goo blog サービス終了のお知らせ 

読む日々

テーマばらばらの読書日記

ゾウの森とポテトチップス

2015-10-22 | 読み聞かせ
10/22の読み聞かせ資料。

「ゾウの森とポテトチップス」写真と文・横塚眞己人

そうえん社 写真のえほん11


13.5分


ボルネオ島へゾウに会いに行った写真家がそこで知った事実を伝えたい、と文章もつけて本にした。
ゾウが暮らす熱帯雨林は今、パーム油を採取するためのアブラヤシ用プランテーションに侵食されて、元々の野生の部分が少なくなっておりゾウも食糧不足で大変らしい。
人間が快適に生活するために動物が犠牲になっていることを問題提起した絵本。

5年生のクラスで、最初はざわざわしていたものの2ページ目からは写真に吸い込まれるかのように真剣に聴き入ってくれた。2冊の予定を急きょ1冊に変更させてもらい、あとがきも読ませてもらった。

先生が(昨年度の息子の担任)読後、「今日読んでくださった本は、これからの総合学習にもつながっていくよね。知る、ということ、知ってどうしていくのかということ、これをきっかけにまた皆で考えていこう」とうまくまとめてくださった。

本当はもう1冊

ハロウィーンにちなんでこの本も読む予定だったけど、2冊読むと上記の本が駆け足になっちゃうのと、この本は学校で人気で5年生にもなると皆内容を知っていると思われるのと、しゃっくりの表現も低学年みたいに一緒になってヒック! なんて声をあげてくれない、受けない、白けそう・・というのが予測できたので、他の方々と相談して1冊にした。


良かったと思う!!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (イッポ)
2015-10-26 18:43:45
こんにちは。
イッポです。ブログ紹介いただいて…♪
ありがとうございます。早速見にきちゃいました!

読み聞かせ、うまく行ったようでよかったですね!
5年生も結構大人だし、難しいですよね。

読み聞かせを楽しんでる方がたくさんいるな~と思うと、
嬉しいですね。
遠く、愛媛の空の下から応援してま~す!
返信する
いっぽさん! (dingo)
2015-10-26 22:56:29
コメントありがとうございます!嬉しいです。
読み聞かせ、遠い場所で同じように同じ本を読んでた人がいる、と思うと心強いしまた頑張ろう、という気持ちになりますね♪

地域の子供達が本を好きになるきっかけになってくれたら…との思いで頑張ります。
いっぽさんの読み聞かせの記事も楽しみにしてますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。