■メイン写真
標高900mの展望にて、ハイ、ポーズ!!
■今回のコース
曽爾高原駐車場→亀山→亀山峠→二本ボソ→十ノ場峠→倶留尊山→十ノ場峠→二本ボソ→
亀山峠→お亀池→曽爾高原駐車場⇒曽爾ファームガーデン
わが「遊山トレッキングサービス」が、奈良新聞ツーリストさんとタイアップ。
日本300名山である倶留尊山へのハイキングだ。
山岳誌「岳人」5月号に曽爾高原の記事を書いたライターと行くハイキングという
フレコミなのだ。
5歳のとき、初めてハイキングした曽爾高原。
中学の部活動で、初めての合宿で歩いた倶留尊山。
就職して初めての上司(部門長)の実家が曽爾。
早世した最初の直属の上司が釣りに誘ってくれたのが嶽見橋の近く。
曽爾には、個人的な思い入れも強い。
チャーターバスで曽爾高原駐車場へラクラク到着。
おかめ茶屋の横から、木立の中、長い階段道を上る。
いきなり、しんどいなぁ。
亀山のピークの手前からのススキは群落の密度が濃い。
前日に台風が通り抜けたためか、この日もかなり風が強く、帽子が飛ばされそう。
亀山で、山座同定。
ここからでも、けっこういろんな山が見えるのだ。
標高900mの展望台から、お亀池を見下ろす。
リンドウが顔をのぞかせている。暑いこの一年だが、秋は確かにやってきている。
ここは私有地。関西でも珍しい、入山料を取る山だ。
料金所の20m先が、二本ボソのピークである。
二本ボソまで来て初めて、目指す倶留尊山が姿を現す。
「ええっ!? あそこまで行くの??」
「意外に近いんですよ。ま、のんびり行きましょう」
のんびり行くのには訳がある。結構、岩がちなルートなのだ。
3点確保でしっかり登る。
曽爾高原の雄大な景色からは想像できない岩場が続く。
倶留尊山に到着!!
やった!!がんばりました。お客様全員とハイタッチ。
ちょうど正午に山頂に着いた。
民宿2.7(ツーセブン)さんに用意して頂いたお弁当。ボリューム満点だ。
山頂には栗の木があり、前日の台風で実がたくさん落ちていた。
亀山峠に戻り、お亀池に下る。
「木段が却って歩きにくいね」の声を聞きながら。
ススキが見ごろのお亀池のほとりを歩く。
ウメバチソウが咲いていた。
このほか黄色い花の湿生植物、スイランも咲いていた。
楽しみにしていたナンバンギセルも、最後の最後に発見。
今年はちょっと少ないか。
皆さん、健脚を発揮され、なかなかいいペースで下山できた。
バスで温泉「お亀の湯」に移動。
曽爾村のご厚意で、入浴料の割引と、ドリンクのサービスつき。
ほとんどの方が入浴され、曽爾ファームガーデンで地ビールやアイスキャンデーを
楽しんで頂いた。
この日
ダブルガイド体制で臨んだが、相方ともちゃんも、曽爾高原地ビールを購入。
今回の曽爾村のバックアップ、本当にありがとうございました。
帰りのバスに、掛の売店に寄ってもらい、思い思いに買い物。
珍しいキノコ(オオイチョウダケ、オケヤタケ)を買ったが、
オオイチョウダケは香りもく、歯ごたえも二重マルだった。
魅力たっぷりの曽爾村。これからも、大手旅行社にはできない
オリジナリティあふれ、小回りが利くハイキングツアーを企画していきたい。
標高900mの展望にて、ハイ、ポーズ!!
■今回のコース
曽爾高原駐車場→亀山→亀山峠→二本ボソ→十ノ場峠→倶留尊山→十ノ場峠→二本ボソ→
亀山峠→お亀池→曽爾高原駐車場⇒曽爾ファームガーデン
わが「遊山トレッキングサービス」が、奈良新聞ツーリストさんとタイアップ。
日本300名山である倶留尊山へのハイキングだ。
山岳誌「岳人」5月号に曽爾高原の記事を書いたライターと行くハイキングという
フレコミなのだ。
5歳のとき、初めてハイキングした曽爾高原。
中学の部活動で、初めての合宿で歩いた倶留尊山。
就職して初めての上司(部門長)の実家が曽爾。
早世した最初の直属の上司が釣りに誘ってくれたのが嶽見橋の近く。
曽爾には、個人的な思い入れも強い。
チャーターバスで曽爾高原駐車場へラクラク到着。
おかめ茶屋の横から、木立の中、長い階段道を上る。
いきなり、しんどいなぁ。
亀山のピークの手前からのススキは群落の密度が濃い。
前日に台風が通り抜けたためか、この日もかなり風が強く、帽子が飛ばされそう。
亀山で、山座同定。
ここからでも、けっこういろんな山が見えるのだ。
標高900mの展望台から、お亀池を見下ろす。
リンドウが顔をのぞかせている。暑いこの一年だが、秋は確かにやってきている。
ここは私有地。関西でも珍しい、入山料を取る山だ。
料金所の20m先が、二本ボソのピークである。
二本ボソまで来て初めて、目指す倶留尊山が姿を現す。
「ええっ!? あそこまで行くの??」
「意外に近いんですよ。ま、のんびり行きましょう」
のんびり行くのには訳がある。結構、岩がちなルートなのだ。
3点確保でしっかり登る。
曽爾高原の雄大な景色からは想像できない岩場が続く。
倶留尊山に到着!!
やった!!がんばりました。お客様全員とハイタッチ。
ちょうど正午に山頂に着いた。
民宿2.7(ツーセブン)さんに用意して頂いたお弁当。ボリューム満点だ。
山頂には栗の木があり、前日の台風で実がたくさん落ちていた。
亀山峠に戻り、お亀池に下る。
「木段が却って歩きにくいね」の声を聞きながら。
ススキが見ごろのお亀池のほとりを歩く。
ウメバチソウが咲いていた。
このほか黄色い花の湿生植物、スイランも咲いていた。
楽しみにしていたナンバンギセルも、最後の最後に発見。
今年はちょっと少ないか。
皆さん、健脚を発揮され、なかなかいいペースで下山できた。
バスで温泉「お亀の湯」に移動。
曽爾村のご厚意で、入浴料の割引と、ドリンクのサービスつき。
ほとんどの方が入浴され、曽爾ファームガーデンで地ビールやアイスキャンデーを
楽しんで頂いた。
この日
ダブルガイド体制で臨んだが、相方ともちゃんも、曽爾高原地ビールを購入。
今回の曽爾村のバックアップ、本当にありがとうございました。
帰りのバスに、掛の売店に寄ってもらい、思い思いに買い物。
珍しいキノコ(オオイチョウダケ、オケヤタケ)を買ったが、
オオイチョウダケは香りもく、歯ごたえも二重マルだった。
魅力たっぷりの曽爾村。これからも、大手旅行社にはできない
オリジナリティあふれ、小回りが利くハイキングツアーを企画していきたい。