チューブラ輪日記

プライベートにお仕事
カープに自転車などあれやこれや。

クモの巣?

2010-11-29 23:02:08 | パーツ


箱からしてインパクトありありなこれ。TIOGAのサドル、「スパイダー・ツインテール」です。先日ヤフオクで安くゲットできました。大先生は「SELLE SMP STRIKE COMPOSIT」というサドルに惚れこんでまして、まさに「神」とあがめたてまつっておるのですが、ちょっと他のも試してみたくなりまして。以前から興味のあったこいつを仕入れてみたというわけです。



後部がやや凹んでいて、少しCOMPOSITに近いかな、という印象もありますが、全体の形状はそれほどクセはありません。もちろんパッドはなく、純粋にプラスチックのしなりでショックを吸収しようというものです。



こちら裏面。穴開きなのもあって、重量はCOMPOSITより明らかに軽くはあります。



夏は涼しそうじゃなあ。


後ろの部分を手で押してみると確かによくしなります。これが乗り心地にどう影響するのか、さっそく取り付けて40キロほど走ってみました。が、とにかくシビア。角度調整が本当に大切です。その意味でもCOMPOSITと似てはいますが、僕の印象だとシビアの代名詞みたいなCOMOPSITよりもっとピンポイントかもしれません。ちょっと角度を変えると全然しなりが感じられなくなって、結構ケツにきます。2本締めのヤグラは必須といっていいでしょう。現在はだいぶいい角度を探り当てつつありまして、ペダリングでのケツの動きとともにサドル後部も動くのがわかります。ツインテール効果ですね。もうしばらく調整を続けて、オレンジライドはこれで行こうと思います。



こんな感じ。


牡蠣食いツーリングin江田島。

2010-11-27 17:59:49 | サイクリング

ただいま江田島市中町の「シーサイド温泉のうみ」では、牡蠣飯食べ放題のバーベキュー企画を展開中。でもって本日仲間6人で行って参りました。メンバーは兄貴、ゆ~じさん、まもさん、廿日市のハマさん、いけぴーさんというメンバーです。ハマさんはイベントで一緒になることはあったけど、こういうカタチで走るのは初めてかな。


8時15分宇品発切串行きフェリーに乗船。まずお決まりの西回りです。快晴のほぼ無風。この時期としては最高のコンディションに恵まれました。用心して長袖のアンダーに冬用のウィンドブレークジャケットで出たんだけど暑くてねえ、失敗したかと思ったんですが、このあと気温は余り上がらず、きつい下りもたくさん走ったので大正解。もうこの季節になりますと、少々暑いかな~くらいがいいのかもしれません。



もうこんな天気ですけー。最高でしょ?



ハマさんの後ろから。余りに見事なので「ハマケツ」と命名されました。まあこのケツとそれに続く大腿四頭筋の発達ぶりには目を見張ります。昼ごろにシーサイド温泉到着となると結構時間的余裕があるので、まずは三高から、背後にそびえる砲台山を上ろうということに。深い谷あいを軽いギアをゆっくり回しながらのんびり走ります。





この谷の奥にはダムがあります。下の写真はそこから三高方面を望む。



このダムを過ぎると傾斜はすこしきつくなります。



正面が砲台山山頂部。きょうはその手前で山の向こう側へダウンヒル。見事な眺めを堪能しながら山の周囲を海沿いにぐるっと回って、一路本日の目的地、「シーサイド温泉のうみ」へ向かいます。一同猛烈な空腹。



江田島湾の入り口、「津久茂瀬戸」。ここは両側の山が迫っているためいつも風がきついのですが、海面を見てください。ほとんど無風。快適なクルージングを楽しみました。




ちょうどお昼前、到着。



料金は1200円。これで殻付き牡蠣がひとり5個、牡蠣飯と牡蠣汁はおかわり自由!



外のテラスで。日蔭だし、風が吹くと寒いので、暖かくしておいてくださいね。



早めに行くと、牡蠣も野菜もたっぷりとれます。うまみがしっかりと出ていて最高。あったまります。



牡蠣飯も味付けがお上手でした。大先生は4杯も食べてしまった(^^;。



今年の牡蠣は小さいと聞いていましたが、それほどでもないようです。牡蠣汁と牡蠣飯でおなかいっぱいになり、結局殻付きは残ってしまいました。ペース配分を考えましょう。


このあとどうしても食後のコーヒーが飲みたくなりましたが、シーサイド温泉のレストランのメニューにはなく、飛渡瀬地区にある「ティーポット」というお店へ移動。ウォンツの隣りなのですぐわかります。美味しいサイフォンコーヒーを頂きました。なぜかいけぴーだけクリームソーダ。なんでじゃ?あ、兄貴ご馳走様でした(^^)


さあ飛渡瀬まで出てきちゃったし、食べ過ぎた分しっかり消費したいし、しかも天気は最高だし、てなわけで今度は陀峯山にチャレンジ。ちなみに兄貴、ゆ~じさん、ハマさんは未経験者。



大君のセブンイレブン近くから上ります。最初の3分の1は激坂、いや超激坂の連続。




5合目付近で休憩。



背後は呉市倉橋島です。


そこからさらに上るわけですが、陀峯山3ルートの中ではこの大君ルートが一番好きだなあ。長くてキツイですけど途中の景色は最高ですから。このあとも急坂の連続で、大先生は前39、後ろ23の一番軽いギアでえっちらおっちら。一緒に上がったハマさんはもっとゆっくり回しています。ギアを見てびっくり。後ろをまだ3枚くらい残して余裕こいてますから。あの「ハマケツ」は決して伊達ではありませんでした。ともあれそれぞれのペースで無事山頂制覇。



これで陀峯山登頂は5回目となります。つらいけど、そのあとのご褒美がでっかいのでまた上りに来てしまうんですよね。



帰りはもちろん「しびれ峠」。こんどはいけぴーの脚力にあらためて感服。なんであんなに回せるの??左端の兄貴は頑張って3着。汗だらっだらで口もきけない状態で到着。何もそこまで頑張らんでも・・・(^^;



いけぴー君、本日はコラテックで参加。デュラに3Tのカーボンハンドルなど最上級クラスのパーツで構成。



帰りのフェリーから見たでっかい夕日。



17時24分帰着。



ドアツードア100キロちょい。しっかり走ってしっかり上り、しっかり食べた、楽しい一日でありました。


明日はビッグアーチで「メイク・ア・ウィッシュ チャリティー駅伝」だわ。きのうは極楽寺山、きょうは陀峯山。大丈夫なのか大先生


本日のルートはコチラ


晩秋の極楽寺山。

2010-11-26 20:47:00 | サイクリング

この晴天を逃しては勿体ない。正午のテレビニュースを読み終えて、さっさと帰宅。極楽寺山を目指しました。



廿日市の桜土手。先週までは見事な紅葉だったのに、木々はすっかりボウズになってます。


そこから廿日市市スポーツセンター、速谷神社と走って道はぐぐっと上り坂。



電動カーのおばあちゃんとのデッドヒート。追い抜きざまに「こんちわ」と挨拶したらえらくぶったまげてました。この道は谷底の沢に沿ってほぼまっすぐ上る道。一方R433は右に左に、さらにループしたりしながら山を登ります。当然今走っているショートカットの道の方が距離は短いけど傾斜はきつい。されど軽量チューブラーホイールをくるくる回して順調に標高を稼ぎます。が・・・



道が急に荒れてきて、とうとう藪こぎ状態になりました。パンクしてもつまらんので少し引き返してR433に乗りました。乗ったところがちょうど激坂となる砂防ダムの手前。ひえぇ~。汗と洟水を滴らせながらそれでも上る。しかし軽い車重と剛性の高いフレームのおかげでここは難なくクリア。



絶好のビューポイント、アルカディアビレッジ分かれの少し上。宮島が遠くに見えますね。



ウェアは長袖アンダーに半袖ジャージ。ネットで買ったヨーロッパの古着です。この時期としては薄着ですが上りはこれでも汗びっしょり。



そのままアルカディアへは行かず、一旦下りてR433七曲峠へ。ここがその峠です。風がびゅーびゅー吹き抜けて寒かった。ここから当分下りなので持参したウインドブレーカーを着て再出発。


下り切ってからは湯来方面へ少し上り、こんどは県道77号に乗ります。極楽寺山ほどではないけれど、またまた上り。そして峠の手前で久しぶりに立ち寄ったのが・・・



田舎のパン屋さん 158banchi」。ここは金曜と土曜だけ営業している手作りパン屋さん。



雰囲気のある田舎家を改装したパン工房。軒下ではお客さんが語らっています。のどかな金曜日の昼下がり。



大先生はあんぱんをゲット。嬉しいことにインスタントですがコーヒーはセルフ。冷えた体に本当に美味しかった。



焼き立てでほの温かい、この平べったいあんぱん。さっくりした生地に甘い、こちらも手作りこしあんが最高。クリームパンもおすすめです。しかし女性が一人でいろんな種類を焼いているので巡り合えないこともあります。お店に行くと何時頃にどんなパンが焼けているかのローテーション表ももらえます。



峠を越えて、こんどはまたひたすら下り。のどかな田舎道をゆったりライドです。来てよかった・・・。


結局今日はこのあと太田川に出て、安芸大橋を渡ってまっすぐ府中町方面まで走り、そこから広島駅裏を通って、バイクを見せびらかしにネコモトへ。店長のネコちゃん、「あれ?カーボンにしたんですか??だめじゃないですか、クロモリに乗ってなきゃ」だって。クロモリ原理主義者だったわけですから、そりゃ当分言われますね(^^;。もちろん賞味期限がなくずっと乗れるという点を加味すると、クロモリが最高の素材であることに変わりはありませんけどね。


本日およそ72キロのサイクリングでした。さて明日は久しぶりの江田島。殻付き牡蠣と牡蠣飯を食べに行ってきまーす。


え?落ちちゃったの??

2010-11-25 23:31:35 | グッズ

暇な時にはネットサーフィン。もちろん自転車関係ばっかりです。よく立ち寄るのがヤフオク、そして最近は円高もありイギリスのWIGGLEってとこでしょうかあとはサイクルベースあさひとか。


以前も書きましたが僕はWINGNUTのASSAULTという小さなバックパックを愛用しています。5リットルなのでヒップバッグより大きく、デイパックより小さいわけですが、やや特殊な形状をしています。それゆえ「肩でホールドするヒップバッグ」というのが一番正解かもしれません。実によく出来ております。もちろん様々な容量のが出ておりまして、もうひとつ大きなタイプがひょっとして出てないかなと思い、ヤフオクで検索かけてみましたら、あった。でもちょっと大きすぎる20リッターモデルのENDUROというタイプです。それがほぼ新品で初値が1万円。でもこの容量のはすでにリクセンカウルのを持ってるし、要らないよなあ。でも新品買うと1万8千円するしなあ。ま、どうせ直前になって他の誰かが値をつり上げるだろうと思い、1万円で入札したところ、3日経っても買い手が現れずに結局落札しちゃった。え゛~、またカバンが増えるー。


ま、約束は約束ですからきちんと入金し、ブツはあっという間に届きました。こいつです。



WINGNUTに共通する特徴は、ストラップが長く、通常のバックパックより下で固定すること。自転車は前傾しますからその方が腕などにかかる負担は少なく、かつ背中も露出が大きくなるのでムレにくくなります。ヒップバッグもその点では自転車に向いているのですが、容量が大きくなるとそれを支える腰への負担はかなりおおきくなります。このシリーズはその重量を肩で支えようという発想なのです。このバッグの存在は、ロードバイクの先輩、やまももさんに教えてもらいました。ももさんはこれより容量の小さいHYPER2.5というモデルを愛用していまして、ホントは僕もそれが欲しかったのです。



サイドビュー。この状態ですでに腰のラインにフィットするようにカーブがついています。



もうひとつ特徴的なのはでっかいサイドポケット。さらにこのタイプはタオルやウインドブレーカなどが放り込めるメッシュポケット、ヘルメットを固定するショックコードも装備されています。



でっかいがゆえにA$ファイルも難なく入ります。ジテツーならこれですね。



背中側にもうひとつファスナーがあってこちらはハイドレーション用かと。



左右のサイドポケットはとにかくでかい。メッシュポケットはカメラや補給食などすぐに取り出せるモノを。



その内側はしっかりとファスナーで閉じられるポケット。でっかい財布がすっぽり入りますのでタウンユースにもいけます。



右がASSAULT。こちらはサイドポケットはありません。が、100キロ前後の日帰りには実に便利です。カメラ、ケータイ、財布、タオルにウインドブレーカがしっかり入ります。それに比べるとENDUROはいかにもデカイ。仕方ないから泊りがけのツーリングでも出るか?って本末転倒じゃん。


スーパーノヴァ・ミニポンプ。

2010-11-22 21:49:40 | グッズ


またまたグッズネタでございます。以前からハンズにずらっと並んでて、気にはなっていたけれど、こんなにちっこいのが役に立つわけねえじゃん、と半分馬鹿にしていた商品。ですがこれが結構使えるということを知り、買ってきました。ちなみにアニキも真っ赤なRNC-7に取り付けています。


airbone社のSUPERNOVA MINI PUMP。スーバーノヴァって「超新星」のことだったっけ。で、どんだけちっこいかというと・・・



大先生の小さなオテテにもすっぽり収まってしまうほど。99ミリ・59グラムを謳っております。



同梱のホルダーにセットした状態。これでボトルホルダーのボルトで共締めします。ボルトも附属。



そのホルダーにねじ込んである真鍮の部品がフレンチバルブアダプター。ノーマルの状態だと米式なのです。



ですからロードバイクに使用するときはホルダーからアダプタを外してこのような状態で使います。



で、こんな具合にしゅこしゅこ。「サイクルベース名無し」の評価では、時間はかかりますが表示通り7気圧入るそうです。ただいかにも不安定で使いにくそう。バルブに変な力が加わって折れでもしたら、と気になります。そんな時にはコレ!



名品の誉れ高い「ポンプアダプター」(グランジ)。



これでバルブを気にせず操作できるってもんです。いよいよ高圧になって入りにくくなったら地面に押しつけてフロアポンプ状態にすることもできますし。うまくしたもんで、ハンズでは並んで売られています。セットでゼヒということですか。両方合わせても2500円くらいじゃないかな?


ただし、このミニポンプ、このホワイトだけは200円あまり高くて2250円します。塗装がコッてるらしい。確かによく見るとマイカ塗装してあってキラキラしています。別にマットホワイトで十分なんスけど


できれば登場しないでほしい携帯ポンプのお話でした。