goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

まだまだある柑橘^^ & 今 花盛りの果樹たち & ミツマタ

2025-03-31 03:00:00 | ガーデニング & 花 & 庭植え果樹・野菜

引き続き ゆずぽんちです^^

せっせと収穫したつもりでしたが
まだ 木に これだけ残ってました

柚子レモンです

畑の柚子は 暑さで焼けて汚い表面になり 
どうにもなりませんでしたが
その傾向があるのは 家のレモンです
果汁の方は問題ありませんが^^
家の柚子の方は その点は 大丈夫でしたね


2月中旬くらいに 暖地桜桃の花が咲き始めました



今花盛りなのは ソルダム(すもも)です
200円苗が こんなに大きくなりました

咲き方が 可愛いです



これ一本で 実ができることもありますが
自家結実性が弱いので 授粉樹を買わなきゃな、、と 
いつも花が咲いてる時期に思うものの
そんな時期に花が咲いてるが売ってるはずありません
売ってるのは2年生くらいのもので
何年か待たなきゃ 花は咲かないのです

傍に 相性の良いすももの樹を置いておけば
風で 勝手に授粉してくれるとのことで
鉢植えにしておくか・・と 思ってはみるんですがね~~

で、長い目で見て 若い樹を買って帰りゃいいものの
手ぶらで帰って来て・・

あれれ?
裏庭のすももの樹、、、いただき物ですが
何年も花が咲かなかったので
庭師のおじさんに 伐採してもらったのですが
その翌年から ポツポツ花が咲き始め、、
今年は 結構咲いてます

相性の良いやつかどうかわからんけど
同じ時期に花が咲いてるので
いっちゃう?

ダメもとで ソルダムにちょんちょん

すぐが降ったので ダメかもね


そうこうしてるうちに
やはり200円苗を買った 桃(あかつき)のお花が

こちらは 自家結実性があるので
はできるんですがね、、、
ちゃんと消毒したりしないので 病気になったり虫に食われたりで
口に入るのは わずかですね
美味しいんですけど~~~
今年はが少ないので なんとかお世話しましょう
(また言うだけかも)(* ´艸`)


果樹ではないですが
この時期咲いてるお花を
ミツマタです

お花が下向きに咲いてるので
綺麗に撮ろうとしたら 自分の頭まで入っちゃったです
おまけにボケてる
切り取るのもめんどくさいので このままで


この下のハンギングか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村