ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

オシドリの若鳥たち

2020-07-18 06:04:23 | 

公園の小さな池に、今年もオシドリがやって来てくれました。

去年ここで子育てした同じ親かどうかわかりませんが、

ここに来るオシドリはいつも1組なので、

もしかするとそうかもしれないです。

 

6月後半撮影。

園内の川を渡っていた母鳥と雛たち。

横にスクロールすると雛は8羽います。

 

 

そして、先日会ったオシドリ。

母鳥です。目の白線がしっかりしています。

辺りを警戒していて、見張りをしているようです。

雛を葦の茂みに隠しています。

 

 

しばらくして、雛(右)が1羽が茂みから出て来ました。

あっ、雛というより、もう若鳥ですね!

 

 

数週間で随分成長したものです。(左)

母鳥(右)に比べると、目の白線はまだ薄く、細いです。

 

 

私はなるべく刺激しないように距離をおいて

隠れながらカメラを向けています。

こちらが静かにしていると、彼らも落ち着いて、

ゆっくりと動きます。

 

 

若鳥は1羽。他の7羽は見当たらないのです。

これが現実なのですね。

 

母鳥に従って、若鳥がくっついていきます。

身の守り方、餌の撮り方を一生懸命伝授していると思います。

まもなく完全な独立の時が近づいています。

 

あっ!若鳥がもう1羽!(ぼけましたが、証拠写真として。)

雛は2羽生き残っていたようです。

 

手前が母鳥、向こうが若鳥。

 

若鳥

 

 

 

母鳥(先頭)が人間(散歩為ていた人たち)に気づいて、

そそくさと反対側の葦原に逃げ込み、子供達も母鳥を追います。

 

 

もう数週間すると、母鳥は子供達から距離をおくようになり、

子供達が自由に遊び回るのを見守ります。

そうなったら、まもなく独立、母鳥は去って行きます。

わずか2羽ですが、無事に独立してほしいです。

 

今年もオシドリ母さんは、この池を選んでくれたので、

とても嬉しく思います。

 

また観察できるといいなと思います。

(私の努力次第^^)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする