
さて、始まりました

今週のはやりっちは


初日の今日は、ワタシたちの身体の中心で
絶えず鼓動を続ける

スポットを当ててみます

ワタシたちが生まれた時から
その鼓動が止まって死を迎える時まで
休むことなく働き続ける

それもそのはず

人間は


(正確には脳死という状態になります)
だから

ほぼ一定のリズムで拍動し

身体の隅々まで、
血液を循環させるための
ポンプの役割をしています







そんな

神経を切ったり、
体外に取り出されても
一定のリズムで自ら
動き続けるそうです

想像するとちょっと怖い

それはつまり

ワタシたちの意思で
動かしているのではない
ということなんですね


洞結節からの


心筋と呼ばれる筋肉を動かします。
その


脳幹と内臓をつなぐ
自律神経系と呼ばれる器官によって
決められます。
自律神経系は


それぞれが協力しあって
心拍ができるだけ一定のリズム


だから、脳死と呼ばれる状態でも

身体は生きていられるんですね

しかし、そんな


という印象の

もちろん病気にかかることだってあります

代表的なものとしては…


心臓の組織が弱ってしまう

などが上げられます。
これら心臓病の原因となるものは






といわれてます。
どれも生活習慣を改善することで
予防できるものです。
食事は





みづあさぎは甘いものもしょっぱいものも
大好きなので、食事がキケンだな…


休みなく健気に頑張る

自分の生活を少しでも見直して
応援していきたいものですね


☆にほんブログ村に参加中☆