goo blog サービス終了のお知らせ 

これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

花を植え 水をまく人 … 夜明けの公園でお話ししました

2010-11-13 | 日々の雑感
11月3日 祝日の朝もいつものように5時に目が覚め ゴム手袋片手に早朝ウォーキングに出かけました。

80cmほどの歩幅で4000歩ほどの 私の定番のコースです。

歩きだして15分ぐらいすると、新しく出来た公園沿いになります。

この日も ゴム手袋をはめて 幅にして2メートルほどの間の草取りをしたのですが、なんと 腰の骨が滑ったような?感じを受けました。 草は私の腰下あたりまで伸び 両手で引かないと抜けないほどになっているのです。

ほどなく腰を痛めたことがわかり、なんと馬鹿な事をしたもんだと情けない思いをしながら、腰をかばいかばい自宅に戻りました。

湿布をして その日は着物を着て友人と会う約束だったので いつもより腰ひもを強めに締めて出かけたのですが、腰痛は治まることはありませんでした。

4日は入院する日だったものの 次はいつ早朝ウォーキング出来るかわからないと思い 出かけました。 しかし もちろん 草取りは出来ずじまい。

その日 公園にパンジーが植え付けられているのに気がつきました。
しかし 人気なし。

そして病院から戻ってきて 一週間ぶりに歩きだしたのですが、なんと植え付けのバンジーが増えているのに気がつきました。 三日前の朝のことです。

今朝も5時半ごろに家を出て歩き出しました。
その公園前の歩道に 以前見た車が止まっていました。
そして 男性が一輪車のようなものから水を汲んで 水撒きをしているのです。

「おはようございます」 と あいさつすると 相手の男性も 「おはようございます」 と 返してくださいましたので、 ちょっとお話してみることにしました。

やはり以前お会いした方でした。 

遠くもないけど 歩いてくるほど近くもない。 パンジーは5000株ほど 貰ったものだということ。 それでも足りないので 予算もないし 種を播いているから 水やりに来ているとのこと。 今朝播いたのは菜種の種で、来年は黄色い花が咲きますよって。

公園を管理するところには電話で ボランティアで 整備することを話してあるということ。

仕事はもう引退して 息子に譲ったものの 造園業ではない。 昼間来ると 子供たちがたくさん遊んでいるので せっかく出来た公園なので きれいにしたいと思っているし、その趣旨を管理するところに話したら、むこうは金を出さないで済むことなので どうぞって感じですよ。 と そんなことを 私が尋ねたりすることにさらに足して話してくださいました。

老後というには まだまだお若い方でした。

素適な過ごし方をしている人に出会い おしゃべりできて さわやかな一日が始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする