ワードのショートカットキー

今,論文書いていて上付き文字のショートカットあったら便利だなぁと思っていたら,ありました.
まだまだWord使いこなせてないですね.
防備録代わりに書いておきます.
キー操作 目的
Ctrl + D 文字の書式を変更します ([書式] - [フォント])。
Shift + F3 英字の大文字と小文字を切り替えます。
Ctrl + Shift + A すべて大文字の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + B 太字の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + U 下線の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + Shift + W 空白以外の文字への下線の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + Shift + D 二重下線を付けます。
Ctrl + Shift + H 隠し文字の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + I 斜体の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + Shift + K 小型英大文字の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + Shift + - (NEC, 106日本語)
/Ctrl + = (101英語) 下付き文字の設定と解除を切り替えます (間隔は自動調整)。
Ctrl + Shift + + (正符号)上付き文字の設定と解除を切り替えます (間隔は自動調整)。
Ctrl + Space 直接設定された文字書式を解除します。
Ctrl + Shift + Q 選択範囲を Symbol フォントに変更します。
まだまだWord使いこなせてないですね.
防備録代わりに書いておきます.
キー操作 目的
Ctrl + D 文字の書式を変更します ([書式] - [フォント])。
Shift + F3 英字の大文字と小文字を切り替えます。
Ctrl + Shift + A すべて大文字の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + B 太字の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + U 下線の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + Shift + W 空白以外の文字への下線の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + Shift + D 二重下線を付けます。
Ctrl + Shift + H 隠し文字の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + I 斜体の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + Shift + K 小型英大文字の設定と解除を切り替えます。
Ctrl + Shift + - (NEC, 106日本語)
/Ctrl + = (101英語) 下付き文字の設定と解除を切り替えます (間隔は自動調整)。
Ctrl + Shift + + (正符号)上付き文字の設定と解除を切り替えます (間隔は自動調整)。
Ctrl + Space 直接設定された文字書式を解除します。
Ctrl + Shift + Q 選択範囲を Symbol フォントに変更します。


「あったらいいな」はだいたいあるよ!
すべてを使いこなすのは無理だと思う…。