goo blog サービス終了のお知らせ 

COPER夜な夜な。

毎日ネタを探す日々が。
とはいっても、そんなにバラエティーに富んだ日々をすごしているわけじゃないしね…。

ランチはカレー。たまには欧風カレーを。@ライオン

2010-04-07 23:45:26 | みせ。
今日は風邪っぽいのがまだ残っているので、香辛料たっぷりのカレーを、とライオンまで足を伸ばしました。
ここは欧風カレーのお店。定番のビーフカレー以外に、いろいろとトッピングも選べます。
ミニサラダもついています。




<↑クリックすると拡大します>


欧風カレーというとマイルドな印象が強いんだけど、見た目と違って結構ピリっと来ます。ビーフも塊だけでなく、かなり入っていますのでボリューム感もあり。トロトロに煮込まれたビーフが美味しかったなぁ。




<↑クリックすると拡大します>



店名 ライオン
TEL 089-945-9958
住所 愛媛県松山市千舟町3-2-15


ライオン (カレーライス / 市役所前、松山市駅前、県庁前)
★★★☆☆ 3.0



川之江の駅前食堂。カレーとラーメンなんて素敵な組み合わせ@大平食堂

2010-04-02 23:20:16 | みせ。
出張で川之江へ。
いつもはあまり時間がなくて、ご飯なんて食べられないことが多いのですが、駅前食堂ならすぐ出てきそうだったのでチャレンジしてみました。
お店の前にはショーケースにいろいろサンプルが並んでいます。
机のメニューにも気になるのが幾つかあったのですが、かつカレー半玉ラーメンというセットにしてみました。



<↑クリックすると拡大します>

で、かなり早く出てきたのでビックリ。コレです。
ラーメンはもやしと牛肉がのっています。麺が半玉ということですくなくて、スープはかなりあっさり。優しい味でした。
カレーはいかにも駅前食堂というか、辛くもなく甘くもないといった感じ。ご飯少な目になっているようですが、まあボリュームとしては丁度いいんじゃないでしょうか。

で、食べながら他のテーブルを見ていたら、チャンポンと天ぷら、いなりずしのセットを食べている人がいてそれが美味しそうだったんだよね。
頼むときにはあまり食べてる人がいなかったんだけど、やっぱり地元の人が頼んでいるヤツがおすすめでしょうなぁ。今度はそれ、食べてみようかな。



<↑クリックすると拡大します>




店名 大平食堂 (オオヒラショクドウ)
TEL 0896-56-2410
住所 愛媛県四国中央市川之江町2475-8

大平食堂 (定食・食堂 / 川之江)
★★★☆☆ 3.0



壬生川でお蕎麦を。@梵字

2010-03-31 23:59:59 | みせ。
出張先で仕事が終わったのは7時過ぎ。
日帰りだけど、電車で帰るのでせっかくだからと美味しいお店を探してご飯を食べてきました。
食べログアプリで検索して、点数が高めだったのがこのお店。お蕎麦屋さんです。

まずはビール。



<↑クリックすると拡大します>


一緒に写っているのは、蕎麦のセットに含まれている豆腐。
種類が選べるのですが、麻の実入り、というのにしてみました。
やわらかい、なめらかな舌触りの豆腐にたまに麻の粒が不思議な食感です。




<↑クリックすると拡大します>

で、盛りそばがでてきました。
これは大盛(+200円)
そばは信州長野産で、蓼科とか八ヶ岳の10割そばだそうです。
色が白めで上品な味でした。
薬味はねぎと大根おろし。わさびがないってことは、やはりそばの香りを楽しんでほしいってことでしょうね。
そばつゆはかなり甘めです。




<↑クリックすると拡大します>

最後にセットの焼きおにぎり。香ばしくて美味しい。もう1個食べたいくらいでした。添えられている漬物も美味しかったですよ。
蕎麦湯をいただいて終了です。




<↑クリックすると拡大します>

メニューはこんな感じ。今日食べたのは梵字セット(1000円)+大盛200円。
このメニュー以外に単品とドリンクのメニューがありました。




<↑クリックすると拡大します>

道路沿いの駐車場も広くとられたお店です。




店名 梵字 (ボンジ)
TEL 0898-65-6867
住所 愛媛県西条市三津屋南5-12

梵字 (そば / 壬生川)
★★★☆☆ 3.0



ボリュームが有名?中華元帥のランチ。

2010-03-30 23:47:19 | みせ。
今日は普段あまり行かない平和通りに用事があったので、ランチを検索。
すると、ボリュームが評判のお店「中華元帥」を発見。

メニューいろいろあって迷ったんだけど、チャーハンが食べたかったので、焼き飯唐揚げセット?を選んでみました。大盛で。
カウンターと座席いずれも満席近い状態。入り口には列が出来ています。
で、カウンターの中では忙しそうに、手際よくどんどん料理が出来ています。
みんな餃子を頼むので、やっぱり餃子が有名なのかな。




<↑クリックすると拡大します>

で、しばし待って出てきたのがこちら。これ、比較対象がないので判断難しいと思うけど、すごい量でした。
そもそも、唐揚げがボリュームあってビックリ。で、チャーハンも山盛りでした。
でもこれが意外と(っていっちゃいけないけど)美味しいんですよ。
こないだの某フードコートのチャーハンとは大違い。ちょっと脂っこいかもしれないけど、いいんです。

で、チャーハンと唐揚げをどうにか平らげ、奥に写っているスープと水で口直しをし、お会計を。これだけの量で730円。

でも、別に日替わりランチのメニューがあったんだけど、ラーメンと炒飯のセットで550円っていうのがあって、そっちにすればよかったなぁ。しかも大盛り無料らしい。
さらにお会計の時に、餃子のタダ券をくれるんです。だからみんなが餃子頼んでるんだね。次回は是非チャレンジせねば。



店名 中華・餃子の元帥 平和通店 (ちゅうか・ぎょうざのげんすい)
TEL 089-932-4303
住所 愛媛県松山市平和通5丁目2-9

中華・餃子の元帥 平和通店 (中華料理 / 本町四丁目、本町三丁目、本町五丁目)
★★★☆☆ 3.0



坦々麺のランチ。時間ハズレなのに混んでました。@一天張

2010-03-28 20:52:18 | みせ。
今日は県外からのお客さんとランチ。
朝5時まで飲んでいたらしく、ラーメンが良いとのリクエストでしたので、初めてのお店「一天張」に入ってみました。

実はこのお店、先日夜に行ったところ、餃子も生ビールも終わってしまったということで断念した経緯が。ランチはどんなもんかと思ったら、2時近かったのに結構な人です。

ランチは坦々麺(汁あり、汁なしを選べる)とライスまたはミニ杏仁豆腐、サラダが付いて700円で、坦々麺の種類もいろいろありました。
一番シンプルそうな「赤(汁あり)」をチョイス。辛さは追加料金で辛くできるようなんだけど最初なので普通にしてみました。




<↑クリックすると拡大します>

こんな感じ。
スープを啜ってみると、それほど辛くないかなと思ったんだけど、あとからじわじわと辛さが。こういうときにライスとサラダが口直しに食べながらにちょうどよい。
しかも、おおきなお茶のピッチャーをテーブルに用意してくれるので、喉の乾きにも対応出来ます。
ネギやひき肉もたっぷりで、濃厚なラーメンでした。




店名 一天張
TEL 089-934-5333
住所 愛媛県松山市二番町3丁目8-2

一天張 (ラーメン / 大街道、県庁前、市役所前)
★★★☆☆ 3.0



ランチでお好み焼き。松山市駅前の漱石で

2010-03-25 21:59:33 | みせ。
今日はなんかお好み焼きが食べたくなってランチへGo
駅前で気になっていたお店なんだけど初めて入ってみました。その名も漱石。松山ゆかりの名前ですね。

どこのお店にするか悩んでいたので、もう12時半くらいだったのですが、かなり混んでました。でお好み焼き定食をチョイス。
自分で焼くこともできるようですが、鉄板の席があいていなかったので焼いてもらいます。
しばし(というか、かなり)待ったら出てきました。



<↑クリックすると拡大します>

写ってないけど、特製のマヨネーズがついてきます。
ごはんも味噌汁も熱々!もちろんお好み焼きも鉄板で出てくるので熱々です。
時間もなかったので、猫舌としてはどうしようかと思いましたが、フーフー冷ましながら完食。
お好み焼きは、エビ・豚などを選べるのですが、エビにしました。小エビがたっぷり入っていて美味しかったな。

あわててお会計をして会社までダッシュ。ぎりぎり間に合いました^^;




店名 漱石お好み焼店
TEL 089-945-9739
住所 愛媛県松山市湊町5-4-4

漱石お好み焼店 (お好み焼き / 松山市駅前、松山市、南堀端)
★★★☆☆ 3.0



新しいラーメン屋「源氏車」

2010-03-24 23:46:27 | みせ。
いつの間にか角に出来ていたラーメン屋さん。
昼は結構入っているし、夜は帰る頃にはもう閉まっていることがほとんどだったのですが、ちょっと足を伸ばしてランチにいってきました。

カウンターだけの店内は一杯でちょっと待たされます。
待つ間にオーダーを聞かれ、中華そばにしたのですが、今日は大盛り無料だったようで大盛りにしてもらいました。



<↑クリックすると拡大します>

かなり時間がたってから到着。まあ、席があくまで待っていてくれたのかもしれません。かなり濃厚に見えるスープですが、魚介系ということでそれほどギトギトではありません。ただ、味はかなり濃くて、とっても喉が乾きます。麺はすげー太い。そりゃ茹でるのも時間かかりまっせ。
チャーシューと竹輪?、ネギに海苔とシンプルな具。それだけに、麺とスープの味をしっかり味わうお店のようです。見るからに多すぎかと思った大盛りでしたが、最後までいけちゃいました。でも流石にスープ全部は飲めなかったなぁ。鰹節とかが濃厚に溶けているのか、しっかりしたスープでした。

ちなみに、殆どの人がつけ麺を頼んでいたので、こちらが本流なのですね、きっと。今度はそっちをチャレンジしてみねば。




店名 伊予 源氏車
TEL 089-933-5005
住所 愛媛県松山市花園町5-11

伊予 源氏車 (つけ麺 / 南堀端、松山市駅前、市役所前)
★★★☆☆ 3.0



フードコートでチャンポンとチャーハン@うまか家

2010-03-23 23:58:22 | みせ。
連休の最終日、スーパーに買い物にいくついでに近くでランチを食べようと食べログアプリで検索をしてみると、かなり高評価な店を発見。フードコートの1軒ということでちょっと不安だったのですが、行ってみました。

うどん屋や洋食など、何件か並んだ一番端にあるのがそのお店でした。その名も「うまか家」。チャーハンの評価だったんだけど、メインはチャンポン屋さんのようです。

で、せっかくなのでチャンポンと半チャーハンのセットをチョイス。ただ、オーダーの時についつい「半チャンラーメン」と言ってしまいます。そんなメニューはなく、ちゃんと向こうで言い直してくれましたが。

ここも謎の子機を渡されます。そんなに広くもないのだけど、混雑してると必要なのでしょうね。
で、しばらくしてピーピーとうるさくなって出てきたのがこちらです。



<↑クリックすると拡大します>

漬物はカウンターで自由に取れるようになっていました。
チャンポンは野菜たっぷり。スープは割とありがちな味で、あまり特徴的ではないかも。胡椒でメリハリをつけた方が良いようです。

チャーハンはたしかにパラパラとしてはいるのですが、これもまた味が濃いだけで正直「美味しい」というものではありませんでした。
チャンポンが具沢山なので、野菜もいっぱい取ることは出来ているのでしょうが、かなり喉の渇くランチとなりました。





<↑クリックすると拡大します>






店名 うまか家
TEL 089-933-2301
住所 愛媛県松山市朝生田町5-1-25 ジョープラ 1F

うまか家 (中華料理 / いよ立花)
★★★☆☆ 3.0






オムライスのランチ。10種類もあると選ぶの迷います@にんにくや

2010-03-20 10:16:45 | みせ。
今日は仕事の合間に短時間でランチ。
ショッピングセンター内で軽く済ませようと、にんにくやさんにしました。
仕事中なので、あまりにんにくガッツりというわけにはいきません。
オムライスにしたんだけど、10種類もあるので選ぶのに悩みます。
結局、ミートソースのオムライスにしました。
+220円でサラダとソフトドリンクのセットにしてみました。

<↑クリックすると拡大します>

オムライス、でてきたらミートソースがたっぷり過ぎでびっくり。でも、実際に食べてみるとコレくらいの量がちょうどよいようです。
ふわふわの卵とひき肉たっぷり、トマトたっぷりのミートソースが旨かった。
サラダはここの名物の大根サラダ。さっぱりして、シャキシャキの美味しいサラダでした。

かなりボリュームはあるけど、1100円オーバーはちょっと高いなぁ。


<↑クリックすると拡大します>

外観はこんな感じ。




店名 元祖にんにくや エミフルMASAKI店
TEL 089-961-6150
住所 愛媛県伊予郡松前町筒井850番 エミフルMASAKI

元祖にんにくや エミフルMASAKI店 (イタリアン / 松前)★★★☆☆ 3.0



新しくできたカフェ「サンタカフェ・フレンズ」

2010-03-19 07:37:25 | みせ。
エミフルに新しくできたシネコンの向かいに、カフェがオープンしていました。
早速ランチを試してみることに。

ランチはいろいろ種類があったのですが、グラタンランチをチョイス。



<↑クリックすると拡大します>

最初にスープとサラダが出てきます。
パンとドリンクはビュッフェになっていておかわり自由。




<↑クリックすると拡大します>

で、グラタン(今日はドリアでした)が出てきました。
かなりシッカリとした味付け。ただ、量は少なめですね。
かなり混んでいたし、中はゆったりしていて綺麗なのですが、オープンしたばかりということもあってまだこなれていない感じ。パンも焼きたてではなく冷めていたのが残念でした。

お店自体は松山でも何件か展開しているチェーンなので、落ち着いてきたらどうなるのか、楽しみです。



店名 サンタカフェ フレンズ
TEL 089-985-1117
住所 愛媛県伊予郡松前町筒井850 エミフルMASAKIシネマ棟 2F

サンタカフェ フレンズ (カフェ / 松前、地蔵町)
★★★☆☆ 3.0



新しくできたお店。「Bistro Green-Vert」

2010-03-18 00:25:13 | みせ。
ランチする場所を探していたら、新しくできたお店を発見。
グリーンヴェールっていうお店のよう。
ランチが日替わり650円というので入ってみました。

角の建物の2階。ここって前もなんか食べ物屋さんだった気が。

表の看板を見ると、日替わりランチの他にもパスタとかカレーとかあるようです。
でも、やっぱり最初はって言うことで日替わりをチョイス。



<↑クリックすると拡大します>

この日は鮭のソテーでした。
トマトソースがたっぷり掛かっていて、イタリアンな感じ。もっとシンプルなものを想像していたので意外でしたけど、美味しかった。
サラダもグリーンサラダとポテトサラダが添えられているんだけど、ポテトサラダは自家製なのかしっかりと作られていて、もっとお替わりしたいくらい。

カウンターに座れば中がよく見えそうなので、夜メニューも楽しみです。

ただ、ドリンクが別なのがちょっと寂しいですね。




<↑クリックすると拡大します>




店名 Bistro Green-Vert (ビストロ グリーン・ヴェール)
TEL 089-993-6508
住所 愛媛県松山市三番町4-5-7 MYビル 2F

Bistro Green-Vert (ダイニングバー / 市役所前、松山市駅前、県庁前)
★★★☆☆ 3.0



平日休みだったので、遠出してランチと温泉を。

2010-03-17 20:39:28 | みせ。
今日は平日休みだったので、ちょっと遠出してランチと温泉をエンジョイしてきました。
ランチは出先でiphoneの食べログアプリで検索。本当はパスタ屋さんにしてみようとおもったんだけど、本日定休日ということで断念。その先にあった「磯之河」さんにしてみました。

ここは、北条の自慢の魚を中心にたべさせてくれるお店のようです。北条といえば鯛、なのですが、予算の都合上鶏釜飯にしてみました。
ランチも終わりの時間帯なのに、かなりお客さんは入っています。



<↑クリックすると拡大します>

でてきました。意外と早い。そういえば、釜飯なんてかなり久々です。釜飯はふつう時間かかるんだけど、ある程度まとめて作ってるのかな。
天ぷらは揚げたて。エビ2本とキス、ナスなど。あと茶碗蒸しと右側切れちゃってますけど海藻サラダと魚のお吸い物がついています。
釜飯は結構たっぷり。端っこは少し焦げ目で美味しかったなぁ。天ぷらはツユで食べるのですが、最後のエビ一本はつけずに食べました。
で、秀逸だったのがお吸い物。魚の身が入っていて、しっかりとした味。いや、これで1050円はオトクでしょう。
他にも、玉子丼とかかなりリーズナブルなメニューが並んでいました。外観から観光客向けの高めのお店かと思っていたんだけど、地元の人もよく利用するお店のようです。



<↑クリックすると拡大します>





店名 磯之河 (いそのかわ)
TEL 089-994-2853
住所 愛媛県松山市磯河内甲1-1

磯之河 (魚介料理・海鮮料理 / 光洋台)
★★★☆☆ 3.5



地元のお料理を堪能。「五志喜」でディナー

2010-03-15 23:46:31 | みせ。
松山にこられたお客様を歓待するときに困るのが、愛媛とか松山ならではの料理というのが少ないこと。みかんは有名だけど、みかんじゃ飲めないしねぇ。

で、たまに利用していたのがここのお店。「五志喜」
五志喜素麺という名産品の会社が運営しているお店で、かなり伝統もあるところのようです。
今まではランチだけしか利用したことがなかったのですが、1年ほど前に改装してかなり綺麗になっていました。で、この度初めて夜にアシを踏み入れてみました。

日曜日だったのに、宴会が多かったのかかなりの混雑。ようやく空いていた1席に滑り込んだ感じでした。

おすすめを聞いたら、全部入っているこれがいいよ、と「媛ご膳」を教えてもらいました。たしかに観光客とかにはいいかもね。愛媛各地の特産品が全部すこしずつ入っています。



<↑クリックすると拡大します>

南予の鯛めしとかじゃこカツ。今治のせんざんき(鶏の唐揚げ)、ふくめん(写真右上のカラフルなヤツ)などなど。たしかにお得でしたよ。




<↑クリックすると拡大します>

で、こちらは単品メニュー。
「のれそれ」という穴子の稚魚です。つるりとした不思議な感触。これは新鮮じゃないと食べられないでしょうね。




<↑クリックすると拡大します>

これはうにとチンゲンサイのバター醤油炒め。
うにがたっぷり。すごい豪華さとボリュームにビックリです。うにの濃厚な味とバター醤油がよく合います。値段の割に、かなりお得なメニューでした。




<↑クリックすると拡大します>

伊予牛ロースのおろしポン酢。
新鮮な牛をさっとしゃぶしゃぶしたくらいかな。たっぷりのおろしポン酢でいただきます。
見ての通り、とても綺麗なピンク色。柔らかいお肉でいくらでも食べられそう。これも秀逸なメニューでした。

前に行った時の印象では、割と観光客向けのメニューが中心というイメージがあったんだけど、それはランチだからなのかも。夜メニューは意外にリーズナブルで個性的なものがあるようです。

ちなみに、宴会コースは4000円くらいからあるみたいで、今後県外のお客様がいらしたときに利用してみようと思ったのでした。



店名 郷土料理 五志喜 本店 (ごしき)
TEL 089-933-3838
住所 愛媛県松山市三番町3-5-4

郷土料理 五志喜 本店 (郷土料理(その他) / 市役所前、大街道、県庁前)
★★★☆☆ 3.5



秋葉原でカレー。「アールティー」は人気だけに美味しいお店でした。

2010-03-14 20:57:39 | みせ。
東京出張3日目。
秋葉原でランチを食べようと、食べログで検索。
近くで一番高評価だったのがこのお店。
ちょうど風邪っぽい気もしていたので、香辛料が効いたカレーが食べたかったのです。
2時前だから空いているかと思いきや、すでに先客が4組ほど。明るく綺麗な店内に通されると、いきなり水とラッシーが。ランチメニューにはすべてラッシーがついているらしいです。
で、メニューはA~Cのとスペシャルの4種。
カレーは5種類から選べて、2種類のカレーとタンドリーチキンのついているCランチにしました。
カレーはチキンとエビをチョイス。
ほどなくして、こんなんでてきました。



<↑クリックすると拡大します>

チキンカレーは辛め。エビはマイルドで、組み合わせも丁度良かった。
ナンはあまり脂っこくなく、いくらでも食べられそう。焼きたてで香ばしく、美味しかった。
写真では良く見えないけど、ナンの下にサフランライスが。どちらもカレーに良く合います。
タンドリーチキンは中までしっかりと味がしみこんで、やわらかかった。
サラダは甘いドレッシングがかかっていて、カレーとの相性抜群です。
結局、ラッシーは最後に飲んだんだけど、氷がとけてちょっと薄まってしまってました。
マンゴラッシーじゃなく、普通のラッシーは久しぶりだったかも。さっぱりして美味しゅうございましたよ。



<↑クリックすると拡大します>

ちょっと秋葉原の駅からはわかりにくいんだけど、こういうときiphoneアプリの地図が役に立ちます。現在地もわかるしねー。




店名 インディアンレストラン アールティ (Aarti)
TEL 03-3864-5602
住所 東京都千代田区神田佐久間河岸50 大岩ビル2F

インディアンレストラン アールティ (インド料理 / 秋葉原、岩本町、神田)
★★★☆☆ 3.5



ワンコインの親子丼はふわふわで美味しかった @鳥勝

2010-03-13 23:59:59 | みせ。
東京出張2日目。ランチを食べようと検索。
そうすると、500円のワンコインランチがあるお店を発見。
さっそく行ってみました。

ここ鳥勝さんは、鶏とうなぎのお店のようで、ランチは地鶏の親子丼(700円)、うな丼などの他に、目玉のワンコインランチの親子丼があるようです。
迷ったけど、せっかくなので500円の親子丼にしてみました。
普通の親子丼とは鶏の種類が違うそうで、こちらは若鶏とのこと。




<↑クリックすると拡大します>

で、でてきたのがこちら。
熱々の味噌汁と、ふわふわでたっぷりの親子丼がでてきました。
さっそくいただきます。

親子丼は、具(鶏肉)たっぷり。卵もふんだんに使っているようで、ふわふわです。タレはしっかりとした甘辛味で、最近食べ慣れている松山の味とはやっぱり違います。小鉢の厚揚げの煮物も味がしみこんで美味しかった。味噌汁は熱すぎたので、最後にいただきましたが、油揚げとネギ、わかめという東京のオーソドックスな味噌汁で美味しかったな。

500円なので親子丼だけがドンと出てくるのかと思っていたら、こんなにボリュームがあってビックリ。これはかなりお得です。




<↑クリックすると拡大します>





店名 鳥勝
TEL 03-3603-4327
住所 東京都葛飾区青戸6-1-4

鳥勝 (鳥料理 / 青砥、京成高砂)
★★★☆☆ 3.5