goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

レイダーガンダム#7 「ここまででも良かったんだが」

2025年02月26日 | 1/144HG レイダーガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は別に何の変哲もない一日だったので、とりあえずレイダーの進捗だけ~
 
パテがようやく乾いたので、今日は表面処理をしました。
 
これで一応加工は終了なのですが、それと別にちょっとやっておきたい事があるので、塗装前に一つ頑張ろうと思います(笑)
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイダーガンダム#6 「あとは綺麗に」

2025年02月24日 | 1/144HG レイダーガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は地元でも雪が降っていよいよ寒さのピークといった様子でしたが、辛うじて降る程度の地元では結局うっすらとも積もることはなく冷気が立ち込めるだけに終わりました(汗)
 
んで、今日のレイダーは~
 
右肩アーマー内のパーツは、挟み込みになっているのでピンを切って後ハメ化しました。
 
ちなみに肩と前腕なんですが、連装砲を取り付けない右肩と左前腕は画像のように一体化してるプラの穴部分を削ればポリキャップがすっぽり収まるようになっているので、お好みで両腕のマウント穴を全てポリキャップ化することは割と容易です。自分は不要なので何もしてませんが。
 
そして連装砲の方は、マガジンの合わせ目が目立つのでカットしてシールド側に合わせて接着することに。
 
とまあこれで一通りの合わせ目が出るパーツの下準備が終わったので、最後に事前の塗装をしてから接着をしました。加工した太ももや翼は段差があるのでパテも盛っています。
 
とりあえずこれであとは表面処理をすれば作業は完了なので、今週までに塗装をして仕上げられたらいいなと思っております。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイダーガンダム#5 「見た目を調整していく」

2025年02月23日 | 1/144HG レイダーガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は特に何もなかったので、レイダーの進捗を少々~
 
接着していたパーツは表面処理を済ませました。
 
それから膝関節の改修ですが、後ハメを容易にすべくポリを通すピンは短くカットし、削ったスネの装甲を関節ブロックに新造しました。フロントスカートは定番の分割だけしています。
 
削った装甲を復活させたことで、スカスカ感に関しては予定通り解消されました。あとスネパーツ側も復活させた膝関節と干渉しないよう少し内側を削っています。
 
あとはまあ、次の合わせ目消しとかをしていこうと思いますが、これで本格的な作業も大体大詰めになる…か?
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイダーガンダム#4 「予定を実行しなければ」

2025年02月19日 | 1/144HG レイダーガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は雪に降られたり降られなかったりの微妙な天気でしたが、寒いばかりでそれ以上の被害は無いのでひとまずは安心…ってとこでしょうかね(汗)
 
んで、今日のレイダーは~
 
二の腕は相変わらず心許ないので、軸をランナーに置き換えました。
 
顔はピンを削って後ハメ化しました。
 
それから特に加工する予定のないパーツは、この時点で接着しておくことに。
 
とりあえず基礎的な作業をしてただけという感じですが、ボチボチ脚回りの仕上げもしていかないとな~
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイダーガンダム#3 「基礎を固めていった」

2025年02月18日 | 1/144HG レイダーガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は特にこれといった事は無かったのでレイダーの紹介となります。
 
腹は内部を削って可動範囲を増強し、ポリ受けはプラ板で囲って補強しました。
 
それから腹の下部をプラ板で1mm延長してやりました。
 
襟は綺麗に切り離して後ハメ化しました。
 
アフラマズダは付け根が外れやすいので、アームの方は接着+KPSランナーを仕込んで、爪側の方はプラ棒にしてGQuuuuuuXのバックパックでやったばかりの方法で関節を置き換えました。
 
そして下半身の構造も揃えてプロポーションを大きく変更するような作業はとりあえず出来上がりですかね。あとは細々とした補強を中心にやっていこうと思います。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする