先日、外出した帰りに大多喜町の アンティークアルビオン に寄りました。

相変わらず魅力的な商品が並んでいて、見ているだけで色々と夢が膨らみます。店主の I さんが実際にご自身で世界中を回って仕入れている物なので、手に入れた時のエピソードをうかがうのも楽しみの一つです。


で、今回カミさんが目をとめたのは・・・ I さんが持っているこの手織りの布。今から30年ほど前、I さんがグァテマラでスペイン語の勉強をしていた頃!に購入した物とのこと。同じグァテマラの織物といっても、村によって全然違っていて面白いそうです。

大きさもあるし、いかにもカミさん好みの色と柄でした。

例によってカミさんは何に使うかは全く考えずに購入してしまったようですが(笑)、このまま広げて壁に掛けるというのもアリかな?。

相変わらず魅力的な商品が並んでいて、見ているだけで色々と夢が膨らみます。店主の I さんが実際にご自身で世界中を回って仕入れている物なので、手に入れた時のエピソードをうかがうのも楽しみの一つです。


で、今回カミさんが目をとめたのは・・・ I さんが持っているこの手織りの布。今から30年ほど前、I さんがグァテマラでスペイン語の勉強をしていた頃!に購入した物とのこと。同じグァテマラの織物といっても、村によって全然違っていて面白いそうです。

大きさもあるし、いかにもカミさん好みの色と柄でした。

例によってカミさんは何に使うかは全く考えずに購入してしまったようですが(笑)、このまま広げて壁に掛けるというのもアリかな?。