goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) 、スタッドレスからノーマル・タイヤに戻しました。

2022-03-11 18:00:12 | ダイハツ・ムーヴ
谷塚のワイルドシングに行ってきました。




もう雪も降らないだろうということで、スタッドレスをノーマル・タイヤに戻してもらうことにしたのです。このクルマではスタッドレスにも純正ホイールを使っているので、見掛けは全然変わりません。




今日は坪田メカニックがお休みだったので、佐藤社長自ら作業です。



お店にいたら、旧いVW仲間でもあるワイルドボア代表の浅野さんが登場。久々に昔話で盛り上がりました。VW仲間との付き合いは、一生続くことになるんだろうなぁ。

■現在の走行距離
(2022年011日現在) : 11万20km
■前回からの走行距離 ( 01月19日~03月11日 ) : 1405km
■今回の維持費
■工賃
スタッドレスタイヤ → ノーマルタイヤ交換 : 2000円
■その他
消費税 : 200円
■合計 : 2200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) 、エンジン・オイルを交換しました。

2022-01-21 17:13:06 | ダイハツ・ムーヴ
息子のVW ポロGTIの進行状況を見にBIS ( ベストインポートサービス ) までいったので、ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) のエンジン・オイル交換をお願いすることにしました。






このクルマは2500km毎にオイル交換をすることにしていたけれど、年末年始にあちこち走り回ってしまったこともあり、 前回の交換 から3300kmも走ってしまいました。フィルターは前回交換したので、今回はオイルのみの交換です。



20年以上前の軽自動車なんで燃費はあまり良くないけれど、さすがに国産車だけあって信頼性は高いし、維持費も安いので、退役させるのはまだもう少し先のことになりそうです。

■現在の走行距離
(2022年01月12日現在) : 10万8615km
■前回からの走行距離 ( 01月13日~01月18日 ) : 150km
■今回の維持費
■部品代
エンジンオイル ( 2.6 ℓ ) : 4680円
■工賃
エンジンオイル交換 : 500円
■その他
消費税 : 518円
■合計 : 5698円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) 、スタッドレスタイヤに交換しました。

2022-01-12 21:21:27 | ダイハツ・ムーヴ
いつもVWでお世話になっている谷塚のワイルドシングに行ってきました。




今回の目的はダイハツ・ムーヴ ( L902S ) のタイヤを スタッドレスに交換してもらうこと。そんなの自分でやれといわれちゃいそうですが、もう非常事態でもない限りは自分で交換しようという気は起きません (笑) 。 2年ちょっと前にヤフオクで買ったこのスタッドレス 、まだ今シーズン一杯は使えそうです。




これは坪田メカの新兵器、スナップオンの充電式インパクトレンチ!。最近の充電式工具は本当に凄いです。




ノーマルタイヤ、右後ろの空気圧の低下が早いようなので坪田メカに点検して頂いたところ、短いクギのような金属片が刺さっていました。これで我が家のクルマでパンクを経験していないクルマは一台もなくなりました (笑) 。





このムーヴ、タダで手に入れたクルマであるにもかかわらず、相変らず特に不具合もなく、近所の買いから果樹園の手入れまで大活躍してくれています。やはり軽自動車が一台あると凄く便利だなぁ。今年の夏に車検ですけど、まだまだ乗ろうと思っています。

■現在の走行距離
(2022年01月12日現在) : 10万8465km
■前回からの走行距離 (10月30日~01月12日) : 3203km
■今月の維持費
■工賃
 ノーマルタイヤ → スタッドレスタイヤ交換 : 2000円
 ノーマルタイヤ、パンク修理 : 1500円
■その他
 消費税 : 350円
■合計 : 3850円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) 、エンジン・オイルを交換しました。

2021-10-30 19:05:09 | ダイハツ・ムーヴ
息子のVWポロGTIの車庫証明を届けに川口のBIS ( ベスト・インポート・サービス ) まで行ったので、ダイハツ・ムーヴ・エアロダウンカスタム ( L902S ) のエンジン・オイルを交換をすることにしました。前回の交換からまだ2000kmちょっとしか走っていませんが、過酷な夏を乗り切った後なのでいつもよりちょっと早めに交換です。






今回もオイル・フィルダーを交換しました。パーツは 2年前にAmazonでまとめ買いしておいた物 を使いました。フィルターはナンバー・プレートを外して交換します。




エンジンオイルの状態は特に問題ありませんでした。




オイルはいつもと同じフックスのTITAN SUPERSYN Long Life 5W-40です。軽自動車には贅沢だという方もいらっしゃいますが、軽のターボ車にはむしろこの位の方がちょうど良いという意見が多いようです。





VW B4パサート・ヴァリアントが退役したこともあり、しばらくはこれが私の普段の足となりました。このクルマの走向距離も今までより伸びることになりそうです。

■現在の走行距離
(2021年10月29日現在) : 10万5262km
■前回からの走行距離 (06月24日~10月29日) : 2052km
■今月の維持費
■部品代
エンジンオイル (2.8 ℓ ) : 5040円
■工賃
エンジンオイル、フィルター交換 : 1000円
■その他
消費税 : 604円
■合計 : 6644円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ(L902S) 、エンジン・オイルを交換しました。

2021-06-23 21:46:53 | ダイハツ・ムーヴ
ダイハツ・ムーヴ・エアロダウンカスタム(L902S)、前回の交換から2500km以上走行したので、VWでお世話になっている川口のBIS(ベスト・インポート・サービス)までオイル交換に行きました。




今回はオイル・フィルダーとドレイン・プラグのパッキンも交換です。パーツは2年前にAmazonでまとめ買いしておいた物を使いました。




フィルターはこんな感じでナンバー・プレートを外して交換します。




オイルはいつもと同じフックスのTITAN SUPERSYN Long Life 5W-40です。今回はオイル・フィルダーを交換したので、少し量が多めになりました。



このムーヴ号、さすがに国産の軽自動車だけあって、20年落ちでも何の不自由もなく実用車として活躍してくれています。VW B4パサート・ヴァリアントは息子のクルマと入れ替えで退役させることにしたので、今後しばらくの間はこのクルマが私の普段の足ということになるでしょう。動力性能には不満がないものの、サスペンションはもうちょっと何とかしたいので、やっぱり次の車検の時にコペンのリアスタビでもつけちゃおうかな?。


■現在の走行距離
(2021年06月23日現在) ; 10万3210km
■前回からの走行距離 (03月24日~06月23日) : 2251km
■今月の維持費
■部品代
エンジンオイル(2,8 ℓ ) : 5040円
■工賃
エンジンオイル、フィルター交換 : 1000円
■その他
消費税 : 604円
■合計 : 6644円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) 、スタッドレスをノーマルタイヤに戻しました。

2021-03-23 20:54:57 | ダイハツ・ムーヴ
息子の運転の練習を兼ねて、谷塚のワイルドシングまで行ってきました。




今回の目的はコレ。坪田メカにお願いしてダイハツ・ムーヴ ( L902S ) のスタッドレス・タイヤをノーマル・タイヤに戻して頂きました。我が家のムーヴ号はスタッドレスも純正アルミ・ホイールなので、見た目は全く変わりませんけどね。





本当はそろそろムーヴ号の足回りに手を入れてあげたいけれど、息子用のVWポロGTI導入でお金が掛かるので、もう少し我慢しようかな?。

■現在の走行距離
(2021年03月23日現在) ; 10万0959km
■前回からの走行距離 (02月05日~03月23日) : 940km
■今月の維持費
■工賃
スタッドレス→ノーマルタイヤ交換、空気圧点検など一式 : 2000円
■その他
消費税 : 200円
■合計 : 2200円


■本日のオマケ
ワイルドシングの佐藤志真夫社長、この3月19日でウン十歳になりました。おめでとうございます。




コレは今から26年前、BISの工場前で撮影した佐藤さんと私。後はまだ完成していないジネッタG15です。



お互い、未だに空冷VWの世界から離れることが出来ません。あの頃は、まさかこんなに長い付き合いになるとは思ってもいなかったなぁ・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) 、ようやく走向距離10万kmを突破しました!。

2021-02-04 21:59:47 | ダイハツ・ムーヴ
2018年10月に父から受け継いだ ダイハツ・ムーヴ ( L902S ) 、ようやく走向距離10万kmを突破しました!。使用頻度はそんなに少なくなかった筈ですが、近所の買い物などがメインという使い方だったこともあり、予想通りあまり走向距離は伸びていませんでしたね。




このクルマは2500km毎にオイル交換することにしているので、お馴染みのベスト・インポート・サービス (BIS) までオイル交換に行きました。




使用したオイルはいつもと同じこちら、フックスのTITAN SUPERSYN Long Life 5W-40です。




今回はオイルフィルターも交換です。フィルターは 2019年5月にAmazon経由で購入 したものを使いました。




フィルターを交換したときのオイル量は2.7 ℓ です。



当初は車検が切れるまでは乗ろうかな?という程度の軽い気持ちだったものの、やはり性格的に雑に扱って乗り潰すというようなことはできませんし、軽が一台あると大変便利であることも分かったので、少しずつ手を入れてあげながら、まだしばらくは乗ろうと思っています。


■現在の走行距離
(2021年02月04日現在) ; 10万0019km
■前回からの走行距離 (01月12日~02月04日) : 477km
■今月の維持費
■部品代
エンジンオイル (2.7 ℓ ) : 4860円
■工賃
エンジンオイル、フィルター交換 : 1000円
■その他
消費税 : 586円
■合計 : 6446円

■本日のオマケ
BISさん、現在倉庫の引っ越し中ということもあり、工場の中にまでパーツが溢れていたのですが、貴重な空冷時代の純正NOSパーツが色々あってビックリ。







カルマンギアの純正新品バンパーなんて持っているショップは、国内にはほとんどないだろうなぁ・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ (L902S ) 、スタッドレスに交換しました。

2021-01-11 18:27:51 | ダイハツ・ムーヴ
谷塚のワイルドシングで、ダイハツ・ムーヴ (L902S ) のタイヤを夏タイヤからスタッドレスに交換して頂くことにしました。 ヤフオクで買った中古のスタッドレス 、まだまだ使えそうです。




どこからか “ そんなの自分でやれよ ” という声が聞こえてきそうですが、まぁ実際には整備にかこつけて遊びに行っているというのが本当の所かな(笑) 。






軽はタイヤも小さくて軽いので、こんな感じでラゲッジに全部積めちゃいます。自分で所有するまで知らなかったけれど、軽というのは色々な意味で楽で良いなぁ。もう普段の足は軽で十分です。




ちなみにこの日のワイルドシングはこんな様子。これじゃ何のお店か全然分かりませんね(笑)。




■現在の走行距離
( 2021年01月11日現在 ) : 9万9542km
■前回からの走行距離 ( 11月30日~01月11日 ) : 1679km
■今月の維持費
■工賃
夏用タイヤ→スタッドレスタイヤ交換 : 2000円
■その他
消費税 : 200円
■合計 : 2200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ (L902S) 、エンジン・オイルを交換をしました。

2020-12-02 16:56:38 | ダイハツ・ムーヴ
お馴染み、川口のベスト・インポート・サービス (BIS) でダイハツ・ムーヴのオイル交換をしました。まだ前回の交換から2000km走ってないのですが、オドメーターの下4桁が0000、2500、5000、7500を超えたら交換することに決めているので、少し早めに交換をお願いすることにしたのです。






今回はフィルター交換なしで、オイル量は2.5 ℓ です。




オイルはいつもと同じ、フックスのTITAN SUPERSYN Long Life 5W-40です。軽自動車には贅沢という方もいらっしゃいますが、軽のターボ・エンジンはオイルにとっては過酷な条件なので、私としてはこれ位のオイルでちょうど良いと思うようになりました。



私が受け継いでからは月平均500km+ α 程度の走向距離ですね。恐らく次のオイル交換時には、10万km突破!ということになりそうです。

■現在の走行距離
(2020年11月29日現在) ; 9万7863km
■前回からの走行距離 (09月06日~11月29日) : 1675km
■今月の維持費
■部品代
エンジンオイル (2.5 ℓ ) : 4500円
■工賃
エンジンオイル交換 : 500円
■その他
消費税 : 500円
■合計 : 5500円


■本日のオマケ
工場横の置き場を見たら、VWビートルの1303Sが置いてありました。山崎社長が商品車にするために買い取ってきたクルマで、ボディの仕上げが終わった所とのこと。





色は塗り替えでオリジナルじゃありませんが、インテリアもエンジンもほぼノーマルのままなので、 “ マルサン ” が嫌いという方でなければ中々良いベース車のように見えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ(L902S)、車検&板金塗装が終了しました。

2020-09-15 17:53:04 | ダイハツ・ムーヴ
 ワイルドシングでの車検整備 が終わって板金屋さん入れてもらっていたダイハツ・ムーヴ号(L902S)でしたが、仕上がったという連絡を頂いたので受け取りにいってきました。




せっかくの機会なので、今回はエクステリアで以前から気になっていた所に一通り手を入れることにしました。まず最初はこちら、インタークーラーのエアインレットの交換と塗装です。




今年の1月、BISでオイル交換をしているときに 裏側のステーが片方折れてグラグラになっている のを発見したので、修理しないわけには行きませんでした。もし走行中に反対側が折れたら、インレットが吹っ飛んじゃいますからね(笑)。




もちろん折れた部分の修理も可能ですが、たとえ新品に交換したところでプラス3万円弱の見積もりだったし、既に20年落ち!で今後はパーツの入手が困難になることが目に見えているので、迷わず新品を使って頂くことにしました。裏から見ると、ここだけ真っ白で不思議な感じです。




お次はこちら、リアフェンダーの錆の修理。さすがにこれはタッチアップやDIYで何とかなるレベルじゃないので、迷わずプロにお任せすることにしました。こちらがビフォーで・・・・・・




・・・・・・こちらがアフター。のぞき込まなきゃ分からないような目立たない部分ではありましたが、先送りすればするほど面倒なことになるのは分かり切っているので、こちらもやらずに済ませるという選択肢はありませんでした。




リアゲート(メーカーの呼称では“バックドア” )にはちょっと目立つデントがあったので、この機会に塗り直すことにしました。エンブレムやステッカーは私がamazon経由で純正の新品を手配しました。新車当時と同じ物は既に供給が終了していたものの、年式やモデルで妥協すれば現在でも入手可能でした。




右がこのクルマに付いていた前期モデル用のエンブレムで、左が現在入手可能な後期モデル用のエンブレム。以前から何でピンク色なんだ?と疑問に思っていたら、実は赤が退色していただけでした(笑)。




この交換作業はワイルドシングの坪田メカにお願いしました。最初から交換するつもりだったので、マスキングじゃなくてちゃんとエンブレム外して塗ってもらってます。




ステッカーもオリジナルとは色がちょっと違うものの、私は別にこの二代目ムーヴのマニア?というわけじゃ無いので許容範囲です(笑)。





その他、父がDIYで雑な補修を繰り返した結果、かなり悲惨な状態になっていた前後バンパーも塗り直しています。これでエンジン周りに続き、エクステアリアもほぼ満足の行くレベルになりました。

板金塗装しちゃったこともあって総額で30万円を超えちゃいましたけど、それを除く純粋な車検整備費用は諸費用込みで14万円掛からなかったことになりますね。やはり軽自動車は維持費が安くて助かるなぁ。年金生活者になったら、普段の足は迷わず軽にします。

このムーヴ号と入れ替えで、 パワーステアリング・フルード漏れ ステアリング・コラム・カバー崩壊? を起こしていたVW B4パサート・ヴァリアントを入庫させたのですが・・・・・・それに関しては後日のブログにて。


■現在の走行距離
(2020年09月05日現在) : 9万6118km
■前回からの走行距離(06月03日~09月05日) : 1684km
■今回の維持費
■部品代
 リア・ドラム・ブレーキ、ホイルシリンダー(左右) : 1万円
 リア・ハブ、インナー・ベアリング(左右) : 2180円
 リア・ハブ、アウター・ベアリング(左右) : 1260円
 エンジン・オイル(LUCAS 10W-40、2.7 ℓ ) : 4320円
 クーラント (2.7 ℓ ) : 875円
 リア・エンブレム :  4796円 ※1
 リア・ステッカー : 2870円 ※1
■工賃
 24ヶ月点検 : 1万円
 車検代行 : 1万8000円
 テスター代 : 4000円
 リア・ドラム・ブレーキO/H : 3000円
 ブレーキ・フルード入替 : 2600円
 リア・ハブ・ベアリングO/H(左右) : 1万2000円
 エンジン・オイル、フィルター交換 : 500円 ※2
 クーラント交換、洗浄 : 1万2000円
 シートベルト警告灯修理 : 1000円
 板金塗装一式(外注) : 15万7300円
■その他
 送料 : 640円
 重量税 : 8800円
 自動車検査証紙 : 1400円
 自賠責保険料(24ヶ月) : 2万1140円
 消費税 : 2万3903円
■合計
 30万2584円

※1 amazon経由で購入。税込み。
※2 フィルター&ドレイン・ワッシャーは 2019年05月にamazon経由で購入 した物を使用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする