goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

7/13(月)、7/14(火)雨の合間に畑の巡回 & 収穫! 緑ナスの葉っぱが。。。

2020-07-17 06:24:38 | 農耕民族

ずっと雨続きで 畑での作業が出来ず、
かわりばえしない画像が続いたので
趣向を変えて ゆずぽんち菜園のことを書きましたが
また 雨続きだった頃の M爺畑の記録に戻ります。


7/13(月)の M爺畑です。

の合間をぬって 様子見で畑に着くと
隣の畑のおじさんに会いました。

「娘が 『おとうさん、とうもろこし植えて・・』っち言うから
植えようと思うんや。
今から植えても大丈夫なやつがあるってな?」
と。


何度か ゆずぽんがとうもろこし収穫して
お写真撮ってるとこに居合わせて

「こんな美しいのが採れるんやなぁ。いいなぁ

すごく羨ましそうにしてたので それもあるかな?(〃艸〃)
おじさんは 今までとうもろこし作られたことはありません。

ま、美しいのが採れたのは ですが。

嘘です。ラッキーなだけでしょうが。

そんな言葉に気をよくして 畑の巡回してみたら

ありゃま!
M爺畑としては 第2弾とうもろこし『サニーショコラ』
なかなか発芽しなくて 何度も蒔き直したアレです。

いくつか斜めってます。


収穫のみ。
結構ありました。

アスパラ、キュウリ、オクラ、スジナシ幅広いんげん、三尺ササゲ、
小さいとうもろこし

とうもろこしは メインの実は採り終えて
少し遅れて出てきた穂たちですね。
アワノメイガにはやられてませんが 上の方の実付きは悪いようです。
けれど 下の方は 普通に実がついてますよ。


翌日の7/14(火) 巡回です。

緑ナス類 いつの間にか・・


穴ぼこだらけ。

こいつが犯人か。


テントウムシダマシ と

その下の ケムンパスは 誰ですか??

続きで チェックが遅れました。。

例年 緑ナス系には 軸にカメムシのお仲間が
ビッチリついてたような気もしますが
今年は それは見当たりませんが
虫たちにより、いつの間にか こんなことに。。

甘長トウガラシの でっかくなったやつ見つけました。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村