冬姫の生涯。
創作が殆どだろうけど、史実との結びつけ方がうまいし、織田家出身の女達のあらわしかたが、「そうかも」と思えてしまう辺りがすごい。
氏郷と冬姫の夫婦関係もいい。
実母不詳と伝わる冬姫の母が、なんと帰蝶だった、としている。すごい。
正室の子がなぜに母不詳?との疑念も、思わず納得できてしまう。
すごい書き手だなぁ、としみじみ。今後も大注目です。
姉の五徳姫も、最後なかなかいい感じでした。昔むかーし、大河ドラマ「徳川家康」(滝田栄版)にて、デビュー間もない田中美佐子が演じた徳姫が可愛くて、綺麗で、信康役の宅間伸との美男美女カップルに憧れていたので、徳姫を悪く書く本はキライ(笑)
満足度150
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます