多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

あきる野市「正勝神社」

2011年09月15日 | 神社
正勝神社 

鎮座地 菅生1819

祭神 大山祇命(おおやまつみのみこと)

旧格式 村社  

別当寺 泉蔵院

例大祭 9月29日

解説 
創建年不明。

元暦年間(1184~85)武蔵七党のうち横山党に属する菅生氏の祈願所であったという。

江戸時代には菅生村の鎮守として信仰されたが、
単に「山の神」といわれていた。

元禄4年(1691)村人の参拝の便宜をはかるため奥地より現在地に遷された。

明治2年 (1869)現社名に改名。

ご神体として室町時代作の青銅製十一面観音の掛仏が伝わる。


正勝神社の御神木サカキ



目通り幹周り 1.5m
樹高 16m
指定 あきる野市指定天然記念物
記事 サカキは通常5メートルくらい。
ちょうど手前の低木程度。
正勝神社のサカキの大きさが分かる。