goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ダイハツ・ムーヴ(L902S)、錆びたワイパーアームを交換しました。

2018-10-14 17:39:36 | ダイハツ・ムーヴ


家で雑用を片付けていたら、これが届きました。はて、何だろう?。




正解はコレ、ダイハツ・ムーヴ(L902S) のワイパーアーム。先日、 父から受け継いだクルマ を少しずつリフレッシュしてあげようと思い、パーツをオーダーしていたのです。最初は自分で塗り替えようか?と思ったものの、どうせ国産の軽自動車なんで部品代はたかが知れているし、時間的な余裕もないので、純正の新品パーツを奢ってあげることにました。





この部品、どこに注文しようか?と色々調べた所、何と普通にamazonで売ってました!。amazon恐るべし!!。


他の部分は18年落ちにしては綺麗なのですが、ワイパーアームだけはご覧の通りサビサビです。




取り外しは簡単。ワイパーアームの付け根にあるゴムのキャップを外し、ナットを緩めるだけ。ナットのサイズはご覧の通り12mmでした。サイズの撮影用にコンビネーションを差し込んでありますが、もちろん実際の作業には普通にソケット使ってます。




ワイパーアームを取り外すとこんな感じ。新品のアーム側には溝のようなものはなく、締め込むことでセレーションに食い込ませて位置決めするようになっていました。




次に新しいワイパーアームを取り付け、ナットで締め込んで固定すれば完成。ブレードは8月の車検で交換したばかりなので再使用しました。




ムーヴ号、あまり出撃のチャンスはないかも知れませんが、当面はこんな感じでカミさんのポルシェ911の隣が定位置ということになりそうです。




■現在の走行距離
(2018年10月13日現在) : 8万4756km
■前回からの走行距離 (10月03日~10月13日) : 183km
■今月の維持費
■部品代
 ワイパーアーム(右) : 3348円
 ワイパーアーム(左) : 3618円
■合計
 6966円

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京国立近代美術館工芸館で... | トップ | てっきり “栗の渋皮煮” だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイハツ・ムーヴ」カテゴリの最新記事