goo blog サービス終了のお知らせ 

CocoMani Diary

♪日進月歩日々炸裂日々色々思う事♪見た事 聞いた事云わんとする事♪ブライトサイドとダークサイドの共存場所♪

キーン耳鳴り継続中

2006-03-28 02:21:55 | <研究中>地震・前兆カモ。
うむ!今日はずっとキーンキーン耳鳴りがある!
かなり継続的だ。関東地方また地震注意報。
今後2~3日以内に発震する可能性は。。。有るか無いかです。。。

現状況消化不良からくる腸のズンドコ節なのか、電磁波からくる腸不調短調協奏曲なのか、ただ単に食べ物からくるトルネード腸なのか、それはわからない。ただ午後10時から今まで継続中。4時間以上も続く腸不調はつらいな。。。

---3/28 夜Update---
発現時刻
2006年03月28日22時33分頃
地震情報 
震央 東海道沖
緯度 北緯32.2 度
経度 東経138.6 度
深さ 410 km
規模 マグニチュード6
揺れの範囲 東海道沖から関東一帯。震度3~1.

耳キーン Again

2006-03-22 01:27:05 | <研究中>地震・前兆カモ。
今日は昼からまたキーンな耳鳴りがある。地震予報士というものがあれば
「今日から一週間以内に地震が起きるか起きないかという判断になります」
と極めてアバウトな地震予報士に成る事が出来そうだ。そんな感じで毎日を楽しく生きたいものです まる


ーーー3/24 Updated--
発現時刻
2006年03月23日23時03分頃
地震情報 
震央 茨城県南部
緯度 北緯36.2 度
経度 東経140 度
深さ 70 km
規模 マグニチュード3.7

耳鳴りと鳥

2006-03-06 13:37:20 | <研究中>地震・前兆カモ。
風邪も2週間かけてやっと回復への兆しがみえはじめ、鼻の下がピリピリ痛く嗚呼これで花粉症なんかになったらどう生きてゆこう(xxと思う日々、近日中に発売されるハーゲンダッツーココナッツテイストにちょっとだけ期待をしてささやかな幸せを待ってみる。

そんなわけで今日は朝からキーン耳鳴りが頻繁にある。
鳥、とりわけカラスの騒ぎ方が結構ひどかったのと、その影響か道に落ちている何かの鳥の羽…かくじつに襲われた感じの羽の千切れ方。。。なんかいやーな感じ。
キーン耳鳴りは結構な勢いなので、もしかすると関東地方カモ。

---3-10更新---
発現時刻
2006年03月10日17時56分頃
地震情報 
震央 茨城県沖
緯度 北緯36.7 度
経度 東経141.2 度
深さ 70 km
規模 マグニチュード4.4

また揺れた…コワイ…

2006-01-14 15:53:38 | <研究中>地震・前兆カモ。
さっきの地震は直下型だったから怖かった。。。
ドンっと突き上げる感じの揺れ。

最近感じていなかった、キーンという耳鳴りも昨日からまた始まっていたし、今もまたキーン耳鳴りあり。今日の雨といい最近の夜空の明るさといい、嫌な予感がするなぁ。先日の夢は夢で終わって欲しいな。

電磁波の関係?

2005-11-22 00:43:30 | <研究中>地震・前兆カモ。
今日は一瞬、ふぉ~っと頭になんともいえない物質で揺らされた。午後6時に一回。(立っていれば立ちくらみになったかな)午後7時20分に一回。
いまだ電磁波の影響らしい空気が流れているような感じ。

午後7時半すぎに茨木で地震あったみたいですね、コチラエリアでは、比較的近い(遠いですが)のでなんだから直に感じます。
こんなん続けて薬投与が多くなったじゃぁい。

小地震から。

2005-10-31 16:11:56 | <研究中>地震・前兆カモ。
連日のキーンという耳鳴りの結果としては小さすぎる昨夜の地震。(茨城の)
昨日は午前1時くらいから朝方まで各地で震源の浅い、マグニチュードも小さい地震が各地で起こったようだ。

阪神の時も新潟の時も、福岡の時も大地震の前に必ず同地域で小さな地震が起こっていた。普段だったらあまり気にしないような規模のもの。

地熱も関係しているのか、関東地方はまれにみる暖冬の雰囲気だ。
鳥たちは夜昼関係なく鳴いていたり、動物が轢かれているのをよくみたりする。

いろいろなことを取り上げてこじつけた考え方をすれば、身の周りのことを全て地震と関係して考えてしまうのでちょっとそれは困る。

しかしながらここ連日の動物の気の荒さや異動行動、海洋でのクジラ、深海魚、サメなどの打ち上げなど、こういったあまり普段見ることのない事例が多く報告されている。

パキスタンの地震でも記録的な犠牲者の数がでた。

地球はひとつの球体であり、そのどこかで大きく動いたならば、それは地球規模での変化につながる。日本、中国、アメリカ、インド、オーストラリア、そんな国の区分けは大陸で分類できても、国単位での区分けというのは自然界には全く無関係だ。



16日の地震

2005-10-17 14:43:16 | <研究中>地震・前兆カモ。
日曜日の地震は縦揺れでこわかったです。
ガガガドンドンドンと、突き上げるような揺れと音が。震源に近かったのもあり、直下地震の怖さを改めて感じました。これで深さ10Km程度の6~7Mだったら本当にどうなってしまうことやら…

どうなんでしょうかね、前日は雨ということもありましたが10月にしてはかなり蒸し暑く、ドライ冷房をも使用するに至った夜でした。
連日の虫(ゴキ、コオロギ、くも)などの屋内での出現回数の多さ、となかなか気分的に落ち着けない状態です。また例によって偏頭痛のアラシが先週中旬から続いていました。

今日もまたカラスが異常なまでに会話をし続け、秋雨前線のおかげでどんより天気が続きスッキリしない日々。

今日は再びあの「嫌な予感・感じ」が…昨日の夜から胸騒ぎなど。

耳への圧迫!耳鳴り!地震注意かな。

2005-08-26 18:32:13 | <研究中>地震・前兆カモ。
また来ました。ものすごい勢いの耳圧圧迫!
(>_<;

以前から、この耳圧がきた1~2日くらい後に大きめの地震がきてました。
キーンではなくて、耳へすごいの圧迫感です。
同時にちょっとキーンがありますが。。。
とにかく突然大きな衝撃なのでどんな作業も止まって全神経が耳に行きます。

方向は関東からみて東かな、いや北東ーーーわからんですが!これはいつも分かりません。逆もありうるかな。

台風一過で地盤も緩み、気圧の変化も多いこのとき地震にあえて注意報かと思います。。。。。。。。



耳鳴りキーーーン (xx;)

2005-08-19 00:25:16 | <研究中>地震・前兆カモ。
なんか今日は耳鳴りというか、耳障りな高音が…キンキンいってます。
かなり強いような気がしますが。

最近は朝方のカラスの会話が頻繁になったような。なのでせっかく寝ていても朝早くから(本当に早い)カラスの会話で起こされます。鳴き声というより、「会話」が聞こえてきます。

いずれにしても高周波がとびまわってる感じがします。
こういう時ってなんとなく体も勝手に微震してくるような気がします。。。

地震ヨチ検証つづきーーー(xx;

2005-08-01 00:43:26 | <研究中>地震・前兆カモ。
なんとなく嫌な感じがしてきました。
総合的な情報と観測より、また大きめの地震が関東をヒットするかもしれないと。
ちまたのウワサでは8月4,5,6あたり。不安をあおるのではなく「備えよ」、ということです。

前兆観測の中でも少しばかり気味の悪い観測があるような気がします。

前兆観測にしても、前例があるのかないのか現時点では解りかねるのです。異常気象により、「観測史上初めての…」といわれる異常な気象状況が続いておりますので、そのせいなのかどうか…。

ここ数日も、もちろん各地で揺れていますが、震源地がイヤな出方でした。(漠然とした書き方ですみません、気象庁のHPみて過去分みてください(x_x; ~)

日本列島は本当に小さな島です。~関東~とはいっても列島ですから地下深くは繋がっていますし、お互いの断層エネルギーが刺激しあってるわけです。
どの地域で起こった地震でも関係しているようで。

とりあえず、真夏のこの暑さですから地震でライフラインがカットされてしまったら冷房もかけられない、水も飲めない、疫病がはやるなど大変です。

水、食料、暑さ対策(冷えピタとかあると楽かも)、薬、電池、などなど。



地震ヨチ検証つづきーーー(゜仝゜)

2005-07-28 21:59:53 | <研究中>地震・前兆カモ。
とあるサイトの予測どおり、雲や耳鳴りの前兆も観測された28日の発震でしたね。関東地方。私は車を運転していて地震発生をしりませんでしたが(゜_゜;

最近ペットの脱走話をよく耳にします。飼主さんとしては心配で夜も眠れないでしょう。

今日は幹線道路で犬がひかれていたのをみてしまいました……orz…
中型犬でしょうか…犬は本当に人の気持ちがわかる動物です。悲しい事故が絶えないのには心が痛みます。

キンキン耳鳴りはまだ止んでいません。
今日の雲観測が、今回の茨城南部震源の地震のものかまだ不明です。とりあえず今後数日はまだ注意が必要かもしれません。
今回は前回揺れた千葉の余震ではないのでまだ千葉の方が気になります。

地震ヨチ検証つづきーーー

2005-07-28 01:15:59 | <研究中>地震・前兆カモ。
眠い…
ついついデンシャオトコのHPを読んでしまう…そんじゃそこらの本より面白いーー。

耳鳴りキンキンなんか凄いです。
今日は細波雲が気になりました。とはいっても、とっても気持ちの良い夏日でしたので、普通にでた雲なのかちょっと微妙です。
いやーそれでもやっぱりこの耳キンはかなり気になります。
近日中発震の可能性高…?!