マインドセット
ここ3日間、高校生のチームの大会にトレーナーとして帯同していました。
私がずっと言い続けたのは、時間をコントロールするということ。
バスケットボールは時間のスポーツです。
自分達の時間を最大限活用し、相手チームの時間を最小にする。
決められた枠の中で最高のパフォーマンスを発揮する。
これには準備が全てだと思います。
身体の準備と心の準備。
どちらも欠かせませんが、心の準備こそがキーになるはずです。
そのために必要なのが、
マインドセット。
自分の気持ち、チームの気持ちをどこにセットするか。
あいまいなキーワードではなく、具体的なイメージでセットすることが大事です。
ポジティブではっきりとしたマインドセットができれば、今までとは違う「スーパー」なパフォーマンスが掴めるでしょう。
高校生を見ていて、大会を通じてようやくマインドセットができてきたかな、と感じました。
それはチームメイトの会話が少しずつ、ポジティブになっていったことです。
負けている状況でも、仲間を責めることなく、現状を打破するための冷静な会話をしていました。
このチームでもようやく、「良いケミストリー」が生まれたような気がします。
心と身体がチームとして繋がりだす。
あと2ヶ月で上級生は引退ですが、良い流れをさらに加速できたらと思います。
選手たちの成長する姿を間近で見ることができた、有意義な3日間でした!
私がずっと言い続けたのは、時間をコントロールするということ。
バスケットボールは時間のスポーツです。
自分達の時間を最大限活用し、相手チームの時間を最小にする。
決められた枠の中で最高のパフォーマンスを発揮する。
これには準備が全てだと思います。
身体の準備と心の準備。
どちらも欠かせませんが、心の準備こそがキーになるはずです。
そのために必要なのが、
マインドセット。
自分の気持ち、チームの気持ちをどこにセットするか。
あいまいなキーワードではなく、具体的なイメージでセットすることが大事です。
ポジティブではっきりとしたマインドセットができれば、今までとは違う「スーパー」なパフォーマンスが掴めるでしょう。
高校生を見ていて、大会を通じてようやくマインドセットができてきたかな、と感じました。
それはチームメイトの会話が少しずつ、ポジティブになっていったことです。
負けている状況でも、仲間を責めることなく、現状を打破するための冷静な会話をしていました。
このチームでもようやく、「良いケミストリー」が生まれたような気がします。
心と身体がチームとして繋がりだす。
あと2ヶ月で上級生は引退ですが、良い流れをさらに加速できたらと思います。
選手たちの成長する姿を間近で見ることができた、有意義な3日間でした!