某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

東京と彼女のカレンダー

2010-05-17 | その他
この春
島根から東京に出て来た知人
「ちまき」を探していた
端午の節句に食べる
あのウイロウっぽい
笹の葉で巻きあげてある
和菓子だ
実家では
お母さんやおばあちゃんが作ってくれたとか

どこにもない

見つけたら連絡欲しいって
あの。。。
もう世間はかしわ餅だ
ぼたもちが来て
紫陽花色の金平糖
そして
アユ
ちょっとうちわ

水菓子・・・
と説明した
東京は早いし
速いんだ
関西の昔は
旧暦がちょこちょこ顔を出していて
例えば
3月3日頃お雛様出して
4月入ってから仕舞う
鯉のぼりだって
梅雨まで泳いでいたように思う
5月いっぱいは
「ちまき」が並んでいたような気がする
その期間中
食べたくなったら食べる

良かった
今もそうかな
忘れてたな
う~ん、そうだな
ああ新鮮だ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿