DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

葵徳川三代 第13回 三成最期

2012-03-28 22:24:13 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第壱集 [DVD] クリエーター情報なし ジェネオン エンタテインメント ■冒頭解説関ヶ原の合戦は本戦だが、地方でも東西軍が激突していた。奥州では、伊達が家康の西上を聞き、上杉と和睦、上杉軍の直江は最上と交戦取り残された大垣城では、三成の娘婿らを殺害しその首を東軍に差し出し東軍に降伏丹後田辺城では、細川幽斎が . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第12回 合戦関ヶ原

2012-03-27 22:14:28 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第壱集 [DVD]   ジェネオン エンタテインメント ■冒頭解説鉄砲が使われるようになってからは弓は実践には使われなくなってきた(前回の映像では細川勢が弓を使っていたのだが?)。当時の鉄砲の命中距離50メートル、殺傷距離100メートル。鉄砲隊がまず相手をひるませ、次に槍隊が出て雌雄を決するというの . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第11回 天下分け目

2012-03-24 21:47:42 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第壱集 [DVD]   ジェネオン エンタテインメント ■冒頭解説城攻めを得意としたのは秀吉。家康は野戦が得意だった。   西軍大垣城、東軍赤坂村で対峙することほぼ半月。9月14日には、西軍の島左近が東西の中間にあった杭瀬川の戦いで約30の首をあげる。ついに大津城は開城。家康は、秀忠を . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第10回 前哨戦

2012-03-18 20:49:29 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第壱集 [DVD]   ジェネオン エンタテインメント ■冒頭解説慶長5年の大名(知行1万石以上)の数は約240。これが東西に別れ、全国のあちこちで戦端が開かれた…。関ヶ原に至る概況。 岐阜城を落とした東軍は、大垣城を素通りして赤坂に陣を張る。石田三成(江守徹)は、東軍は佐和山に . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第9回 風雲大垣城

2012-03-17 14:13:40 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第壱集 [DVD]     ■冒頭解説合戦のミニミニ知識みたいな解説。この当時、馬上武者1人には徒歩5人が相場。合戦ともなれば、食事の世話、宿の調達などなど兵站部隊も大人数となる。1万石あたり約250人が相場。兵站を担う様々な人々を必要とする合戦では、いわゆる雑兵は外で野宿となる。そのため . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第8回 多数派工作

2012-03-17 13:56:20 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第弐集 [DVD]     ■冒頭解説数は力。戦となればそれこそ数が頼り。家康が慶長5年(1600年)7月から9月までに書いた書状は、確認されているだけで180通。多数派工作の跡が残っている。これに対し、三成のそれは5、6通。しかし、これは、その後徳川時代になったのだから、家康からの書状は . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第7回 弾劾状

2012-02-05 17:12:34 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第壱集 [DVD]   ジェネオン エンタテインメント ■冒頭解説歴史は勝者によって書かれるもの。敗者の歴史は詳らかにならないもの。石田三成にいたってはその出自さえ定かでない。秀吉に見出され経営の才を発揮して佐和山城19万石を得るまでに出世したが、律儀さ、生真面目さが災いしたものか人望必ずしも高から . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第6回 多国籍軍

2012-02-05 14:55:17 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第弐集 [DVD]     ■冒頭解説家康は生涯に多数の側室を置いたが、その多くは身分の高い息女ではない。最初の正室築山殿は今川家の姫、二番目の旭姫は秀吉の実妹。これ以降は正室なし。これはきっと身分の高い女性はこりごりと思ったからだろう by 光圀 大坂城を出た家康は伏見城に到着。待ち受 . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第5回 反主流

2012-02-05 14:47:01 | 葵徳川三代(2000)
NHK大河ドラマ 葵 徳川三代 完全版 第弐集 [DVD]     ■冒頭解説太閤秀吉亡き後群雄割拠する中家康は、伏見城を選挙し、続いて豊臣家の牙城大坂城の西の丸に居座り本丸同様の天守閣を作らせる有様。「傍若無人というか手がつけられぬというか」by 光圀 当時の石高ベスト10 慶長5年正月。大坂城では本丸で豊臣秀頼が淀殿と . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第4回 豪腕五十八歳

2012-01-28 13:23:51 | 葵徳川三代(2000)
■冒頭解説 家康の子どもたちの解説。家康には生涯に16人の子どもがあった。関ヶ原に至る道筋を語るドラマの進行時点である慶長4年までに生れたのは12人。これらの子どもたちを写真(俳優さんの)付きで紹介。 石田三成(江守徹)は佐和山で蟄居している。親族および家臣たちは雌伏して時を待てばいいという。なにしろこの時徳川家康58歳、三成40歳。時は三成に見方している。家康は、大勢の側室たち、子どもたち . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第3回 五大老五奉行

2012-01-28 13:13:44 | 葵徳川三代(2000)
■冒頭解説豊臣秀吉は8月に亡くなった。しかし、交戦中の朝鮮に悟られぬよう喪を秘すこと数ヶ月、秀吉公の葬儀が行われた形跡はない。「つらつら思んみるに、太閤没後の権勢を巡り政局にわかに険悪となり」葬儀どころではなくなったのであろう by 光圀@葵三代水戸勉学所。 秀吉没後、抜きん出て大きな存在である徳川家康+武断派と石田三成、淀殿をはじめとする豊臣家関係者グループは反目を続けている。石田三成(江守徹 . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第02回 秀吉の遺言

2012-01-08 17:59:47 | 葵徳川三代(2000)
■冒頭解説 水戸の屋敷で、中村梅雀演じる光圀が、家来の介三郎(浅利香津代)、覚兵衛(鷲尾真知子)を伴い、真実に光をあてて歴史の解説を試みようとしている。 いわく、勝者の歴史だけが残り敗者の歴史は葬り去られる。「つらつら思んみるに」(頻繁に出てくる台詞)歴史の書物は嘘だらけ、穴だらけだ。そこれで自分が不偏不党にして曇りのない歴史をこの世に残すのだ、という。例えば、光圀は、三成を逆賊というが、三成から見れば家康が逆賊であろう、と言った調子で、徳川家の人間であるにもかかわらず、神君家康公をも断罪することもある。それに対し、藩士、つまり体制下の人である、介さん、覚さんがたじろぐ。この構図がこの先も続く。 . . . 本文を読む
コメント

葵徳川三代 第01回 総括関ヶ原

2012-01-08 17:39:48 | 葵徳川三代(2000)
タイトル通り、まさに慶長5年(1600年)9月15日の世紀の決戦「関ヶ原の戦い」だけに焦点をあてた導入の回。 . . . 本文を読む
コメント