goo blog サービス終了のお知らせ 

しんちゃんの幸せアクビ

社会人一年生になる娘と息子、ド素人シュリンプ 飼育や日々の出来事などなどを綴る自己満足型な親父(五十二)のブログ!

雨天決行

2008年12月21日 | 娘のDANCE+息子も
今日は第22回高松冬のまつりのイベント。


▲準備万端、つけまつ毛装着。

去年は残念ながら雨で中止になったので、今年こそは!と願うも天気予報は雨。

で、嫌な予感的中でポツリポツリ。


▲けれど今回は何とか中止にはならず良かった・・・と思ったら

ダンスが始まった途端ザーザー降り。大雨の中でのダンスとなる。

びしょ濡れになりながら何とか踊りきり、速攻帰路につく。


おまけに帰りの車内で嫁と喧嘩勃発。

原因は帰り道の方向をめぐっての言い争いで、後ろに義母を乗せてるにもかかわらず、

低レベルな夫婦喧嘩を披露してしまう。


イルミネーションどころではなかったな・・・・・さむっ!



↓皆様、ぷちぷちっと応援頼みます↓ 

  にほんブログ村 家族ブログへ

衣装試着

2008年12月06日 | 娘のDANCE+息子も
今年も年末にかけてダンスイベントが幾つか控えてある。


▲それに備え衣装合わせ。


反抗期か、最近は娘に「可愛いやん、さすが親父似!」と茶化すと条件反射のように

「キモッ」とマジで返し。

ここは無言で撮影。

..........................................................................


撮影した写真を普通に眺めてると横から嫁が・・・


「ホンマッ・・・キモッ!」


どないやねん(涙)

..........................................................................


ちっ、息子!バッティングセンターでも行くぞっ!




↓皆様、ぷちぷちっと応援頼みます↓ 

  にほんブログ村 家族ブログへ

婆娑羅祭

2008年08月23日 | 娘のDANCE+息子も

本日は「第9回まるがめ婆娑羅まつり」でのステージ。

我が家にとっては初参加の婆娑羅で気合い十分。
しかし私は仕事でどーしても行けず送迎のみ。

嫁さん曰く、各連とも踊りにスゴく力を入れていて活気がスゴイ!とのこと。

それもそのはず、今年の踊り連は過去最高の125連!!が参加したそう。




▲あちこち場所を変えての何と1日計7回!のステージ。

1日7踊りは初体験でさすがに疲れたようで・・・

楽しみにしていた最後の花火大会には目もくれず丸亀を後に。

帰りの車中では伸びきってヘナヘナでした。お疲れ


皆様、ぷちぷちっと応援頼みます!!→ 


連日舞台

2008年08月13日 | 娘のDANCE+息子も
昨日に引き続き、今日は地元の高松田町商店街でのステージ。

▲暑さで皆ダラァ~って下向いてるのではありません。


▲2ステージ前、ママにお化粧を整えてもらって気合い注入・・・頑張れ!


暑い中、二日連ちゃんでみんなお疲れ様です。 皆元気だ。

ただ、商店街ということでステージ前を自転車がチリンチリンと頻繁に通過。
ちとシラケ感有り。


▲ステージが終わって撮ったプリクラ。娘の宝物だそう。

皆小学生とは思えん色っぽさ・・・時代の流れか。


皆様、ぷちぷちっと応援頼みます!!→ 


食欲減退

2008年08月12日 | 娘のDANCE+息子も
今年も高松まつりのイベントに参加。


▲イベントの一つとして中央公園(石の広場)でのステージ。


▲猛暑の中、みんな頑張る。

うだる暑さにも負けず、皆ステージで輝いていて、私も思わずステージに上がり

腰フリフリしたかったのですが捕まるので止める。

..........................................................................

今日一日頑張ったのと、ここ数日イベントが幾つか続くので、

「元気をつけよう」ということで・・・


▲子供達の大好物「お寿司」をテイクアウト(廻るヤツ)


▲疲労困憊。

けれど帰宅後、子供とはいえさすがに疲れたらしく、夏バテ気味で食欲も無い娘・・・。

そんな娘を横目に、「腹減ったァ~」を連呼し自ら小皿に醤油を垂らし、

ひたすらガッツく奴が1名・・・・・


▲我が家のご子息。・・・・・なんじゃその顔(汗)



皆様、ぷちぷちっと応援頼みます!!→ 



仮装行列

2008年06月08日 | 娘のDANCE+息子も
今日は高松市丸亀町のアルッテ芸術祭(仮装行列)というイベントに参加。



▲各自仮装をして中央商店街を日本一元気に歩こうという地域活性のイベント。


▲最後に色々なチームが踊りやらを披露するということで、その一つが我が娘のダンスチーム。


▲今日はご機嫌ななめなのか、カメラを向けると「撮らんとって!」の冷たい一言。


反抗期?思春期?・・・小三で早ない?


加齢臭でも出てるのか?(汗)


こうして父から離れて行くのだろうか!コロン買おっ





皆様、ぷちぷちっと応援頼みます!!→ 


一宮乃里

2008年03月01日 | 娘のDANCE+息子も
今日は、特別養護老人ホーム「一宮の里」でのステージ。


▲お年寄りの方たちにも耳覚えがあるだろう「おしりかじり虫」を披露する。



写真撮ったりお話ししたり、おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔が素敵。

途中、写真を撮っていた私の所に一人のおじいちゃんが歩み寄ってきて

何も言わず無言で「合掌」される。

突然のことだったので、とっさに「合掌」でお返し・・・縁起悪過ぎ(汗)アカンかったかな?

おじいちゃんゴメン。

けど俺のこと、何に見えたんかな?後光でも差しとったんかな?


皆様、ぷちぷちっと応援頼みます!!→ 


愛娘登場

2007年09月02日 | 娘のDANCE+息子も
娘、初登場。


▲小学校2年生になる娘(写真中央)


現在、地元ヒップホップ系ダンスチームに所属し、週一のレッスンで汗を流す。

イベントや大会等がある日は、私も運転手として、荷物持ちとして、はたまたカメラマンとして

西へ東へと駆け回っている完全なる親バカ全開。


▲写真は、高松市丸亀町の式典イベントに参加したとき。


ラッキョウのような汗を垂らし荷物を抱え、はぁはぁ息を切らせファインダーを覗きながら

チョコマカ動きシャッターチャンスを狙うメタボな私。

その様子を見て、妻が失笑しながら一言・・・


親じゃなかったら、タダの頭の痛いオッサンやな(爆)






ま、まぁ・・・何を言われても私は全力で娘をサポートする。 


お疲れ、自分。(._.)



皆様、ぷちぷちっと応援頼みます!!→