4/10(金)のM爺畑です。
いっきに支柱立てを仕上げたいとこなんですが この日はお休み。
何せ いつぞや 自治会の役員仲間のTさんからもらった
こちらの針金・・の太い方で 組み立てしてますが
非力なゆずぽんには ちと硬くて・・
連日の針金使いで 右手に痛みが。(;'∀')
なので 全然違うとこやりますかね。
去年の・・新しい方の ハヤトウリアーチ。
・・の中。
草ボーボー
ここ頑張りますよ。
なんでかというと・・・
↓ ↓ ↓
草取り後、
アップ!
数日前に ここに以前 山が欲しい先生にいただいた
ミョウガを 発見したものでね。
で、 ここのアーチの外には
こんなのが残ってまして、、、
あははは~~~、ハヤトウリ おそらく緑。
白いのを植えた記憶があるんだけど、、、できたのは緑だった~~~~
せっかくここまで 芽が出てるので
お山に持っていきましょう。
ビワの木の根元の残渣山。(〃艸〃)
棒が立ってるとこには 先住民の白いハヤトウリがおります。
Mさんが もうちょっと こっち(左)に植えりゃいい・・と
おっしゃいますがね、、
去年爆発して あなたのゾーンを覆いつくしたやつ、
まだ そこにあるやろ?(* ´艸`)
・・と 言いたい。
ここは陰だし、育つかわかりませんが
ま、お遊びハヤトウリゾーンですわね。
この日の収穫は
あいかわらず、のらぼう菜です。
翌 4/11(土)です。
あんまり引っ張ってもアレなもんで これだけ 載っけておきます。
支柱立てのところ、少し低かったので 盛り土してます。
ついに 支柱置き場完成!
ぽぽさんちに 捨てようとしてたケースがあるということで
持ってきてもらってます。
ありゃ、なぜか水筒が写っとる。
この日の その他の作業などは 明日のブログで。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村