goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

リバイブグフ#2 「ややこしくはない」

2023年08月21日 | 1/144HGUC グフ(リバイブ版)

皆さんこんにちばんは。

 
えー、では今日は特に何も無かったのでグフの進捗だけ~
 
なんやかんやで合わせ目の少なくないキットではあるので消していくわけですが、後ハメは割と容易なのでそこら辺の処理をしていきました。
 
前腕はフレームを左右から装甲で挟むのですが、この装甲のピンを削ってしまえば簡単に後ハメできます。シールドジョイントにもフレームと噛み合う箇所があるので保持は問題ありません。
 
太ももはピンを削って後ハメ化。装甲側も膝側の四角い穴のフチをほんのわずかに削ればOKです。
 
武器持ち用のバルカン手は分解を想定すると親指のちょっとした段差が気になるので、手の甲側のちょっとだけ飛び出た部分をカットしました。これは親指に接着です。
 
んで、合わせ目の出るパーツはすっかり接着して今回は終了です。
 
合わせ目は出るなりに消すのもそれ程難しくはないので簡単に作業を済ませてしまいましたが、次回は表面処理をして塗装の準備をしていこうと思います。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバイブグフ#1 「結構お得な感じが」

2023年08月20日 | 1/144HGUC グフ(リバイブ版)

皆さんこんにちばんは。

 
えー、では一通りの用事も済んだということで、今日からHGUCグフでも作っていこうと思います!
 
今回はリバイブ版です。旧版はだいぶ前にやったので…
 
中身。BFに出てきたグフR35の流用キットのため、余剰パーツもそこそこ出ます。
 
組んでみる。
 
無難にグフらしいグフって感じで中々いい感じです。
 
頭部は鼻?が長い造形になりアニメの印象に寄せてあります。モノアイは首元のツマミで左右に動かせる近年では定番のギミックあり。
 
またR35の余剰を使えば、旧版っぽいバランスの頭としても組めます。
 
腕は肩アーマーや前腕に満遍なく合わせ目が出たりします(汗)
 
左手は当然フィンガーバルカンになってるわけですが、指はBJ接続のため付け根部分で可動式になっています。人差し指~小指は4本繋がってますが切り離せば独立可動にもできます。まあそこまでする必要があるかというとアレですが…
 
物が持てるよう握った状態のバルカン手もあります。
 
更にR35の余剰もそのまま付属するので、右手同様通常の握り拳と武器持ち手にすることもできます。バルカン手が好みでないならこっちで組んでもいいかと。
 
下半身は概ね無難な感じの構成です。フロントスカートはサイドスカートに接続という珍しい構造ですが、このサイドスカートが少し抜けやすいのが気になります。
 
バックパックはR35のパーツを付けるための穴が残っています。使う予定が無いなら潰してしまってもいいかも…
 
色々武器を持たせて。旧版にあったザクマシンガンは今回付属しません。
 
ヒートロッドはこの前のガンタンクの履帯同様アサフレックスかなんかの軟質樹脂でできているので曲げたりできますが、曲げすぎるとちぎれそうだから怖いです。
 
シールドは一部R35のパーツも使っていますがベースになる水色の部分とジョイントなどは新規です。裏にはヒートサーベルのグリップも格納できます。
 
ヒートサーベルは旧版から圧倒的にサイズアップして刃もクリアになりました。ただこのクリアの刃が硬く差し込みにくいので力を入れすぎて破損しないよう注意してください。
 
R35を流用した都合でもう一本サーベルが付属するので二刀流もできます。握ったバルカン手もちゃんと持てるよう配慮されているので問題なし。
 
当然ながらR35のパーツ同士なので普通の持ち手でも持たせられます。
 
旧版に比べれば可動範囲は大幅に向上してるものの、PC-002のポリが少し緩いので腰と肩が少しポロリしやすいのが気になります。まあそこまで致命的に悪い訳でもないんですが。
 
旧版と。こうして見ると旧版はガッツリとカトキ系というかグフカスタムの流れにあるバランスですね。
 
ということで始まりましたリバイブ版HGUCグフ!
 
仕様外のものではあるもののR35の余剰パーツと組み合わせて色々遊べたり値段以上のプレイバリューはあるんじゃないかと思ったりするのですが、少なからず合わせ目も出たりするので今回はここら辺の処理をしていこうと思います。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする