今年の6月、カミさんと二人で 『 体験博物館 千葉県立房総のむら 』 まで梅もぎにいったという話は既にこのブログにもUPしましたが、その後の話は全然書いていませんでしたね。というわけで、今日はその続きです。
梅は梅干しや梅酒にする方が多いようですが、我が家の場合はこんな感じでグラニュー糖を入れてそのまま放置して・・・・・・
梅シロップを作ります。これを炭酸水で割って梅ソーダにして、夕食後にチーズと一緒に頂いています。私はアルコールが一切ダメですが、これなら大丈夫。
シロップを作った後の搾りかす?も無駄にはしません。
こうやって鍋に入れて加熱するだけで・・・・・・
美味しい梅ジャムの出来上り!。
今回は3本弱でしたが、まだあと3~4本は作れるかな?。
梅ジャムはパンに塗ったり、ヨーグルトに入れたり、ラム酒と混ぜてパウンドケーキの仕上げに使ったり、色々な方法で楽しむことが出来ます。
今の所、梅は全て買った物ですが、将来的には我が家の果樹園で収獲したヤツが使えるようになったら嬉しいなぁ。
梅は梅干しや梅酒にする方が多いようですが、我が家の場合はこんな感じでグラニュー糖を入れてそのまま放置して・・・・・・
梅シロップを作ります。これを炭酸水で割って梅ソーダにして、夕食後にチーズと一緒に頂いています。私はアルコールが一切ダメですが、これなら大丈夫。
シロップを作った後の搾りかす?も無駄にはしません。
こうやって鍋に入れて加熱するだけで・・・・・・
美味しい梅ジャムの出来上り!。
今回は3本弱でしたが、まだあと3~4本は作れるかな?。
梅ジャムはパンに塗ったり、ヨーグルトに入れたり、ラム酒と混ぜてパウンドケーキの仕上げに使ったり、色々な方法で楽しむことが出来ます。
今の所、梅は全て買った物ですが、将来的には我が家の果樹園で収獲したヤツが使えるようになったら嬉しいなぁ。