-
ANA機体デザインコンテスト入賞!
(2012年10月11日 16時28分22秒 | インポート)
全日空の飛行機(B767-300)に自分の絵が... -
勇気を持って、出よ挑戦者!
(2012年09月27日 18時43分34秒 | 日記・エッセイ・コラム)
10月の課題「音色までスケッチしよう」... -
咲き誇る
(2012年09月27日 16時36分39秒 | 日記・エッセイ・コラム)
午前中の雨も上がり、多くのファミリーと一緒に咲き誇るひまわりを見ることができまし... -
課題ポスターについて
(2012年09月07日 13時02分50秒 | インポート)
夏の宿題で「課題ポスター」を提出した... -
作品が語る話に関心を
(2012年08月27日 17時43分13秒 | インポート)
サイボーグは制作途中に子どもと一緒に... -
教えるとは教わること
(2012年08月24日 13時03分09秒 | インポート)
化粧が濃くて、子どもたちの多くが少... -
{号外}ルーブル速報!
(2012年08月07日 18時37分01秒 | 日記・エッセイ・コラム)
先ほど、「目指せルーブル美術館 絵画... -
モデルになってくれるバイオリンを貸していただけませんでしょうか。
(2012年08月07日 13時11分08秒 | インポート)
中学生と久しぶりに水彩画を描いたお... -
指導者の技量を超えてゆけ!
(2012年08月03日 12時01分59秒 | 日記・エッセイ・コラム)
昨日は中学生の夏休みの課題特訓でした... -
子どもとの約束こそ守らないといけない
(2012年07月27日 16時00分45秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「センセイ、ファッションデザイナーや... -
中学生は大変なんです。
(2012年07月23日 18時36分04秒 | インポート)
中学生の夏の課題講習にむけて今、準備... -
岡本太郎さんも言ってます。
(2012年07月11日 11時03分08秒 | インポート)
「ひまわりを描く」夏の定番テーマなの... -
表現が解放されるとき、何が生まれるのかな
(2012年06月27日 13時36分22秒 | インポート)
最近は道端に絵を描く子どもたちを見か... -
意外性の力を信じて。
(2012年06月20日 12時54分08秒 | インポート)
先生が小学生の頃の苦いお話です。熱田... -
理由があって大きなタマゴを探しました。
(2012年06月13日 22時32分26秒 | 日記・エッセイ・コラム)
このタマゴは片手で持ってはいけません... -
知らないことがあるって、うれしいことなんだ。
(2012年05月25日 19時05分41秒 | インポート)
「センセイ、次どうするの~!」でたっ... -
ガオー教室、もうすぐ完成
(2012年05月15日 18時50分47秒 | インポート)
6月の開講を目指して教室の玄関と水洗場... -
タマゴをさがしに三千里
(2012年05月15日 17時27分14秒 | カリキュラム)
6月の課題が決まりました。実はもう半年... -
おもいっきり創造できる時間と場所が子どもたちには必要なのだ!
(2012年04月10日 12時04分46秒 | 日記・エッセイ・コラム)
造形教室として理想と現実のはざまで... -
カニから女神まで、みんなの発想は独創かつ壮大だ!
(2012年03月15日 19時02分37秒 | インポート)
「なぞの顔・ふしぎな表情」今回もよくぞ先生の課題想定を木端微塵に吹き飛ばして...