
先日、カミさんとVW B4パサート・ヴァリアントで外出したところ、走行中に “ カラン、カラン ” と音がして、急に排気音が大きくなりました。最初はてっきりどこかのクランプが脱落して排気漏れでもしたんだろうと思ってクルマを止めてのぞいてみたら・・・・・・

・・・・・・ゲゲゲッ、マフラーのテールパイプが脱落しているでござるよ!。
音が大きくなった辺りまで引き返してみたら、道路にコレが落ちていました。高速道路上とかじゃなくて本当に良かったです。

よくよく見たら、付け根がこんな風に腐って折れていました。トホホ~。

折れたのがサイレンサーより後だったので爆音にこそならなかったものの、排気音がラゲッジルームの下に反響してかなりうるさいです。何とか頑張って自走で家まで帰り着いたけど、さすがに長距離の移動は無理。というわけで、またまたまた・・・・・・ワイルドシングの佐藤オヤビンの積載車で助けに来て頂くことにしました。

前回積載車のお世話になってからわずか5ヶ月、今回で通算8回目!になります。空冷ビートルやポルシェ911だったら躊躇なく修理しますけど、さすがに下駄車でここまで色々起こるとちょっと(かなり?)心が折れそうになりますよ。
取り敢えず部品を探してみることにしますが、恐らく国内には既にパーツなんかないだろうし、海外から輸入するにしても結構な値段になってしまうことでしょう。さて、どうしたもんかなぁ?。

・・・・・・ゲゲゲッ、マフラーのテールパイプが脱落しているでござるよ!。
音が大きくなった辺りまで引き返してみたら、道路にコレが落ちていました。高速道路上とかじゃなくて本当に良かったです。

よくよく見たら、付け根がこんな風に腐って折れていました。トホホ~。

折れたのがサイレンサーより後だったので爆音にこそならなかったものの、排気音がラゲッジルームの下に反響してかなりうるさいです。何とか頑張って自走で家まで帰り着いたけど、さすがに長距離の移動は無理。というわけで、またまたまた・・・・・・ワイルドシングの佐藤オヤビンの積載車で助けに来て頂くことにしました。

前回積載車のお世話になってからわずか5ヶ月、今回で通算8回目!になります。空冷ビートルやポルシェ911だったら躊躇なく修理しますけど、さすがに下駄車でここまで色々起こるとちょっと(かなり?)心が折れそうになりますよ。
取り敢えず部品を探してみることにしますが、恐らく国内には既にパーツなんかないだろうし、海外から輸入するにしても結構な値段になってしまうことでしょう。さて、どうしたもんかなぁ?。
ネット上ではこの車の情報は皆無なので半谷さんの整備記録を大いに参考にさせていただきたく思います。これからもいけるところまで頑張ってください!
B4のパサート・ヴァリアント、良く見付かりましたね!。最近じゃ生き残っているクルマもかなり減ってしまっていることでしょう。
もうクルマの数は増やしたくないので息子のクルマと入れ替えで退役になってしまうかも知れませんが、それまであと少し、頑張ろうと思います。
半谷