goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

久々に高尾山に登りました。

2013-08-13 06:16:01 | その他のお出かけ
先日、八王子市夢美術館に行ったとき、少し足を伸ばして久々にこちらにも寄ることにしました。



そうです。高尾山です。家族で登るのは3回目ですね。


上りは (徒歩を除いて) ケーブルカーとリフトから選べますが……




我が家ではもちろんリフトを選びました。ここのリフト、かなり長いし高さもあって楽しいんですよ。




今まで、時間がなくて中々頂上を目指すことはできなかったものの、子供達も大きくなってきたので初挑戦させることにしました。



途中にはまだ紫陽花が咲いていました。やはり山の上は少しは気温が低いのかな?。


予想より早く、1時間弱で山頂に到着。もう少し掛かるかと思っていたら、いつの間にか子供達もかなり早く歩けるようになっていたんですね。




途中でこんな風景に遭遇。はて、何で並んでいるのかな??。




正解はこれ。 “ビアマウント” でした。



皆さん、このためにわざわざ山を登ってくるのですね。でも、もしここで酔いつぶれたりしたら、ちゃんと下山することができるのだろうか?。


とかいいながら、実は我が家もある “食べ物” が目当ててでここまで登ってきたのですが……その話はいずれまた (笑) 。


もちろん帰りもリフトです。帰りの方がスリルがあって面白かったですよ。



この高尾山、ミシュランで紹介されたこともあってか、外国の方も沢山いらっしゃってました。お寺とかもあるし、都内から日帰りの観光コースとしてはちょうど良いのかもしれませんね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 館山ハム アーベントエッセ... | トップ | 日本科学未来館で、 『サン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお懐かしい (夏丸)
2013-08-13 10:50:36
高尾山とは懐かしい。遠足でいったり、最後は在職時代、20年位も前でしたか。
そう言えば房州にも来たんですね。家族で旅行するのはいいことです。私も子供の頃は夏といえば必ず家族旅行がありました。父母に感謝してます。
返信する
だんだん大変になってきました。 (半谷)
2013-08-13 21:35:49
夏丸様

今まで夏にはどこかに出掛けるようにしていたのですが、最近は子供達にもそれぞれの予定があって、中々家族全員のスケジュールを合わせることが難しくなってきました。続けられるのは、あと2~3年かもしれません。

館山、同じ千葉県なのに佐倉とはかなり雰囲気が違いますね。距離的にはそれほど遠くないのに、十分に旅行気分を満喫させていただきました(笑)。

半谷
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他のお出かけ」カテゴリの最新記事