ウクライナを舞台としてソ連/ロシアを攻めるという構想はヒトラーの時代から何も変わってなかったことがますますあらわになってきて、そこだけ見れば私は個人的には楽しいが、で、これを一体今後どう始末していくのだろうと考えると、大変だな、としか思えない。それはともかく、ウクライナの戦況は、なんというか、なんでいつまでもこんなことしてんの、という状況。ドネツクを中心とする東部の民間人居住区に砲弾を撃ち込んで犠 . . . 本文を読む
今週は、ウクライナのミサイルがポーランドを襲うが、その瞬時にわかったであろう情報を遮って、ロシアのミサイルがポーランドに着弾して被害、すわNATOとロシアの大戦争~みたいな話として駆け巡ったことが大きな出来事だった。しかし、バイデンが、ロシアが撃ったという話しはunlikely(ありそうにない)と言い、次第に話がしょぼたれて、ポーランドも誰が撃ったかわからないと言い出し、なんとなく静かになった。B . . . 本文を読む
長いこと、「冷戦って要するに、ナチその2の時代だったんです」といったことを書いてきた私ですが、ふとしたところで、まさにその通りのことを言っていたアメリカ人を発見した。元CIAのオフィサーのPhilip Ageeという人。フィリップは、アメリカはドイツのソ連に対する戦争を引き継いだんだ、The US took over the German war against the Soviet Unionと . . . 本文を読む
今週は、火曜日にアメリカでは中間選挙があり、共和党が下院を制し、そして、予想通り、一部で何日たっても開票が最終にならないという事態が起きていた。アメリカの選挙は仕組み的にも、選挙への向かい方においても、なにかこう、到底先進国とは思えない。2020年の大統領選挙の時にいろいろ書いたけど、そもそも制度に問題がある。植民地の時の都合を今まで持ち越して、へんちくりんな観光史学みたいないい加減な理屈をつけて . . . 本文を読む
ミンスク合意で終わっていればよかったものを正面衝突に至らせ、9月に一斉攻撃失敗、9月30日に4州がロシア入りしたところで、既に、ミンスク合意に戻れないことが確定した(今更何を、という感じだが)。ミンスク合意はウクライナの東部とキエフ政権が話し合って結果的に連邦制にしたらいいだろう、という構想。つまり領土的一体性が保たれる。だけどその時点で既にクリミアはロシアに戻ってしまったので、ウクライナの過激派 . . . 本文を読む