goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

「灼熱だぜ!」

2017年07月16日 | 日記
皆さんこんにちばんは。

今日はアウトドア教室の活動日、例年の活動では割と一番しんどいんじゃないかという日でした。

早朝から先日の竹や杭を搬入してもらい、これを段々と積んでいって何十mという長さの流しそうめん用の水路にしていったのですが、今回は段取りが分かっているのもあってか本当にスムーズに進んでくれましたね。

とはいえ気温は高いし日差しも激しいし、只でさえ体力を結構使うのに余計に体力を奪われて結構辛かったです。そして水分もガンガンに奪われ、持参のお茶はもちろん共用のお茶10Lもあっという間に消耗し、結局追加で買ってきたポカリもたちまち減ってしまうなどとにかく水分の消費が激しかったですね。こんな日は一人2Lは最低でも持っていった方が良いかも…

それと今回は設営などの裏方仕事が本当にメインだったので、折角の流しそうめんも食べず水着を着ていっても川で遊ぶことはせず…まあとにかく日陰で涼んでいたかったのもありますが。

とりあえず日焼けと疲労で疲れ果てたので、今日はこのくらいで…次は夏祭りかぁ…(汗)

今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sガンダム#9 「大収穫であった」

2017年07月15日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

今日ちょっと買い物の用事ついでにリサイクルショップに行った時、CDコーナーを物色してたら見知らぬおばちゃんからある歌手の名前を聞かれたのですが、おばちゃんが何となく覚えていた歌詞で「飲んで飲んで」という風なワードが出てきてすぐ河島英五かと聞いたらドンピシャだったり…何というか自分の方がよく出てきたなと思うばかりです。

そんでリサイクルショップの方では大きな収穫があり、最近よく買い集めていたジャンク品より500円で8体のBB戦士をゲットしまして…

購入した箱は殺駆三兄弟、武者百士貴、武者風雷主、Vコマンドガンダムの4つだけなんですが、殺駆三兄弟は元々2体セット+別売りのザクⅢ用パーツだけのところがなんとザクⅢも丸々入っており、極めつけは百士貴の箱にはなぜかバウンドドックと以前作ったパーフェクトまで丸々入っているという謎の大盤振る舞いがあり、当分BB戦士ネタには困らなくなりました(笑)

まあ閑話休題というか息抜き程度に進めて行こうと思いますが、まだちょくちょく目星はあるからな…うーん(汗)

んで、今日のSガンダムは~


昨日からの作業でもう片足も出来ました。まあやはり同じ物だからこれと言うことはありませんが。

明日はアウトドア教室の活動日なのでお休みですが、次は腕にでも着手しようかと思います。

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「油を点したい」

2017年07月14日 | 日記
皆さんこんにちばんは。

昨日の疲れもやや響いてきて今日は少し手首が痛んできたりもしましたが、それでも去年のような手がちぎれそうな痛みではなく更にサポーターを巻いておけば全く気にならない感じですね。筋肉痛はいかんともしがたいですが…(汗)

そんで今日はSガンダムのもう片足にも着手したのですが、ぶっちゃけ前の作業を一気に進めるだけなので工程などは割愛しておきます。

とりあえずもっとしっかり体をほぐしてやるとして、明日は次のアウトドア教室の準備もしておこうと思います。苦心の流しそうめんが成功することを祈りつつの準備です…(笑)

今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地獄を乗り越えた!」

2017年07月13日 | 日記
皆さんこんにちばんは。

今日はいよいよやって来た竹切りの日でしたが、結局二人だけかと絶望していたら竹藪への案内も兼ねて協賛している他の団体の方も協力してくれたため、どうにか無事切り出して運び出す事ができました…

今回虫よけの対策としてとにかく服に隙間を作らず(手首も長袖を手袋に入れ込む)、防虫ネットを被って完全防備としたのですが、思ったほど蚊もいなかったのでそこまでしなくても良かったかもしれませんね。虫よけのスプレーに関してはほとんど使いませんでした。

それから加工場に持ち込んでやって来た増援の人たちも加わって竹を割って節を抜く作業をしたのですが、こちらも手首にサポーターを巻いていたお陰で去年のような痛みもほとんどなくかなり順調に作業を進めて割とあっけないほどに終わってしまいましたね。

とりあえず帰宅後は風呂に入って少し寝落ちしていましたが、去年はほぼ半日寝ていたのを思うと圧倒的に余裕ある状況で驚きましたね。まあ前回は寝不足で余計な負担がかかっていただけでもあったのですが…

まあこれで無事(?)竹切りは乗り越えたので、あとは週末の流し素麺を楽しみに待つだけですかね。しかし設置がまた大変そうで…

今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sガンダム#8 「俺たちだけ!?」

2017年07月12日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

えー、何というか増援はお願いしていたのですが、結局明日の竹切りは午前の切り出しは自分含め要員が二人だけという惨状が決定しまして…

流石に割る作業まで二人だけという訳ではないものの、今から頭が痛いです(汗)

んで、今日のSガンダムは~


乾燥したパテを削り、プラ板で幅を詰めてから膝関節のポリを仕込みました。ポリはウェーブのPC-03であまり使いどころのない薄型のものを使っていますが、これにより身長が過度に伸びるのを防ぐのに貢献しています。

またニークラッシャーの取り付けに関しては、ポリのランナーで3ミリ径の物を切り出しクラッシャー側は一部を切り欠くことで後ハメできるようにしました。 意外と軸の位置決めがめんどくさかった…


これによりスネブロックで使うポリは膝の一つだけで済んだので、適度なコストカットも達成できた…かな?

とりあえず次回は地獄の竹切りなんで、作業はお休みですね。というか手首の保護は用意しているものの大丈夫だろうか…

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする