新津から津川までで唯一下車乗車したことがない、東下条駅に降りたちました。
無人駅で、何もありません。
なんとなく隣の咲花駅まで歩いてみましたが、かなり距離があり、一時間20分くらいかかりました。
そのため、予定列車に乗れず、まぁいいかと咲花ではボーッとしました。
咲花駅は駅舎が新築されました。
自販機も周囲にないため、三川駅まで乗り、駅前のヤマザキショップでようやくお茶ゲット。
三川駅から、快速あがの新潟行きに乗り帰宅しました。
無人駅で、何もありません。
なんとなく隣の咲花駅まで歩いてみましたが、かなり距離があり、一時間20分くらいかかりました。
そのため、予定列車に乗れず、まぁいいかと咲花ではボーッとしました。
咲花駅は駅舎が新築されました。
自販機も周囲にないため、三川駅まで乗り、駅前のヤマザキショップでようやくお茶ゲット。
三川駅から、快速あがの新潟行きに乗り帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます