大抵のローディー(ロードバイク乗りのこと)は、SPD-SL(とかLookとかTimeとか、まあそのテの大柄なビンディングペダル)を使っていると思います。大先生はいまだ普通のSPD。理由はいろいろありますが、まあ普通に歩けるのが一番ですか。あと別にレース出るわけでもなく、たぶん出ることになったとしても別にペダルを換えたりはしないでしょう。あ、一番の理由は靴を買い換えるのが勿体ないから、ですわ。
SPDは今では主にMTBの世界で生き続けております。ですが少数ながらロード用のSPDペダルやシューズも販売され続けております。ただ今後はどんどん品数が減って、選択肢が少なくなってくるでしょう。実際大先生のシューズはMavicのMTB用。少々ごつくて重たいのですが、履き心地もいいし、全然不満はありません。
むしろ不満なのが今使っておりますSHIMANOの「ロード用」SPDペダル。
これですね。
軽さが命のロードバイク向けに、重量がペアで285グラム。それはまあいいんですが、とにかく街中でストップ&ゴーのたんびにコイツの脱着が実に鬱陶しい。もちろん馴れればタイミングよく「がちん」とハマるんですが、たまに裏返ってたりして、それと気付かずにはめようとして足がずるっと滑ったりいたします。
以前乗ってたMTBに着けてたのはコンパクトな両面タイプ。「俺、別にそれでいいんだけどなあ」、などと思っておりましたが、なんかただでさえロードにSPDシューズだし、その上ペダルまでMTB用のやつってのはさすがにちょいと気が引ける。で、まあ我慢して上記ペダルを使っておったのです。
ところが、ひょんなことからいけぴー君が「使わないMTB用のペダルありますから試しにどうぞ」ってんで貸してくれたんですな。実は本日やたら山に上ったのは、コイツが上りで使えるかどうか試してみたかったからなんです。
上が今まで使ってたロード用。下がMTB用。ちなみにXTというグレードで、SHIMANOでは上から2番目。ロードで言うとアルテグラに相当すんのかな? MTB用はワクのような金具がないため随分コンパクトに見えます。が、裏と表にビンディングがあり、そのため重量は352グラムと70グラムほど重くなります。
取り付けるとこがいな感じ。別におかしくねえじゃん。逆にメカメカしくなってカッコいいじゃん。・・・と思いこんでみる。
で、日記にもUPしましたが、山越えの120キロを走った感想です。
これで十分じゃん。
以上です。ロード用のSPDペダルに比べると、ワクがない分少しだけ遊びが感じられます。が、そもそもこれはSPDの宿命なので、ロード用でも実は少々足が動くのです。がっちり固定したい人はSLとかLookとかにすればいい。それよか、とにかく脱着が楽なのがいい。もう足をのっけてちょいと踏むだけで気持ちよく「がちーん」とハマってくれるのでストレスがありません。いけぴー君によると、彼が使ってるSpeedPlayという商品も両面タイプで脱着しやすいんだそうで、これもいいなと思っておるのですがなにぶん高い。モデルによっては3万円くらいしちゃうのもありまして。でもこのペダルは1万円しないので「プアマンズ・スピプレ」とも言えそうです。
結局、メーカー側が「ナントカ用」っていろいろカテゴライズして商品を出してくるのですが、消費者としては「メーカーはこう言ってるけど、自分にとってはこっちの方が都合がいい」といった柔軟な発想でのぞむことも大事なんだなと、あたしゃ思いました。
どのレベルでどう使うか
つまり誰が何のために使うかで
道具は選ばれるべきなんでしょうね。
もっとも「プロ気分」を味わいたい気持ちも
当然あり、しかも自転車はクルマと違って
比較的安価に同じ道具が使えますもんね(^^)