goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

12/7(土)のらぼう菜の定植です! & 新しい畝を作ってます & 収穫など

2024-12-15 03:00:00 | 農耕民族

12/7(土)午後のM爺畑です

家からを持ってきました
大きさにバラツキありますが のらぼう菜です


オータムポエムの苗を植えて 枯れて空きができた場所に
植えこみました

このままじゃ、またオータムポエムの二の舞なので
ペットボトル行燈しました^^

のらぼう菜のちび苗、まだ家にあります


九条ネギには土寄せです



赤ソラマメを蒔いた畝から続くこちらの畝を
整地しました


今のうちに 色々入れこんでおきましょう
何を植えるかは決まってませんが・・・
有機石灰デコポン農家のKさんから頂いた
ひじきの根っこからできた肥料


もろ、ひじきの様な(* ´艸`)
このまま水戻しして 揚げ人参でも加えれば
 ひじき煮ができそう

この後、混ぜておきました

収穫は
オータムポエム


しぶとい夏野菜グループ
シカクマメ・万願寺


オカノリ


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/5(木)懸案事項だった... | トップ | そうだ、梨があった! »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2024-12-15 16:12:21
こんにちは! ゆずぽんさん
Heyモーです
のらぼう菜 定植ご苦労様です
うちの のらぼう菜は定植すみですが 寒くて殆ど成長して来ません 
同じ菜花の紅菜苔も植えましたが 大きくなりません
オータムポエムがもう開花しているのですね 
早いですね 美味しそうです!!!
返信する
Unknown (furuutu)
2024-12-15 17:27:15
ヒジキの根っこ、此はもう塩分は抜けているのでしょうね塩分が残って居ると野菜に対して悪戯するからタップリと雨が降って塩分が流された後に植えた方が良さそうですね。
肥料にする位だから塩分はもう抜けているかな?。
オカヒジキという名の野菜を栽培したことがありますが本当にヒジキにソックリです。
返信する
Unknown (花より団子)
2024-12-15 17:47:45
直播して発芽に苦労したノラボウ菜ですが
引き取り先を探しています
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2024-12-15 20:42:41
のらぼう菜って名前が斬新(笑)
オータムポエムはかわいいし、一度は食べたいオカノリです!(^^)!
返信する
☆Heyモーさんへ (ゆずぽん)
2024-12-16 00:51:10
>こんにちは! ゆずぽんさん
Heyモーです
のらぼう菜 定植ご苦労様です
うちの のらぼう菜は定植すみですが 寒くて殆ど成長して来ません 
同じ菜花の紅菜苔も植えましたが 大きくなりません

Heyモーさん、こんばんは!
うちも大きくならないですよ~~
蒔くのが遅かったこともあると思うのですが、、、

>オータムポエムがもう開花しているのですね 
早いですね 美味しそうです!!!

もう花芽の付いてるオータムポエムは 昨年のこぼれ種からの発芽で これは早く定植していたので 初収穫が早かったです^^
美味しいですね~~~
返信する
☆花より団子さんへ (ゆずぽん)
2024-12-16 00:59:22
>直播して発芽に苦労したノラボウ菜ですが
引き取り先を探しています

あはは、わかります
わたしも いくつか里子を出してますが、、あれって 種が小さいので蒔くときは パラパラと蒔くので 思ったよりたくさん芽が出ますよね(あくまで私の場合ですが)
返信する
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2024-12-16 01:06:56
>ヒジキの根っこ、此はもう塩分は抜けているのでしょうね塩分が残って居ると野菜に対して悪戯するからタップリと雨が降って塩分が流された後に植えた方が良さそうですね。
肥料にする位だから塩分はもう抜けているかな?。

もちろん その点は大丈夫なようです
JA?のオススメらしく Kさんは 結構な値段で買われているようなんですが・・(;'∀')

>オカヒジキという名の野菜を栽培したことがありますが本当にヒジキにソックリです。

うちも栽培したことありますよ
確かに ひじきそっくりですね~~^^
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2024-12-16 01:15:31
>のらぼう菜って名前が斬新(笑)
オータムポエムはかわいいし、一度は食べたいオカノリです!(^^)!

のらぼう菜って 東京の西多摩地域から出てきたものじゃなかったっけ?違ったかな?
オータムポエムもオカノリもお気に入りの野菜です^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

農耕民族」カテゴリの最新記事