goo blog サービス終了のお知らせ 

**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【ステキ写真】グルメ気分なGW初日

2013年05月10日 | 【グルメ】お店

お天気がずーっと悪かったGW
雨ばかりで暗~い日が多かったですね

遠出の予定を立てるひまもなく
突入したGWだったので
とりあえず行ったことのないお店に行きました

SMOKE CAFE 燻  http://www.shonan-egg.com/kun/
北広島の住宅街にこっそりありました

燻製ベーコンの入ったパスタがとても美味しかったです!
ということで写真をパチリ☆
ランチセットはうれしいドリンク&プチデザート付きでした♪

カルボナーラ!

 

燻製玉子が乗ったナポリタン!

 

プチデザートとコーヒー

 

本日の更新はききょうが担当しました 

来週は美容・健康がテーマです お楽しみに!

 

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】気軽に入りやすいスペインバル

2013年02月27日 | 【グルメ】お店

駅近で、入り口も広く
気軽に入りやすいスペインバルをご紹介したいと思います。


BAR DE CAVA

食べログページはこちらから→クリック


札幌南北線すすきの駅から徒歩30秒ほど
最近オープンした新しいスペインバルです。

店内は広々としていて開放感があり
気持ちのよい雰囲気。
開店してまだ間もないということもあり、
全体的に清潔感がありキレイなのもポイントです

ここのメニューで一番びっくりしたのが
こぼれワイン


ワインを頼んだのに、お皿がきたぞと思いきや
お皿の上にワイングラスを置き、
ワインを注ぐ注ぐ。
日本酒のようにワインがこぼれるほど
たっぷり注ぐワインでしたすごいー

ワインって、グラスに少しだけ注ぐ上品なイメージだったので
この豪快さがわたしにぴったりで、気に入りました
量が多いってだけで単純に嬉しいと思ってしまう
品の無いわたしです

また、「海の幸とドライトマトのパエリア」
非常においしかったです!
いかやえびのエキスがたっぷり染みた良い味でした。
パエリアって色もキレイでテーブルに置いてあるだけで
テンションが上がってしまいますよね~
5人で食べるとあっという間になくなってしまったので
2、3人に1皿がちょうど良いかなぁと思います。
白ワインに合いますよ

他にもオリーブやチーズなど
おいしいアラカルトがいっぱいありました。

またぜひ行きたいお店の一つです

今日の担当はあねもねでした。

 

バル デ カヴァ(BAL DE CAVA)

電話:011-206-1139

住所:札幌市中央区南4条西4丁目松岡ビル1F

営業時間:17:00~翌日3:00

 

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】トマトラーメンのお店

2013年02月26日 | 【グルメ】お店

2012年にオープンした

イタリアンラーメンのお店 ナトゥーラ

トマトを使ったスープの

トマトラーメンが食べれるお店です

店内は、ラーメン店というより、

イタリアンカフェのようなつくりで、ゆったりできます

トマトラーメンは、完熟トマトとチキンブイヨンでつくられていて、

トマトの味が濃厚です

コクがあるのですが、トマト味なので、

あっさり食べられます

ラーメンでもなく、パスタでもない、

とにかく、トマト味がたべたーい!ってときに行きたい

新しい食べ物だと思います

美容にもいいので、女性におすすめのお店です 

 

イタリアンラーメン ナトゥーラ

札幌市北区北24条西17丁目3-3(新川通り沿い)

11:00~15:00、17:00~21:00、土・日・祝11:00~21:00

011-756-1156

あり

今日の担当はぽぴぃでした。

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】おいしくて楽しいたこやき屋さん

2012年12月12日 | 【グルメ】お店

先日訪れた
おいしくて楽しいたこ焼きやさんを
ご紹介します。

おたこさん

食べログはこちら


札幌中央区の2条市場にある
たこやき専門のバーです。

M's横丁という味のある居酒屋さんが
いっぱい詰まったビルの2階に入っています。
店内はカウンターが数席と、テーブル2卓。
小さめなお店ですが、とってもPOPな雑貨や
ポスターなどで飾り付けられていて、
いるだけで楽しくなってしまうような
雰囲気のあるお店です

たこやきのメニューは本当に様々。
アボガドと組み合わせたたこ焼きが
食べた中では一番美味でした。
聞いた事のないような
新しい組み合わせがたくさんあるので
たこやきマニアの方はぜひ、
押さえておくべき店だと思います!

ごはんもののメニューは少なかったので
少人数の2次会や、ちょっとだけ飲みたいときに
おすすめです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■住所:札幌市中央区南2条東1丁目M’s横丁ビル2F

■TEL:011-301-0116

■営業時間:19:00~翌2:00

■定休日:日曜日・祝日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日の担当はあねもねでした。
 

 にほんブログ村に参加中*




【グルメ】野菜がおいしいVeggyの家

2012年12月10日 | 【グルメ】お店


Veggyの家

http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1029401/

野菜が美味しいお店です
ピザやパエリアにも野菜がごろごろ!
けっこうボリュームもあります

おしゃれな家のような内装で雰囲気も良く
ほとんどのお客さんが女子会な感じでした
小さめなおしゃれグルメにありがちな
「なんだか割高…」感もなく
コスパもなかなか良いです

しかし!
実は呼ばれた女子会に行く前にも
別件で食事をしたために
個人的にはあまり食べられなかったんです…
おいしそう~とながめつつも
お腹いっぱいでかる~くつまむしか
できませんでした

もったいない

次回はちゃんと食べる予定で行こうと

心に決めているききょうでした

 

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】Risotteria. GAKU

2012年11月15日 | 【グルメ】お店
最近行ったリゾット専門店です
 
とにかくメニューが多い!
リゾットが100種類くらい?
選ぶのがたいへんです
 
基本ベースが3種類
●トマトベース
●ブロードソース
●クリームソース
さらに具材を選ぶ感じです
トッピングもいろいろあります
「焼」ができるメニューでは
チーズをのせて焼いてくれるので
ドリアみたいになるようです
 
悩みに悩んで選んだのが
トマトベースで
ぷりぷり海老とたっぷり野菜のトマトクリームソースリゾット
 
トッピングや「焼」はせず
スタンダードにいただきましが
とってもおいしい
お米はアルデンテでちょっと硬め
私的にはもうちょっと柔らかくてもいいなあ~と
思いましたがメニューの裏に
「やわらかめにすることもできます」と書いてありました
次回頼んでみたいです!
大きなお皿にたっぷり盛りつけられていて
かなりお腹いっぱいになれますよ
 
店内は女性同士のお客さんが多くて混んでいたので
注文したあと時間かかるかもな~と思いましたが
けっこう素早くお料理が出てきました
 
札幌には狸小路のラルズの近くの店舗と
時計台ビルの店舗があります
どちらも街中で行きやすいのでおすすめです
 

本日の更新はききょうでした

 

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】とうふ工房 二十四軒店

2012年09月19日 | 【グルメ】お店

会社の近くにあるお店で
通りかかる度に気になっていましたが
一人ではなかなか入れず、
土曜出勤の午後に
さぼ・てんさんと寄ってみました

 

だから、少し前のお話になります

 

【食べログ】とうふ工房 二十四軒店
http://tabelog.com/hokkaido/A0102/A010204/1031680/

 

名前の通りお豆腐がメインのお店のようです。
季節によって、アイスクリームを売っていたり
豆乳が飲めたりします。

 

ワタシはおからのクッキー
納豆を買ってみました

おからを88%も使ったヘルシーなクッキーです
ちょっと歯ごたえがあって
懐かしい味がしました。
自然な甘さで食べ飽きしない感じです

 

パッケージもかわいらしいので、
ギフトにも良さそう

 

納豆は柔らかめでクセがなく
おいしかったのですが
ご飯1杯分にしては量が多いので
一人暮らしの方はご注意ください

 

全体的にお値段が高めなので
リピートは厳しいのですが
自然派食品に感心のある方にはです。

 

本日の更新はみづあさぎでした。

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】「和菓子處 まるや」

2012年06月12日 | 【グルメ】お店

夏には和菓子がよく似合う
そんな勝手な思い込みで
ただ今、和菓子購入強化期間
なっております


今回の和菓子はこちら

店構えからして懐かしい
昭和の雰囲気があります
お店の横のスキマとか
小さい頃に遊んだ懐かしい記憶が
よみがえりました


みづあさぎ的に一番ヒットだったのが
くず桜(写真左下にあります)
冷蔵庫で少々冷やしていただきました
ひんやりとろりって感じで
大変おいしゅうございました
さくらもちのような香りがステキ


和生(写真右下・名前失念)は、
お餅がしっかりしていて
餡は懐かしいやさしい甘さ
これぞ手作りの和菓子って感じでした


みたらし団子
とにかく香りがいい
お味の方は、ワタシの舌が
3本入100円のお安いしょうゆ団子に
なれているせいで
ちょっと物足りなく感じました
甘くない、本当のお団子って
きっとこういう味なんですね


本当は羊羹が欲しかったのですが
手許が少々不如意だったので
来月またトライしたいです

【店舗情報】
札幌市中央区大通西24丁目2-5
011-612-6566
11時から20時
日曜日定休

食べログの情報ページ
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1023602/


本日の更新は、甘いものに目がない
みづあさぎ送りしました

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】アットホームな焼き肉店

2012年05月15日 | 【グルメ】お店

手稲前田にある「肉壱」というお店を紹介します

一軒屋サイズのお店なので

入りづらい感じがするのですが

中に入ってみると

普通のテーブル席、個室、

キッズルーム、小上がりと

シーンに合わせて選べる席があって

居心地良く過ごせます。

 

お店の売りは

牛を一頭飼いしているからできる肉質

タレも美味しいので大満足です

店員さんの対応も親切で

気持ちよく食事を楽しめました

それなのに平均予算が2~3千円と安くて

お財布にも嬉しいです。

 

しいて言うなら

飲み物やお肉の提供スピードが

少し遅いかな?と感じたので、

早めにオーダーして

食べながら待つことをオススメします。

 

貸し切りにもできるので

飲み会や記念日にもオススメです。

 

 

「肉壱」

TEL/011-694-2911

住所/札幌市手稲前田6条6丁目1-3

時間/16:30-23:00

駐車場有り


以上、今日の担当はふぢなみでした。

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】カレーうどんは「鬼はそと福はうち」へ☆

2012年04月06日 | 【グルメ】お店

ぽぴぃが紹介するのは

カレーうどん専門店「鬼はそと福はうち

オシャレな雰囲気の内装に、絶好のロケーション

お店は伏見の高台にあるので

窓側席に座れば、札幌の街並を見渡せて爽快です

内装は高級感のあるシックで落ち着いた雰囲気で

景色が見える窓側席のテーブル席の他にも、

個室やカウンター席などがあって、

デートなどにもってこいです

 

もちろん!カレーうどんが美味しい!

スープの種類がいくつかあります

どれもオリジナルの味なのに

食べやすく、うま味があって美味しいです

「鬼はそと3種」1,300円

3種類のスープの食べ比べができるメニューなので、

オトクな気持ちになりますよ

 

トッピングも魅力的

揚げ餅、チーズ、バナナ天、温泉たまご、海老天などがあり、

その中でも、天ぷら系のトッピングは

衣にカレースープがヒタヒタにしみたところがたまりません

あつあつをふーふーしながら食べるのがクセになります

 

夜は北海道産和牛がメインメニューに

夜景を見ながら、美味しい牛肉の

しゃぶしゃぶやすきやきのコースが食べれます

私は、まだ夜は未経験。いつか行ってみたい

 

事前に予約ができる

電話はもちろん、HPからも予約もできるので、

希望の席を予約してからいくのがいいかも

記念日や、家族での会食などにも喜ばれるはず

 

いいとこ満載の鬼はそと福はうち

ぜひ行ってみてください

 

札幌市中央区伏見1丁目3-11(藻岩山麓通り沿い)

011-520-1414(予約もできます)

昼の章 鬼はそと 11:30~16:00(LO 15:30)

夜の章 福はうち 17:30~22:00(LO 21:30) 

26台

年中無休

以上、今週最後の更新はぽぴぃでした。

来週は【暮らし】です。お楽しみに

 にほんブログ村に参加中*