これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

自家製発芽玄米・・・今朝の一仕事

2019-04-08 | 
炊飯は基本一日に一回
発芽玄米と無洗米を1合ずつ合わせて、2合の米を炊いている
夫婦二人で一食には余るので、翌日のお昼のおにぎりにしたり、お茶漬けにしたりして、週に5〜6回しか炊かない
例外はカレーを作った時で、玄米のみで3合ほどを炊く
玄米を食べるようになったのは、20年ほど前からで、最初は玄米を圧力鍋で炊いていた
当時の家族の反応はすこぶる悪くて、鳥さんの餌みたい😱と言われていた
しかし、継続していたら慣れたらしい
不平もいわなくなった
その後、発芽玄米のギャバがとても体にいい事を知り、以後発芽玄米に切り替えた
今は、合鴨農法の減農薬栽培で作られた玄米(生協で宅配)を、月に三回発芽玄米にしている
これがかなり面倒で、7合の玄米をよく洗い、発芽玄米器にセットするのだが、浄水を使う
この浄水が曲者で、発芽玄米が出来るまで22時間漬けっぱなしにすると、水が腐敗するのだ
そこで半日経ったら、玄米をザルに取り出して水道水でよく洗い、次は水道水に浸す
 
 
昨日の朝食後セットした玄米を夜洗い、再びセットして、今朝発芽した玄米をザルにあげてよく洗い水切り
水が切れたところで、小さなポリ袋に7等分して冷凍用ジプロックに入れて冷凍保管
白米だけで炊くのは お寿司の時だけで、今では好物のグリンピース入りご飯も発芽玄米入りで炊いている
設定温度:25℃~70℃ (誤差±3℃) タイマー設定:30分・1~48時間
タニカ電器(TANICA)
発芽玄米は、ヨーグルティアで割と簡単に出来る
私も何回が作っている
しかし2日に一回ヨーグルトを作るので、ヨーグルティアだけで発芽玄米を作るのは時間管理が大変だ
ヨーグルティアを使った発芽玄米の作り方は、ネット上でいくつも検索できる
発芽玄米の基本的な知識や作り方は、こちらのサイトが詳しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする