DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

本音?:NATOは欧州の平和を回避すべきだ by 米国防長官

2020-07-31 17:02:24 | WW1&2
超どうでもいいことなんだけど、あまりにも笑える発言なのでメモ。 昨日のNATOの駐ドイツの兵隊を1/3ぐらい引き上げることを説明する際、米国防長官のエスパーさんは、ひとしきりドイツが金を払わない問題について苦情を言った後、   NATOは負担を共有してロシアを抑止し、ヨーロッパの平和を回避すべきだ   と真顔で言ってる(笑)   #US Secret . . . 本文を読む
コメント (3)

ドイツはロシアに大金払ってるのになんで俺らが守るの?by トランプ

2020-07-30 20:52:37 | WW1&2
この間から出ていた話だけど、ドイツ駐留の米軍が人数を減らすことが本決まりになった。 トランプ政権、ドイツ駐留米軍を縮小-約1万2000人を撤退へ https://news.yahoo.co.jp/articles/5471f52c3bd007497d0b04e1741a9b4211091ef1   で、これに関する報道が非常に興味深い。 上のブルームバーグは、 今回の決定は世 . . . 本文を読む
コメント

ロシア海軍記念日と極超音速ミサイル

2020-07-27 18:55:18 | 太平洋情勢乱雑怪奇
7月最終日曜日は、ロシアの海軍記念日。 ウラジオストクから始まって(時差による)ロシア全土の艦隊のいる街ではそれぞれ海軍のパレードが行われていた。 プーチンは、最大の催しのあったサンクトペテルブルクに行っていた。「レニングラード」はやっぱりプーチンのホームだなぁといつも思う。なにかこう、俺らはこうやって守っていくという意思の表示が他のどこでやるよりもストレートだと思う。   . . . 本文を読む
コメント

対中同盟には入りません by ロシア&トランプ・プーチン電話会談

2020-07-25 20:53:05 | 欧州情勢複雑怪奇
昨日、ポンペオがカリフォルニアで、我々は対中国の新しいアライアンスを作るのだとか言ったらしい。 トランプ氏周辺、強硬派が対中政策掌握か-中国総領事館閉鎖の意味 https://news.yahoo.co.jp/articles/64f8b4c2d2e06fc5ee6725a2dd5d7b76ca8813e8?page=1 事情に詳しい関係者によると、ポンペオ氏とスタッフは資本主義で民主主義国 . . . 本文を読む
コメント (6)

中国、成都の米国総領事館閉鎖を通知

2020-07-24 23:09:32 | アジア情勢複雑怪奇
ヒューストンの中国領事館の閉鎖を命じたアメリカに対して、中国が成都の米領事館の閉鎖命令を出した。 まぁ当然で順当な対応でしょう。 中国、四川省成都市の米国総領事館の閉鎖通知 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61896810U0A720C2000000/   次のラウンドは瀋陽ではなかろうかと予想してみたい(笑)。多分1回では終わらないん . . . 本文を読む
コメント

ロシア、法輪功を困りもの団体に指定

2020-07-23 16:04:38 | 欧州情勢複雑怪奇
ロシア検察庁は、法輪功およびその関連団体の7団体を、ロシア連邦に危険を及ぼす「望ましくない」団体に指定しようだ。これによりロシア連邦内での活動が禁止される。 MOSCOW, July 20 (RAPSI) – Seven foreign organizations supporting the followers of Chinese religious doctrine Falun . . . 本文を読む
コメント (2)

イラン・中国ビッグディール&イラン外相ロシアへ行く

2020-07-22 17:53:50 | アジア情勢複雑怪奇
日本のtwitterではいつもと同じ尖閣の騒ぎが流れているけど、アメリカでは米国政府がヒューストンの中国領事館に突如閉鎖命令(用語はわからないけど)みたいなのを突きつけたらしい。 US abruptly informs Beijing to CLOSE consulate in Houston – Chinese Foreign Ministry  https://www . . . 本文を読む
コメント (5)

EU、コロナ復興基金案&米、税収絶好調

2020-07-21 19:35:47 | アジア情勢複雑怪奇
だんだんとコロナの「成果」が揃ってきた気がする。   EUは100兆円ぐらいの復興基金なるものを作って、債券を発行して市場から資金を調達することとなった。 EU、コロナ復興基金案で合意 共通債券を原資に https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61758600R20C20A7I00000/ 【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の首脳会議は . . . 本文を読む
コメント (4)

コロナ:にわかにワクチン確保フェーズらしい

2020-07-21 16:19:59 | 太平洋情勢乱雑怪奇
一昨日アストラゼネカとロシアの話を書いた時には日本に関係することなど思いもよらなかった。 が、アストラゼネカは日本で治験をするそうで、その上、日本はワクチンを買わないとだわ!!などというフェーズにあるらしい。 ワクチン確保へチーム設置 海外製薬会社と交渉本格化へ 厚労省 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/k10012525411000.htm . . . 本文を読む
コメント (1)

コロナ:アストラゼネカのワクチンをロシアで製造予定

2020-07-18 18:09:59 | 欧州情勢複雑怪奇
昨日のいつにもまして奇妙奇天烈な、ロシアはコロナの秘密を盗んだ騒ぎは思わぬ展開になっていた。 ロシアのコロナ対応特化型の薬を販売しはじめたR-Pharmは、イギリスのアストラゼネカ&オックスフォード大学の共同開発のワクチンをロシアで製造する契約を締結しているそうだ。 盗む必要ない、そもそも製造契約してる、とR-Pharmが公表し、アストラゼネカ&オックスフォードも確認している模様。カナダのグロ . . . 本文を読む
コメント (3)

コロナ:ワクチンの次はSARS-CoV-2対応新薬剤Koronavir

2020-07-18 01:38:14 | 欧州情勢複雑怪奇
Go-toキャンペーンは東京発着がいかんらしい。都民は外に出るなということらしいわけだが、他の用事なら行き来しているわけでなぜ旅行特典だけ適用されないのか。意味がわからない。 次は東京入出国のパスポートとか来そう。 夜の街のガイドラインというのも毎度爆笑もの。風俗一般をいじめの対象にしているらしい。であれば、公平を期して永田町に職場のある公人に限って風俗・愛人との接触禁止要請でもすればいいんじ . . . 本文を読む
コメント (2)

対中強硬論・米の囲い込み運動

2020-07-15 12:59:26 | 太平洋情勢乱雑怪奇
イギリスが5Gシステムからファーウェイ製品を外すことにしたそうだ。前は限定容認だったから方針転換。 英、ファーウェイの5G製品排除へ 限定容認から一転 中国反発 [ロンドン 14日 ロイター] - 英国のジョンソン首相は14日、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の製品を第5世代(5G)移動通信システムから2027年までに完全に排除すると発表した。当初は同社の限定的な参入 . . . 本文を読む
コメント (2)

コロナ:ロシア、ワクチン臨床試験完了

2020-07-13 15:07:07 | 欧州情勢複雑怪奇
コロナは謎だらけの政治事件だとは思ってるけど、日本のGo Toキャンペーンは一体何をしたいのだろうと驚く。何をしたいのだろう、って中抜きなんですかね。 この間あまりにも巨大な予備費におののいたわけだけど、この業務委託費にも驚く。異常なスケール。 もうなんかこう、戦争やってた頃と同じような、いい加減さがいい加減だと認識できないような感じになってる。 日本の戦争時代って、要するに、一部の人間の金 . . . 本文を読む
コメント (2)

1991年Nスぺ「御前会議 太平洋戦争開戦はこうして決められた」

2020-07-10 17:12:31 | 参考資料-昭和(前期)
イランで妙な爆発が連続して起こっていたり、セルビアでは小型カラー革命的騒ぎになっていたり、もちろんエプスタイン・マクスウェル事件が遡上に上がりっぱなしで停滞するという奇妙な状況もあったり etc.と、世の中騒動だらけ。 世の中騒動だらけだからこそコロナ騒ぎがカバーになるという仕立てなんですかね、などとも思う。   そんな中、この間Youtubeにあったこの動画を見た。1991年のN . . . 本文を読む
コメント (7)

コロナメモ:空気感染だそうだがそれでもお薬情報

2020-07-07 16:14:21 | アジア情勢複雑怪奇
あやしいコロナ騒動ですが、今日は 新型コロナに空気感染の可能性 科学者239人が警鐘 https://www.afpbb.com/articles/-/3292384 だそうだ。 また、欧州のはより強毒に変異したウィルスなのだ、とかいう話が今日になって出回っていたりする。最初っから違うもの撒いたんじゃないの、みたいなことが3月頃言われていたわけだがどうしたというのだろう。   . . . 本文を読む
コメント (1)