田中宇さんが、ウクライナ危機は終わりだす、という記事を書いていた。
ウクライナ危機の終わり2015年7月30日 田中 宇https://tanakanews.com/150730ukraine.htm(中略) 今年初め、露独仏の努力でウクライナ東部の停戦協定(ミンスク2)が締結された後も、米国は、停戦違反を繰り返すウクライナの反露的なポロシェンコ政権を支援し続けている。米国は、NATOや、欧 . . . 本文を読む
週刊現代に出ていた川田稔先生のお話。面白かった。
2015年07月26日(日) 週刊現代【戦後70年特別企画】「昭和陸軍」の失敗。エリート軍人たちは、どこで間違えたのか敗戦は戦う前から見えていたhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/44329
よくまとまっているので全文読まれることをお奨めするけど、肝はこれですよね。
「石原は将来的に、アジアの指導国家となっ . . . 本文を読む
米西部沖にロシア爆撃機迫り緊急発進 独立記念日の7月4日http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H1Q_T20C15A7000000/ 【ワシントン=共同】米独立記念日の今月4日に、核兵器搭載可能なロシアの戦略爆撃機2機が米西部カリフォルニア州沿岸に迫り、米軍の戦闘機2機が緊急発進(スクランブル)していたことが22日分かった。米メディアが報じた。 爆撃機はロ . . . 本文を読む
田中宇さんの記事。対米協調を画策したのに対露協調させられるイラン https://tanakanews.com/150721iran.htm面白かったです。面白かったけど、日本の記事だけ見ている人には何がなんだかさっぱりわからない記事だろうなぁとかも思った。僭越な言い方ですが。でもって、後半の「対露協調させられる」は、見ればわかる通りって感じなんだけど、前半の「対米協調を画策したのに」は理解のため . . . 本文を読む
あんまりいいニュースじゃないのに、その上不吉なことを言うようだけど、これってかなり大きな問題ではなかろうか。日刊ゲンダイにあった町田徹さんの記事。
膨らんだ「のれん代」1兆円超東芝がひた隠す「原発事業の不都合な真実」http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/ほとんど報じられていないが、今回のケースで怠ってはならないのは、同社の重要部門だった原子力事業の精査だろう。 . . . 本文を読む
安倍政権の安保法案に関する手続きは法的にはクーデターっすね、と我が国の東大のセンセが解説しているわけですが、まぁそのそこまでテクニカルに言わんでも、やっぱりこれってなぁ・・・と誰が考えてもそう思うでしょう。そういうわけで、今日はニューヨークタイムスの社説が疑義を示していた。
平和の誓いに「大きな不安」=安保法案で安倍首相批判―米紙社説http://headlines.yahoo.co.jp/hl . . . 本文を読む
安倍政権の今般の行動に対する東大の石川先生による解説。
あれは安倍政権によるクーデターだった/石川健治氏(東京大学法学部教授)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00010001-videonewsv-pol 憲法の条文を改正する手続きを定める憲法96条は、憲法の中では他のすべての条文よりも高い位置にある。それを壊す行為は憲法そのものを転覆させる . . . 本文を読む
昨日60年安保のことを書いたら、今日はNHKスペシャルがそれがらみのことをやっていた。NHKスペシャル 2015年7月18日 戦後70年 ニッポンの肖像 政治の模索面白かった。戦後の政治を、吉田路線と岸路線で切り分け、前者を「豊かさを求めて」、後者を「自主・独立」派という語で語ろうというのが基本路線。この設定が既に、異論があり得るくくりだとまず思ったが、それはそれとして、岸退陣問題で安保の学生たち . . . 本文を読む
安保法案なる動機不明の法案が衆議院を通過し、参議院での攻防に向かうことになっている。通るかもしれないし、通らないかもしれないが、いずれにしても政治は続くわけで、この後政界はどうなるんだろうというのがかなり不安。
まぁ率直にいって、憲法に違反している、またはなぜこの法案を今こんなに無理して通すのか、おかしなことが起こっている、少なくとも説得された気はしないと思ってる国民がゆうに半数以上いるわけです . . . 本文を読む
イランはついに、5か国+1の6か国との合意にこぎつけた模様。
イラン核協議 最終合意 制裁解除で原油輸出拡大へ2015/7/14 21:15 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14H5X_U5A710C1MM8000/ 【ウィーン=原克彦、久門武史】イラン核問題を協議していた同国と欧米など6カ国は14日、包括的解決に向け最終合意した。イランの核開発を長期 . . . 本文を読む
新国立競技場は今からでもやり直せる必要なのは安倍首相の「聖断」だけだ2015.7.14(火) 池田 信夫 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44291?page=3
笑っちゃいけないけど、この程度の(戦争と比べればだけど)問題でも、「聖断」並の大きな決断が必要なのが日本というシステムだよなぁと改めて思う。
この件については池田さんのご説明、論旨に大賛成。 . . . 本文を読む
youtubeで小林節先生のお話を視聴していたら、新しいものがあがっていてそれも見た。佐高信氏との対談。お二人とも慶応大学つながりということで対談がなったのだろうか。くつろいで微妙なペースでお話されている。
小林節氏のお話し 2015年6月12日 憲法行脚の会
そこで、後半になって佐高さんが安倍さんってどんな人かというのを小林先生から聞き出そうとする。佐高さんはなかなか人物を引き出すのが上手 . . . 本文を読む
ギリシャ問題は、ギリシャの債務の問題だけ見るとそんなに巨額の話には見えないわけだけどかかっているものがいろいろあるから見かけよりずっと複雑。で、トロイカ勢力は、チプラス率いるギリシャに金を供給するから、その代わりにこれをしろあれをしろと改革を要求しているわけだけど、次第にこの要求の中身を巡って、見てる人たちがこの要求って誠実な話なんか、おい、と感じざるを得ない展開となっている。
欧州の対ギリシャ . . . 本文を読む
どうするんですかねぇ、これ。
習主席 抗日戦勝70年行事に安倍首相を招待http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150711/k10010147191000.html
中国外務省の程国平次官は10日、習近平国家主席が、ことし9月3日の「抗日戦争勝利70年」の記念行事に、安倍総理大臣を招待したと述べました。これは、中国外務省の程国平次官が10日、ロシアで開かれた上海協 . . . 本文を読む
BRICSとSCOのサミットの具体的な産物(契約とか協定とか)の話はともかく、このビジュアルが非常に興味深い。
この間から、どうもこの会議はモンゴル帝国とその周辺部みたいになってないか、と書いてきた私ですが、
ロシアがユーラシアに基軸を揃えてきたことの余波
このへんで書いたことが、マジでその趣が目に見えてきた。あたってた私?みたいな嬉しさ半分、ドキドキ感半分。
この . . . 本文を読む