健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

目の周りのほぐし体操 

2020年07月08日 19時47分19秒 | Weblog

 

九州豪雨は大変な被害を生んでいます。「線状降水帯」という報道を

何度も耳にしました。

まだ、今後の大雨の予報もありますので、これ以上の被害や犠牲の出ないことを

祈るばかりです。

今日は関東も雨や強風が吹き荒れていますが

コロナ禍の収まらない中での気候変動です。

自身の体調管理に気を配りながら乗り越えたいと思います。

さて、前回は仰向けに寝ながらできる簡単な体ほぐし体操をご紹介しましたが

今回は眼の周りのツボ刺激をしながら筋肉をほぐし、

眼精疲労などにお役に立てたらと思います。

 

眼の周りには丸いリングが幾重にも広がった眼輪筋があります。

眼輪筋の衰えは加齢に限らず、目の酷使などにも関係します。

 

 

図の中にある1から9までのツボを一緒に確認してみましょう。

 

1、承泣ショウキュウ・・・正面を向き瞳の真下で眼窩の下縁。

2、四白シハク・・・・・・正面を向き瞳の真下で親指1本下。

3、晴明セイメイ・・・・・目頭と鼻の間

4、攅竹サンチク・・・・・眉頭

5、陽白ヨウハク・・・・・眉の中央から親指1本上

6、魚腰ギョヨウ・・・・・眉の中央

7、絲竹空シチククウ・・・眉尻のくぼみ

8、太陽タイヨウ・・・・・目尻と眉尻の間から親指1本うしろのくぼみ

9、瞳子髎ドウシリョウ・・・目尻

 

では、「ほぐし体操」を始めてみましょう!

①先ずは両手をこすり合わせ、温かくなりましたら両手で目を覆います。

しばらく目は軽く閉じて両手のぬくもりを感じ取りながら、リラックスします。

②次に眼球を動かす運動です。各動きは5回くらいをめどに行います。

顔は動かさず眼球のみを上下左右右斜め上から左斜め下、反対の斜めも行います。

大きくえぐるように右回し2回、左回し2回

③かたく目を閉じます。5秒間 

④パッと開放してリラックスします。

 

⑤1から9までのツボを押します

ツボをゆっくり押して眼輪筋の緊張をとっていきましょう。

押し方は指の腹を使い3~5秒くらい気持ちの良い圧で押してゆっくり放します。

⑥ツボ押しの後は、①の様に両手をこすり合わせて軽く目を覆いリラックスしましょう!

蒸しタオルも効果的です。

 

 

 

目にまつわることわざや、故事はたくさんあります。「目は心の鏡」

「目は口ほどに物を言う」などなど。。。

第一印象でも目の輝きは大事なチャームポイントになります。

テレビ、パソコンや携帯電話などの情報で疲れ気味の目の疲れはその日のうちにケアしてみましょう。

 

では、今日も一日お疲れ様でした。