goo blog サービス終了のお知らせ 

COPER夜な夜な。

毎日ネタを探す日々が。
とはいっても、そんなにバラエティーに富んだ日々をすごしているわけじゃないしね…。

オトナ買い!?

2006-11-08 23:59:59 | てれび・らじお。
いつも見ている海外ドラマ「ER 緊急救命室」シリーズ。

HDDレコーダーが来た2004年に放送された第9シーズン以降は、全部録画しているんだけど、その前のものは第6シーズンだけなぜがDVDボックスを持っていた。で、初期のものは全然見られなかったんだけど(当時は見てたけどね)、この度、ワーナーからDVDのソフトシェルボックスが半額で売り出されているのを発見。早速、会社の社員購買で注文しちゃいました。まあ、在庫限りみたいなので、残っているかは微妙。でも、1シーズンあたり5000円くらいなので、オトナ買いといえばオトナ買いだけど、安いものかも。


<↑クリックすると拡大します>


全部届くの楽しみだけど、1シーズン辺り約20時間ほど。果たして見られるのか・・・?

医龍

2006-07-07 23:59:59 | てれび・らじお。
先クールのドラマ、「医龍」。
ようやく最終回を見ました。

坂口憲二演ずる心臓外科医が、すさまじい腕でバリバリ患者を手術して直してしまう、って言うドラマなんだけど、日本の医療ドラマの中では結構手術シーンがリアルに描かれていて面白かった。

いや、そんなこと言ってる間に、もう次のドラマが始まっちゃうよね。
そういえば、こないだやってた「HERO」のスペシャル版、まだ見てないんだけど、その前に再放送やってたオリジナル版「HERO」、第1回だけ録りそこねちゃったんだよね。誰か見せてよーー。


いよいよ今夜ブラジル戦だ。どこで見ようかな?

2006-06-22 08:39:35 | てれび・らじお。
いよいよです。今夜ブラジル戦。でも、早朝4時からなんだよね。友達から「お店予約したから一緒に見ない?」って誘われてるんだけど、朝から仕事だし、さすがにビールは飲めないよなぁ。
しかも、そんな時間電車ないから、いくならお泊りセットもって行かないと^^。
うーん、悩む!!

視聴率49%

2006-06-14 02:34:42 | てれび・らじお。
昨日のワールドカップ日本vsオーストラリア戦、平均視聴率は49%だと。
これは、NHKの地上波だけなので、BSで見た人も考えると、半分以上の人が、試合中継をずっと見ていたことになる。
(実際には、世帯視聴率なので、4人家族の一人でもテレビを見ていればカウントされるのだが)

いやいや、すごいね。
ちなみに、ググッて見たらビデオリサーチ社のページが。たまに見てみると、結構面白いかも。

地元で観戦、W杯オーストラリア戦。

2006-06-13 23:59:59 | てれび・らじお。
ワールドカップサッカーの日本vsオーストラリア戦、地元の飲み屋で観戦しました。8時半ごろ無理やり仕事を切り上げて、ぱっぱと地元まで移動。そんな時間の電車は、普段は空いてるはずなのに、今日はかなり混んでました。

で、9時ちょっと過ぎに飲み屋に到着。大画面テレビもあり、大勢で騒げる店なので、さすがに予約も結構入っているようで、すでに混雑。サムライブルーのユニフォームを着た若者が大勢。それでも、どうにかカウンター席をゲット。試合が始まる前に腹ごしらえ。

で、試合開始。いくら大画面テレビといっても、遠く離れたカウンターからでは誰がけっているのかなんて、全然わかりません。ま、いっか。家で見てるより雰囲気としては盛り上がるしね。で、開始早々日本が1点先取。当然のことながら、店内大騒ぎ。その後も、GK川口のファインセーブが出るたびに、歓喜の声が。
前半終了。二組くらい、お勘定をして出て行ったけど、あとは増えるばっかり。
でも、飲み物は頼むけど、食べ物は食べてる暇ないよね。でも、ビールは待たされるので、ウォッカのボトルを飲みはじめることに。
で、1点を守り続けて、後半30分経過。「もう大丈夫だ」って言う声と、「最後の10分が怖い」という声が錯綜。そんなこと言ってたからかね、悪夢の10分間が始まってしまう。オーストラリアに立て続けに3点を奪取され、まさかの逆転負け。3-1で勝ち点ゼロ。
いや、でも少なくとも後半30分までは、かなり冷や冷やさせられたけど、見ていてとてもいい試合だったよね。楽しませてもらいました。最後の10分で負けたのは悔しいけど、かといって11人全員でゴール前に壁を作って10分間凌ぐ、という訳にもいかないしね。
次の試合に期待しましょう。

秋田の事件

2006-06-06 02:34:17 | てれび・らじお。
テレビ見てると、一日中秋田の事件をやってましたね。
「悲劇の母親一転犯人か?」というテレビ的にはわかりやすい構図。
しかも、逮捕まで間があったがために、各社とも本人のインタビューや取材を重ねていて、素材はいっぱいある・・・。

何が起きたのか、何が原因だったのかっていうのを解明するのは、とても難しいことだし、何年もかけて裁判で明らかになるかもしれないんだけど、どうしても短期的な観点でしか取材できないから、物足りない感が残っちゃうんだよね。

対して、某村●ファンド。こちらもテレビなどのメディアを最大限活用して伸びていた人だけに、最後の記者会見での謝罪は、謝っているというよりメディアに対してのタダのパフォーマンスにしか見えなくなっちゃっている。それが余計に腹立たしかった。このインサイダー取引から発展したライブドアvsフジテレビの一件で、損した人もいっぱい居るだろうに。

石垣佑磨でした

2006-05-23 03:04:24 | てれび・らじお。
日曜、ひさびさにジャンクスポーツを見たら、司会者が変わってる。

浜ちゃん・三宅アナは相変わらず。ウッチーもフリーになっても続けてるんだね。
で、もう一人はダレだっけ?
前は金子賢(ググッたら、最初にPrideの選手紹介ページが来た・・・)だったのは覚えてるんだけど・・・。

で、調べてみましたよ。
彼は「石垣佑磨(いしがき・ゆうま)」っていう俳優さんでした。そういえば、ウォーターボーイズとかで見かけたことが。
それにしても、浜ちゃんとウッチーと三宅アナに囲まれて、全然しゃべってないじゃん。そりゃ、みんなキャラ濃いのかもしれないけど、ちゃんとしゃべらないとMCクビになっちゃうよーー。

クロサギ

2006-04-30 16:15:41 | てれび・らじお。
4月からの連続ドラマ。ココのところ週末でかけっぱなしでほとんど見てないんっだけど、ようやく少しずつ見始めた。

今のところ、「クロサギ」に注目中。山下智久が主人公の黒崎役。
詐欺師が詐欺師を騙す、って言う設定が面白い。ゲストも結構豪華。
でも、もうちょっと演技しようよ、ねぇ。


番組改編で

2006-03-30 01:39:18 | てれび・らじお。
聴いていた番組が終わっちゃうんだよね@J-WAVE
半年前に始まった「ナイトストーリーズ」っていう番組が、曜日によってナビゲーターが違うのだけど、結構面白かったんだよね。
今最終回をオンエアしている、大貫妙子さんの水曜日版とか、月曜日のスガシカオ版とか、マッタリしていて結構好きだったのになぁ。ちょっと昔のAMっぽいのかもしれないけど。
ちなみに、今は大貫さんが昔のCMソングをかけまくってます。もちろん自分の作品ね。

と書いていて、昔聞いていたラジオを思い出しました。

・「やんぐひぽぽたます」 by キッチュ (現:松尾貴史)

 懐かしいなぁ。番組名を思い出せなくて、ググッたらちゃんとヒットするものですね。ウィキペディア恐るべし。


くるり、くーるりー。

2006-03-24 01:48:29 | てれび・らじお。
思わず、頭の中でパワープレィ第2弾になりそうだった、「くるり、くーるりー。」が主題歌の、ドラマ「小早川伸木の恋」が終わりました。
今回の連ドラの中で、「アンフェア」と「小早川」が面白かったかな。小早川は、「くるり、くーるりー。」(by ななむじか)だけじゃなく、「You're Beautiful」もパワープレィしそうな勢いで、主題歌・挿入歌の勝ちだったかも、と思えるくらい、印象に残りました。
で、最終回。見ていない人も居ると思うので内容にはあまり触れませんが、一言。「あのイタリアの風景はいくらなんでもチャチ過ぎでしょ!!」。何故にイタリアかって?それは見てからのお楽しみです。

オリンピック終了ですね

2006-02-26 23:59:59 | てれび・らじお。
今回のトリノオリンピックはほとんどテレビで観戦してなかったし、昔と違って夜のニュースも見なくなったので、熱戦の模様は朝のワイドショーで見るか、夜飲みながらちらちらテレビを見るくらいだったのだけど。

結局、メダルの数は少なかったけど、カーリングとかアルペンスキーとか、惜しいのがいっぱいあったよね。選手たちが頑張っている姿を見たら、やっぱり応援したくなっちゃう。
(といいつつ、あまりリアルタイムでは見てなかったんだけどね)

さて、トリノってオリンピック終わったらどうなるのだろう。
あまりメジャーな都市ではなかったし、しばらくしたら名前すら忘れられそうな予感が・・・。

オリンピック始まりましたね

2006-02-12 23:22:30 | てれび・らじお。
ということで、テレビが特別編成になっていて、いつもと違う番組だったりしてびっくり。
ただ、ヨーロッパだとどうしても中継が深夜になるから、結局見ないんだよねぇ。さすがにスポーツモノを録画してみる気にはならないしなぁ。

といいつつ、今ついついスノボのハーフパイプ決勝を見ている。
生中継で、これだけきれいにスロー再生とかできるのって、とてもすごい気がするのだけど・・・。