goo blog サービス終了のお知らせ 

CocoMani Diary

♪日進月歩日々炸裂日々色々思う事♪見た事 聞いた事云わんとする事♪ブライトサイドとダークサイドの共存場所♪

茨城沖地震5月8日深夜

2008-05-08 02:26:48 | <研究中>地震・前兆カモ。
どうも最近茨城沖で頻発していたのと、先日のDVD君の不可解な反応(結果が微妙だった件)などなど、気にはなっていた。
数日前からの茨城沖の地震の連発が気になる傾向であった。
先ほどのマグ6.7のモノはさすがに恐怖、、、というか「とうとうきたのか」と思うような揺れであった。
一回目のものは比較的ゆら~っとしたものだったぼで遠方かとは思ったが、その後のその1時45分の、6.7の方は、こちらは埼玉の家ではあるが「四方八方揺れ」で、かなりの揺れであった。
モノが落ちたりするようなことはなかったので、やはり距離のあった地震の揺れの傾向なのだろう。
これ、この規模の「直下」がきたら本当に無傷でいられるのかが疑問になる。

このときは特に前兆と思える傾向がみられなかった。
。。。飲めぬbeerをかっくらって寝ようとしてた矢先に大きな地震に遭って、今夜はまた中途半端な眠りになりそうだ。。。(--;

しかし驚いた。

DVD君ふたたび (ちょっと更新)(再び更新)

2008-05-02 22:48:32 | <研究中>地震・前兆カモ。
普通の日ながら普通に仕事する気になれないここ最近。もちろんそれは一般的にGW期間だからだね!ま~ワタシの場合は「毎日がGW脳」なので「別に(¬_¬)」。
(すでに死語かい?)

しかしながら、今日夕方未明、ウチのDVD君は緊急発動、、、じゃなくて電源がまた勝手に入ったらしい。先ほどもパチパチと表示を変えている。
また茨城南部直下か。
頭の皮が少しながらもピリピリする感覚もアリ。
5月4日あたりが注意日か。

~~~
5/3 更新 。該当すると思われる地震があったようだが、これはまだpre地震のような気がする。
震源地 茨城県南西部
震源時 2008/05/03 08:53:23.04
緯度 36.134N
経度 139.976E
深さ 69.6km
マグニチュード 2.5
~~~
5/5日 更新。 直下ではなかった、茨城県沖。こちらも揺れたもよう。
情報発表時刻
2008年05月05日09時34分
発現時刻
2008年05月05日09時27分頃
地震情報 
震央 茨城県沖
緯度 北緯36.3 度
経度 東経142 度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード5.1

このラインなんだな、さいたまと連動してなおかつ千葉も連動する傾向のやつは。



うむむ微震動

2008-04-22 00:13:26 | <研究中>地震・前兆カモ。
4/21 朝以降。
微振動がかなりあったように思えた。小さめの地震か、遠方の地震かと思ったが、気象庁では地震の記録はなかった。
微振動から3~4以内くらいで関東圏内揺れを伴う地震があるカモ。

追記:そういえば書き忘れたが、20日から21日に変わる夜中に、はっきりとした耳キーンが長めに感知された。今回は右耳の上の方に長く大きな耳鳴りだった。ちょっとぶきみカモ。

引き続き注意報(結果らしきもの更新済み)

2008-04-16 22:42:09 | <研究中>地震・前兆カモ。
16日。
引き続き、地震注意報。先ほど夜空には埼玉からみて西方向から、放射状の雲が出ていた。低空位置に一本、真上を通るかのような雲も気になった。少し電気がかったような、妙な雲のでき方である。
ときたま、変圧気が起こすような耳圧の変化もある。

...外はネコのサカリのニホイがわんさかである...。
ツーンとくるなぁと思って歩いていたら、空き地にマーキング済みのネコちゃんがいた。いつも何もいない場だけに、突然のネコの姿(しかもメタボ)には、ちょっとビックリしたけど、ぬいぐるみのようにかわいいネコだった。しかし彼らは夜非常にうるさい…(--;
~~~~4/17日 更新~~~~
17日早朝、ズズズっと揺れた。あーやっぱり地震きたなーと思いながら半分寝ぼけていたが、まさか震源が予想よりぜんぜん遠いところだったとは。しかし深発だし、mg5.7と結構エネルギーは大きかった。今日は特に頭苦はない。

情報発表時刻
2008年04月17日04時30分
発現時刻
2008年04月17日04時19分頃
地震情報 
震央 山形県最上地方
緯度 北緯39 度
経度 東経140.3 度
深さ 160 km
規模 マグニチュード5.7

東北、関東結構揺れたなぁ。

でも、その前に大阪でも結構揺れてたみたいだね。

~~4/18日 更新~~~~

情報発表時刻
2008年04月18日11時33分
発現時刻
2008年04月18日11時27分頃
地震情報 
震央 茨城県南部
緯度 北緯36.2 度
経度 東経140.2 度
深さ 90 km
規模 マグニチュード3.6
各地の震度
震度1
茨城県北部 日立市助川小学校
茨城県南部 土浦市常名 筑西市門井 桜川市羽田
栃木県南部 宇都宮市明保野町 宇都宮市中里町 足利市名草上町 栃木市旭町 西方町本城 栃木二宮町石島 茂木町小井戸
埼玉県北部 久喜市下早見 騎西町騎西

不調!

2008-04-15 16:37:50 | <研究中>地震・前兆カモ。
15日。
アメリカでの各社の決算レポ発表直前、今後世界経済がどう推移してゆくのか頭のイタイ日々である。これって世の中に金がないんじゃなくて廻っていない、遊ばれていた金の流れが崩れたんだよね?その遊びの駒をいじっている一部の人間は、世界経済が破綻しようと自分のメシ代くらいは一生分以上の現生で隠しもっているのかもね。

昨日から奇妙な頭痛がある。今日も頭苦に似たモノが続いている。また、眠りの質はかなり悪い。見た夢のキーワードだけはなんとなく覚えている…。(殺人発生、男の犯人自殺した。この男性の顔と姿が見えた…)

それから、朝から結構微震動が連発していたような感じだった。かるくユラーっとくる感じや、微震、そしてよく眠れぬ夜。こまったねぇ。
DVD君は今のところ反応はない。微震動が始まってから大体4日から一週間以内に近くの震源で地震が発生することが多いのだが。

そんな感じで頭苦と軽い吐き気もするので、日中は洗濯に没頭していた。
これから仕事始めるべ。

後だしですがDVDの件(結果は全国的に既出)

2008-04-05 14:49:36 | <研究中>地震・前兆カモ。
3月の24日に茨城あたりで起きた地震の前に、実はウチのDVD君は反応していたのだが、それ前後からワタシは何かと忙しき日々を送っていたので更新していなかった。24日には海外からの来客を連れ日光を歩いていたので地震があったことすら知らなかったのだが 爆

さて昨日の茨城南部直下地震だが、この前の夜からウチのDVD君は画像のような表示をしていた。(画像は発震後10分経過しているDVD君。この後もまだパチパチと表示を変えていた)

4月4日、昨日は一日気分がいらいらしていて、発狂寸前(藁)だったので、午後7時には帰宅しようと思い、外に出た。すると発芽したばかりのパクチーのプランターが何故かひっくり返っていたので、その場にしゃがみこみ、この上ない無念さ感じながら立ちあがった、、、ら!グラグラグラ!っと、ワタシは「パクチーの芽を失ったショック」から立ちくらみでもしたかと思った。
いや~庭の木々が揺れる揺れる!驚いたね。茨城南部が震源になると、この辺はほぼ直下状態になる。
その後もチョロチョロ揺れているようだが、まだエネルギーは溜まっていると思われる。

最近、、、いつもの「頭苦」が軽くなった。代わりに「ヒステリー」になったが。
だから地震の前になるとものすごくイライラして鬱気味になって、、、(って、いつもじゃーん。)
それにしても、断続的な耳圧と、耳の上を通りぬけるような耳鳴りが4日の昼に感知したことも一応記録しておこう。それから近所のカラス君たちも、かなり様子が変わっていた。かなり強い磁気でも発生していたのだろう。

以上、後だしではあるが、逆に客観的に結果を見られるので効率がよい観察結果になったと思う。


やや!DVDとーーー(結果更新済み)

2008-03-15 00:17:43 | <研究中>地震・前兆カモ。
3/14日 夕方未明。家のDVD君が、また勝手に電源ONになっていたらしい。
やはり同期で、ワタシも仕事をしながら、軽い頭苦を感じ始めていた。
しかし最近はストレス要因が多いため、いわゆる「頭のイタイこと」という原因で頭苦状態になっているのか判断がつかない。
とりあえず、現在15日午前0時過ぎは、軽度の頭苦を感じる。

今回のDVD君は、全面表示である。また、たまに表示が勝手に切り替わることもあるので、もしかするとまだ関東地方にマグの大きめの地震があるカモしれない。
うーーー、今回は千葉か...それともいつもの茨城ラインか。

丁度季節のせいもあるだろうが、久しぶりに仕事場の方にカラス君たちがやってきた。そして会話を始めた...。しばらく会話をしたあと鳥一匹も居なくなったと思ったら雨が降ってきたよ。

♪もしも カラスの い~う こ~とが
 わかれば 私も 歌ぁ~にして
 いつもの 会話に なか~ま入り
 だけどぉ~ あたしゃににゃ わか~ら~ない
 続けるぅ~言葉ぁ~も ありゃ~しない
 あぁあ あぁ あぁあぁ あぁぁ あぁぁぁ
 カラ~スの恋ぃ~♪
(もしもぴあのがひけたならのかえうた)

~~~~
3/16日 更新 (15日発震分)
う~ん、これらとはまたちがう発震もありそうな傾向だが。しかし震源場所について、「DVD全面表示、軽い頭苦という部分で茨城埼玉より遠方」に対応したパターンなのかも。まだ警戒要かも。

発現時刻
2008年03月15日13時50分頃
地震情報 
震央 千葉県東方沖
緯度 北緯35.5 度
経度 東経140.5 度
深さ 30 km
規模 マグニチュード3

発現時刻
2008年03月15日14時45分頃
地震情報 
震央 福島県沖
緯度 北緯37.4 度
経度 東経142.2 度
深さ 30 km
規模 マグニチュード4.1

とまらんよ頭苦が

2008-03-09 21:04:34 | <研究中>地震・前兆カモ。
8日の茨城沖地震から、今朝9日の茨城内陸地震とたて続いている。
8日は発震してから短時間だけ頭苦は楽になったが、そう時間のたたないうちから再び頭苦が発生中であった。昨日も鎮痛剤などを飲みつづけるが効かない。
仕事に支障がでるので体を動かして気晴らししてみた(掃除)が、夕方からずっと頭苦は続く...。

今朝9日の地震後も、その頭苦は収まることもなく、その痛みはどんどんひどくなるばかりだ。昨夜から今日9日はもう最悪の気分である。相棒から「何かあったの?」といわれるほど様子が変わったらしい。そりゃそうだ、こんな思いは本当にコリゴリだ。
気分は不安感とイライラ感と悲観感で、これフツーに鬱じゃん、って感じだけど、体感だけじゃなさそうな気がするんだな、今回は。まー頭がおかしいのは今更始まったわけじゃーないけど、「嵐の前の静けさ」って感じが----。
これでワタシが酒とタバコをのむ人だったら今ごろ大変なことになてそうだよ 笑

「茨城~埼玉の断層が赤いラインの夢」は、どうやら本当だったみたいだね。
まぁ、それが普通に日本で起こるレベルの地震パターンであればいいんだけど、「活動期」とか、そんなことがホントになっちゃったら、ワタシは毎日頭苦に遭うわけだ。そうなるととてもじゃないけど心身共にくたばりそうだ。3月は何かと忙しいし、考えるだけで疲れてきた...。友人からはゴールデンウィークは普通より一週間余計に休みを取れ!とアドバイスを頂いた...。まぁ、金銭的にソレが出来そうだったらそうしたいけどねっ!け!

それから、全体的に地盤が緩んでないかな?
どうだろう関東域は?ようするにもっと下の部分で(ローム層かソレ以下レベル??)に何か変化は出てないのかな?

~~
まだあったよ。3/11更新

情報発表時刻
2008年03月11日01時50分
発現時刻
2008年03月11日01時45分頃
地震情報 
震央 茨城県南部
緯度 北緯36.2 度
経度 東経139.8 度
深さ 50 km
規模 マグニチュード3.5

地震の結果と体感関連

2008-03-08 02:33:38 | <研究中>地震・前兆カモ。
3/6日から発生していた頭苦とDVDの件。
30時間以内の発生となった。

午前0時過ぎには、頭苦もかなりひどくなり、これは「発震前」の状態によくにていたため、風呂に入るのに躊躇していた。ヤダもん、風呂の時に地震に遭うの。
それまで、頭苦を軽減させるために「メタリカのエンターサンドマン」という曲にあわせて、頭をゴツゴツ殴り(おおげさか)頭苦の苦しみを和らげていた...。といっても、その曲はハードでロックでヘビーなビート的音楽なので、普通に考えれば「ワタシはバカな行動をしている」状態である。が、こういう時は人間の思考能力なんて出来そこないの電池みたいなもんだから、別にいいんじゃよ。

午前1時になり、決死の覚悟で(?)風呂に入り、念のためバケツに水を汲んでから出てきた。

溜まっていたメール返答もあったので、眠れないついでにカツカツとメールを打ち、送信~した瞬間にグラっときた。

7日は一日中気分が落ち着かなかった。なんかイライラするし、むかむかしてくるし、頭苦があるし、食欲も無いしで、本当はフトンで寝てたかったくらい体感が強かった。でも日中から寝てるわけもいかないので、適当に仕事しながら乗り越えた日だった...。川に住む数種類の鳥達は7日は普段鳴かないような声で会話してたよ。毎日観察してるけど、こういったのは初めてだったなー。

帰宅してからは、コートを着たまま絨毯に寝そべるー。
「頭が苦しい めまいのような感じがする 体重いので起きてられない」
この3点セットは充分辛いので、これで安心して今夜は寝れるかな...。

奇妙なことに、昨日はワタシも家族も相棒も、みな眠れなかったという共通のシンクロがあった。ワタシが思うに、「地熱、電磁波関連」の波が常に体に反応していて、体がアラート状態になっていたのではないかと思う。


発生時刻 2008年3月8日 1時55分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.5度
経度 東経140.7度
深さ 50km
規模 マグニチュード 5.3

同期でDVD+頭苦。地震注意報(結果更新済み)

2008-03-07 00:00:39 | <研究中>地震・前兆カモ。
3/6日午後6時~6時半前後。
仕事中に、いつもの頭苦が発生しはじめた。
地震前に、よくある反応だ。
家に電話してDVDの様子を聞こうとしたが、それもまた面倒なので、そのままにしていた...。

帰宅後、案の定DVD機に電源が入っている。聞いたところによると、ワタシの頭苦が発生した時刻とほぼ同期でDVDに電源が入ったそうだ。その瞬間を母親が目撃しているので間違いない。
また、今回の場合は「全面表示」の状態なので、もしかすると千葉~千葉沖、もしくは福島沖ラインで発震があるカモしれない。
この全面表示というのは、いわゆる全表示が一斉に表示されている状態のことである。
規模はMG比較的大きめ、今日から4日以内の範囲カモしれない。

~~~~
3/8日 更新
沖ラインか。結構揺れたなー。
先ほどまで続いていた頭苦も、めまいに似た感覚も、この地震の予兆だったようだ。

発生時刻 2008年3月8日 1時55分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.5度
経度 東経140.7度
深さ 50km
規模 マグニチュード 5.3

~~~
3/9日 更新
発現時刻
2008年03月09日06時13分頃
地震情報 
震央 茨城県南部
緯度 北緯36.1 度
経度 東経139.9 度
深さ 40 km
規模 マグニチュード4.3


耳ホーン ノドくす

2008-03-03 16:14:24 | <研究中>地震・前兆カモ。
3/3 午後4時10分くらい。
右耳下部から左耳下部へ抜けるように、ホーンとという耳圧感知。
その後数十秒にわたって、ノドへ異変を感じる。くすぐったい感じ。
これは粘膜細胞が何かとても細かい振動に反応でもしたかのような感覚だ。

3時ごろには、近所の鳥達があわててどこかへ飛んでいった。
雨が降るのか 地が揺れるのか 結果は to be continued.......

~~3/4 更新~~
3日、午後5時くらいに茨城沖で二回ほど連続で揺れたらしい。コチラでは地震の観測はなかったが、そのエネルギーが耳圧に関係したカモしれない、が、よくわからない。

ご無沙汰DVD (結果更新済み)

2008-03-01 17:10:21 | <研究中>地震・前兆カモ。
3/1日 朝7:43頃に、久しぶり我が家のDVD機君は勝手に目覚めた(電源が入った)らしい。その後、午後にもパチパチとたまに表示の変化もあり。
揺れをともなう地震が関東圏に2~4日以内に起こるかもしれない。
 最近思ったことだが、DVD機感知から4日くらい猶予があるのは、おそらく4日位前(もしくはもっと前からも)から、地下に変化が起こりはじめていて、その際発せられる電磁波の影響が電気製品に何か影響を与えているのではないかと。

 数日前の午後6時半くらいのインドネシア地震のときには「ピーン」という大きめの耳鳴りを観測した。最近はイギリスでも大きめの地震があったようだし、私達が知っているレベルの地震と傾向というものが変わってきていて、だんだん多くの人が感じられるくらいの「地震前の体感/宏観」が増えてもおかしくはなさそうだ。それから地震は急に起こるものではないので、その前々からじょじょに、異常が観測されるようになりそうだ。

 電磁波の影響を科学的に説明しても、「信じたくないひと」は、その現象を受け入れられないだろう。すでに人のこころの中の意識改革の時期なんてものは「とっくに終わっている」なんて、何の根拠もなしに発言してみる3月1日。


~以下 3/2 更新~

うむ...今回はいつもの茨城震源のラインだ。
DVDの反応から、ほぼ一日半ぴったりで発震。

情報発表時刻
2008年03月02日18時43分
発現時刻
2008年03月02日18時33分頃
地震情報 
震央 茨城県北部
緯度 北緯36.6 度
経度 東経140.6 度
深さ 70 km
規模 マグニチュード4.3

各地の震度
震度3
茨城県北部 日立市助川小学校 日立市役所 ひたちなか市東石川
震度2
福島県中通り 白河市新白河 白河市表郷 白河市東 鏡石町不時沼 泉崎村泉崎 中島村滑津 棚倉町棚倉中居野 矢祭町東舘舘本 玉川村小高 平田村永田 浅川町浅川 小野町中通 田村市都路町
福島県浜通り いわき市三和町 川内村下川内 浪江町幾世橋 葛尾村落合関下
茨城県北部 水戸市金町 水戸市千波町 水戸市中央 水戸市内原町 日立市十王町友部 常陸太田市町屋町 常陸太田市高柿町 常陸太田市町田町 常陸太田市大中町 高萩市安良川 高萩市本町 北茨城市磯原町 笠間市石井 笠間市中央 笠間市下郷 ひたちなか市南神敷台 大子町池田 常陸大宮市北町 常陸大宮市野口 常陸大宮市山方 那珂市福田 城里町石塚 城里町阿波山 小美玉市小川 小美玉市堅倉 小美玉市上玉里
茨城県南部 土浦市大岩田 土浦市下高津 土浦市藤沢 石岡市柿岡 石岡市八郷 茨城鹿嶋市宮中 美浦村受領 稲敷市江戸崎甲 筑西市門井 かすみがうら市大和田 かすみがうら市上土田 桜川市羽田 鉾田市当間 鉾田市造谷 鉾田市汲上
栃木県南部 茂木町小井戸
震度1
宮城県南部 岩沼市桜
福島県中通り 郡山市朝日 郡山市開成 郡山市湖南町 白河市郭内 白河市八幡小路 白河市大信 須賀川市八幡山 須賀川市八幡町 須賀川市岩瀬支所 二本松市郭内 二本松市金色 二本松市油井 二本松市針道 川俣町五百田 天栄村下松本 西郷村熊倉 矢祭町東館下上野内 塙町塙 鮫川村赤坂中野 石川町下泉 古殿町松川 三春町大町 小野町小野新町 田村市船引町 田村市滝根町 田村市大越町 田村市常葉町 福島伊達市月舘町 本宮市本宮 本宮市糠沢
福島県浜通り いわき市小名浜 いわき市平四ツ波 いわき市錦町 いわき市平梅本 福島広野町下北迫大谷地原 福島広野町下北迫苗代替 楢葉町北田 富岡町本岡 川内村上川内小山平 大熊町野上 大熊町下野上 双葉町新山 葛尾村落合落合 飯舘村伊丹沢 南相馬市原町区三島町 南相馬市原町区高見町 南相馬市鹿島区 南相馬市小高区
茨城県北部 常陸太田市金井町 茨城町小堤 大洗町磯浜町 東海村東海 常陸大宮市中富町 常陸大宮市高部 常陸大宮市上小瀬 那珂市瓜連 城里町徳蔵
茨城県南部 石岡市石岡 下妻市本城町 下妻市鬼怒 牛久市中央 つくば市天王台 つくば市谷田部 つくば市小茎 茨城鹿嶋市鉢形 潮来市辻 阿見町中央 坂東市山 稲敷市役所 稲敷市柴崎 稲敷市須賀津 稲敷市結佐 筑西市舟生 筑西市海老ヶ島 神栖市溝口 行方市麻生 行方市山田 行方市甲 桜川市岩瀬 桜川市真壁 鉾田市鉾田 常総市水海道諏訪町 常総市新石下 つくばみらい市福田
栃木県北部 日光市鬼怒川温泉大原 日光市中鉢石町 日光市足尾町松原 大田原市黒羽田町 大田原市湯津上 那須町寺子 那須塩原市塩原庁舎
栃木県南部 宇都宮市明保野町 宇都宮市中里町 足利市名草上町 足利市大正町 栃木市旭町 鹿沼市晃望台 鹿沼市今宮町 鹿沼市口粟野 小山市神鳥谷 真岡市田町 真岡市荒町 栃木二宮町石島 益子町益子 茂木町茂木 栃木藤岡町藤岡 那須烏山市中央 那須烏山市大金 那須烏山市役所 栃木那珂川町馬頭 栃木那珂川町小川
群馬県南部 桐生市黒保根町 館林市美園町 館林市城町 群馬千代田町赤岩 邑楽町中野
埼玉県北部 熊谷市大里 行田市南河原 東松山市市ノ川 東松山市松葉町 久喜市下早見 滑川町福田 嵐山町杉山
埼玉県南部 春日部市金崎
埼玉県秩父 長瀞町野上下郷
千葉県北東部 千葉神崎町神崎本宿 香取市佐原下川岸 香取市佐原諏訪台 香取市役所 香取市仁良 香取市岩部
千葉県北西部 成田市花崎町 成田市中台 成田市役所 成田市松子 千葉佐倉市海隣寺町 柏市旭町 鎌ヶ谷市初富 印西市大森 印旛村瀬戸 千葉栄町安食台 富里市七栄
東京都23区 東京江戸川区中央

まだまだ続く地震

2008-02-11 01:24:39 | <研究中>地震・前兆カモ。
2月10日分。
連日の頭苦と圧力をともなう耳ナリの結果が、茨城ラインから千葉ラインで発震している。千葉に関しては、10~11日にかけてかなり発震しているのが非常に気になる。
以前からのデーターを再度見直していたが、茨城ラインの発震と千葉~神奈川ラインの発震は連動しておこるように思える。

今日は、夢で見たばかりの「台所のゴッキー」が、現実化した...。
まさか2月の雪の次の日に、台所にて「日照不足気味の色薄なゴッキー」をみるとは夢にも思わな、、、っていうか今朝夢で見たばっかりだったので、やっぱり気味悪かった。
相変わらず冬のゴキはユラユラしていて活気は無いが、やはり磁気の高さから這出てきたのだろう。
今日は午後もずっと体が重く、頭は圧力を感じっぱなしだった。
しかし、地震の前兆として、いつもこんな具合悪くなってたらマジでつらいので、「電磁波過敏症」から開放されるような場所、、、もしくは環境に移動しなければならぬ。なんていっても地球自体電磁波のカタマリみたいなもんだから結局どこ行っても同じか...。
そういえば、午後7時くらいに。月の光に虹が縦に掛かっていたぞ。
なんていう現象だが忘れたが、写真でしかみたことのない現象を実際に見て、ちょっとビックリ気味だった。

なにはともあれ...千葉ライン今後注視してみる。
船橋大丈夫だろうか。

...もうひとつ。今朝の夢で「茨城、栃木、埼玉」に走る断層か何かに「活動を示す赤い線」が描かれていた紙の地図が夢に出てきた...。不安か暗示か、それはわからないが、なんかイヤだねぇ。(ー_ー;)


頭苦 耳圧 強烈!(地震注意報)(結果更新済)

2008-02-07 23:41:30 | <研究中>地震・前兆カモ。
今日は昼から頭苦が発生。夕方前に一度鎮痛剤で楽になったものの、再度発生中。
今晩の頭苦は、吐き気までもよおすタイプだ...。
先ほどフロからあがったが、血圧が反応したのか、急に具合が悪化した。
しかも、今「キーーーーン」と左耳に圧力がかかるタイプの耳鳴りを感知。
風邪はひいていないので、なんらかの結果(地震で)があるかもしれない。
かなりの深発か、もしくは関東圏でマグニチュードが大きいモノか。

---DVDは今のところ反応ナシ---

(2/9結果更新)
DVDの反応は無かったものの、昨日の夜まで続いた頭苦のヒドさは尋常じゃなかった。ついでにとても眠くなったので、さっさと薬を飲んで寝ようと思っていたが、薬のちゃんぽんで昨夜はハイになったかもしれぬ 爆
でもまだちょっと圧力が頭に...

情報発表時刻
2008年02月09日07時16分
発現時刻
2008年02月09日07時07分頃
地震情報 
震央 茨城県沖
緯度 北緯36.7 度
経度 東経141.2 度
深さ 40 km
規模 マグニチュード4.8
--揺れの観測された地域情報省略--

(2/10日 更新)
以後、連続で茨城ラインで地震有り。(連続しまくったので情報割愛)収まらなかった頭苦、圧力は、そうとうのエネルギーが感知されたものと推測する。
以後、遠いメに耳キーンがあったり、空の雲の様子から千葉あたりの地震を睨んでいたが、(→この場所から観測すると大抵波形が広がる傾向にある)予想通りどころか、随分連続しているようだ。


いつもの頭苦とDVD~関東周辺地震カモ(結果更新済み)

2008-01-28 21:27:47 | <研究中>地震・前兆カモ。
27日から、ちょっと変な感覚を感じる。
左耳が遠くなったような感じが短期で数回あり、それはまるで「大音量のスピーカーの前でコンサートを見てしまった後」の小バージョンだった。
今日は今日で、結構頻繁に「キミーン小バージョン」も連発している。

さて今日28日の夕方あたりから、軽い頭痛が始まり、今となっては(夜20時以降から、現在21時半くらい)完全にヒドイ頭苦となっている。夕食後に飲んだ鎮痛剤も効かず、これは例によって「地震の前の頭」状態で、さらには髪をほどいただけで頭の皮にピリピリ感を感じた。

そんなわけで、今日は午後7時以降には頭苦も悪化し、仕事不可な状態になったので、先ほど21時に帰宅した。頭苦が始まってから家のDVD君がどうなっているのかが気になっていたが、案の定DVD君も同期で作動(勝手に電源が入る現象)していたようだ...。ただ、何時に電源が入ったのかは不明。
一応ワタシの頭苦と家のDVD君が何かを感知しているので、もしかすると「福島~茨城~栃木~埼玉ライン/茨城沖、もしくは千葉ライン」で、24~48hrs以内で揺れを伴う地震発生の可能性カモしれない。

ところでゴキブリというのは、地震前になるとヨタヨタになって這い出てくることが多い...。サスガに今日は寒くてゴキも凍るほどの気温なので、ワタシの目の前にゴキがでてくることは無かったが、「地震前にヨロヨロ出てくるゴキの気持ちと体調」がわかった気がした。そんなことにいちいち同調しなくてイイヨ!って感じだが、「その体調」を考えるとちょっと気の毒に思った...。だからといって歓迎は出来ぬが!

~~~結果更新2/2~~~

いつもの予想している地震傾向に該当する地震は、今回は無かった。
逆に、この日にちあたりから、日本全国で有感地震自体発生していない傾向だった。
2/2に茨城沖、東京で地震があった。しかしDVDの反応から5日の間が開いているので、今回はちょっと傾向は違う傾向で参考までに記録しておきたい。
天候のせいもあるのか、昨日から鎮痛剤をのみっぱなしである。しかし頭苦はいまだに続く...。

情報発表時刻
2008年02月02日13時12分
発現時刻
2008年02月02日13時07分頃
地震情報 
震央 茨城県沖
緯度 北緯36.2 度
経度 東経141.1 度
深さ 40 km
規模 マグニチュード4.1

情報発表時刻
2008年02月02日14時59分
発現時刻
2008年02月02日14時54分頃
地震情報 
震央 東京都多摩東部
緯度 北緯35.7 度
経度 東経139.5 度
深さ 30 km
規模 マグニチュード3.1